• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

労働保険年度更新とは

----------------------------------------------------------------
                  社会保険労務士 長沢有紀 発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 *:..:*・゜゜女性社労士の【 愛と情熱の人事コンサルティング 】

----------------------------------------------------------------
                    平成22年6月11日 第79号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   

 
 こんにちは!
 
 社会保険労務士の長沢有紀です。

 「労働保険年度更新」という社労士の仕事の一番忙しい時期で、
 毎日、顧問先訪問や、申告書の山と格闘しています。

 この後、「社会保険算定基礎届」という2大イベントの
 もうひとつも控えていて、7月いっぱいまでバタバタしそうです。

 「もっとスピードアップして」
 「これ、確認したよ。OKね」
 
 なんていう感じで、こんな私でも、
 所長&社労士らしい毎日を過ごしています。
 
 くだらないことばかり言っている私じゃないんですよね~
 こんな時のかっこいい私も、ぜひ見てほしいですよね~

 といいながら、100,000,000円とかパッと読めず
 「一、十、百、千」なんて、何度も数えていたり
 (元『伝説の銀行員』→とんでもない話はたくさんありますよ。
 そのうち書きますね!当時から、私はやはりヘンでした)

 計算を間違えて
 「昨年に前払いで支払っていただいた労働保険料が、
  たくさん余ったので、今年はそれが充当できるのでラクですよ」
 と社長を喜ばせていたら、計算間違いで前年の不足が山のようにあり、
 逆にショックを受けさせてしまったり…。

 「短い時間だけど、喜ばせてもらったからいいよ」
 と社長になぐさめられました。

 やっぱり、どっかヌケている私です(涙)
  

----------------------------------------------------------------


 『 労働保険年度更新とは 』


 前書きで書かせていただいた「労働保険年度更新」
 の基礎編です。

 労働保険の保険料は、
 毎年4月1日から翌年3月31日までの
 1年間を単位として計算します。

 保険料の額は

 労災保険→全ての労働者
 雇用保険雇用保険被保険者

 に支払われる賃金の総額に、
 事業ごとに定められた保険料率を、乗じて算定します。
 (建設業などの特例もあります)

 労働保険は、年度の始めに概算保険料を納付しておきます。

 そして、翌年度に賃金総額が確定したら保険料の清算をし、
 同様に、新年度の概算保険料の納付を行います。

 新年度の概算納付は、大きな変動がなければ、
 確定した賃金総額で申告するのが一般的です。

 このように、
 前年度の保険料の清算(確定保険料の申告・納付)と
 新年度の保険料の申告(概算保険料の申告・納付)
 を行うのが「労働保険年度更新」です。

 ちなみに今年度は、労災保険料率は変更ありませんが、

 雇用保険料率がかなり上がったため、
 (一般の事業:1000分の11→1000分の15.5
  建設の事業:1000分の14→1000分の18.5)

 概算の保険料が、かなり増えてしまう会社が多いですね。

 作成した申告書の提出先は
 「管轄の労働基準監督署」「労働局」
 「銀行や郵便局などの金融機関」のいずれかになります。

 ただし、金融機関で手続きする場合は、
 監督署や労働局の受付印をもらうことはできません。

 監督署、もしくは労働局へ返信用封筒を付けて、
 申告書のみを郵送して、受付印をもらい、
 納付書のみを金融機関に持ち込み、
 保険料を納付するのが一番いいと思います。

 本年度の年度更新の手続きは、
 7月12日(月)までになっています。

 「労働保険料の計算ができました。7/12までに納付してください」
 と、納付期限ギリギリになって、
 納付書をお客様にお渡しするわけにもいきませんので、
 今、急いで申告書をどんどん書き上げています。

 労働保険料は、賃金総額から出しますので、
 その会社の給与=状態がとてもよくわかるんですよね。
 そんなところも気にしながら、進めています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 

~長沢有紀オフィシャルサイト~


 ■長沢有紀のTwitter(フォローをぜひお願いします!)
 
 http://twitter.com/nagasawayuki
              
 ■ブログ 長沢有紀の【戦い続ける 女性社労士

 http://roumushi.livedoor.biz/
 
 ■長沢社会保険労務士事務所 ホームページ

 http://www.roumushi.jp/ 

 ■新刊 社労士で稼ぎたいなら「顧客のこころ」をつかみなさい

 http://www.roumushi.jp/book2010.html
 
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


『 セミナー、執筆掲載等のご案内 』


 ○ 平成22年8月 2日(月) 大阪(天満橋)午前
   平成22年9月13日(月) 福岡(博多) 午後

   日本人事労務コンサルタントグループ(LCG)主催
社労士で稼ぎたいなら「顧客のこころ」をつかみなさい
  ~安定した事務所経営を実現する士業の営業のやり方、考え方~
   
前回、ご案内させていただきましたが、
   古いリンク先をご案内してしまいました。新しいのは ↓ です。

   http://www.lcgjapan.com/sr/seminar/1008nagasawa.html

   また、「福岡会場」は希望者の方は午前中に、
   
   「安定的に営業案件が舞い込む仕組みを構築するための
    社労士事務所のネット活用のポイント」
   http://www.lcgjapan.com/sr/seminar/autohpSem.html

   が聞くことができます。
   なんとこちらは「無料」です!すごい得ですよね。
   (午前中は私ではありません。飛行機に乗ってる頃ですね)

    
----------------------------------------------------------------
 
 
 【 編集後記 】


 長男(小4)が漢字の宿題をやっていました。
 用語を作り、それを使って例文を書くというものです。

 「愛」という漢字に、長男が書いたのは…

用語→「愛人」
例文→「父が愛人を作ろうとしている」 

 あきれ返ってしまいましたが、親が親なら子も子という感じですね。
 (主語が「母は」ではなくてよかったです)

 長男の小学校は、かなり上品で、先生もきちんとされていて、
 とても冗談を言えるような感じではなく、
 直させるべきか考えこみました。

 でも、先生からどういう反応が返ってくるかとっても楽しみで、
 そのまま宿題を提出させてみました。

 戻ってきたものは…
 完全スルー(無視)でした(涙)

 数日後、恐る恐る長男に聞いてみました。

 「愛人ってどんな意味か知ってる?」
 「その人は結婚をしていて、奥さんより愛している恋人のこと」
 
 「それで、あれはウケをねらって書いたの?」
 「宿題はふざけてやらないよ。
  間違ってなかったでしょ?おかしかった?」
 「 … (言葉がでない私)」
 
 やっぱり我が子…
 文章はおかしくないけれど、頭の中はおかしいと思いました(涙)

             
----------------------------------------------------------------
    
  最後までお読みいただき、ありがとうございました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■発行者:長沢社会保険労務士事務所
      社会保険労務士 長沢有紀

      〒359-0024 埼玉県所沢市下安松50-179
      武蔵野線 東所沢駅 徒歩10分
      西武池袋線 清瀬駅、西武新宿線 所沢駅より各バス10分

      http://www.roumushi.jp/

 ■mail: info@roumushi.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

絞り込み検索!

現在22,378コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP