• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

貸借対照表(タイシャクタイショウヒョウ)の概要

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

□【週刊】『今さら聞けない「決算書」』 □[2010.10.26]■[vol.00242]■

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

         C┃O┃N┃T┃E┃N┃T┃S┃
         ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
■メールマガジン「節税したはりますか~?」発刊のお知らせ
■本日のテーマ 
■本日のポイント
■お勧めブログ
■異業種交流勉強会のお知らせ
■発行元
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メールマガジン「節税したはりますか~?」発刊のお知らせ

この度、インターネットの本屋さん「まぐまぐ!」より、
メールマガジン「節税したはりますか~?」を発刊することになりました。

いままでのノウハウを包み漏らさずお伝えしていきたいと思ってますので、
興味のある方は、是非ご購読ください。
購読料は、もちろん無料です!

お申し込みは、↓↓↓
http://www.mag2.com/m/0001197170.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日のテーマ  貸借対照表(タイシャクタイショウヒョウ)の概要

こんにちは 税理士の安井です。

貸借対照表」って名前が悪いですよね~

そもそも、貸借なんて、明治時代初頭の言いまわしで、現代社会ではほとんど
死語のようなもんです。

初めて、簿記会計を学ぶ人は、必ず「借方」「貸方」の意味に迷うんですね。
個人的には、「左」「右」でもいいし、「あっち」「こっち」でも構わないと
思ってます。

誰や!!こんなしょうもない言葉をつけたんわ~!!

う~ん?福澤諭吉大先生!
 
すいませ~ん、失礼しました!!

でも、英語でいえば、「バランスシート」ですから、「対照表」でも「左右対
照表」でもいいですよね!

要するに、会社のある一定時点の財産が載っている書類のことを「貸借対照表
って言うんです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日のポイント

○ 貸借対照表には、財産が載っている

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お勧めブログ
    
    ☆京都市中京区から経営者を支援する税理士ブログ☆ 

異業種交流勉強会を開催しました!
詳細はこちらから!
↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/keieisupport/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■異業種交流会のお知らせ

日 時 平成22年11月2日(火)18:30~20:30(18時受付開始)
場 所 ハートピア京都 (地下鉄烏丸線 丸太町駅 下車5番出口すぐ)
    京都市中京区竹屋町通烏丸東入る TEL 075-222-1777
    http://www.heartpiakyoto.jp/
テーマ ワークタイム研修   
    コミュニケーションスキルアップ研修  
    尚、都合によりテーマを変更する場合がありますので、ご了承ください
講 師 安井伸夫
対象者 経営者・後継者・経営幹部 お知り合いの経営者をお連れ頂いても結構です
参加費 関与先様 2,000円/1名  一般の方 5,000円/1名
    当日、受付でお支払いください。
    領収書が必要な方は、当日受付でお申し付けください。
定 員 20名限定(先着申込順)
持ち物 筆記用具、名刺、会社案内等
留意点 ネットワークビジネス、宗教、各種団体・セミナー等の勧誘目的の方は、
    ご遠慮願います。
お申込 abe@keiei-s.com まで、
    件名に「交流会参加希望」と記載していただき、
    住所・氏名・電話番号を記載の上お申し込みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元■ 税理士社労士 安井伸夫事務所
      〒604-0862 京都市中京区烏丸通竹屋町下ル
            少将井町230番地 吉村ビル2F      
      TEL  075-256-8628 FAX 075-212-6228
      URL  http://www.keiei-s.com
      MAIL  ny@keiei-s.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

絞り込み検索!

現在22,844コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP