• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

過去問チェック(労働基準法)

○●○●< L.S.Coach メールマガジン Vol.386>○●○●○●○●○●○●○
“現役講師”村中一英の「ネットで社労士★3分コーチ!!」                   
                      ~絶対合格するぞ!~
   
○●○●○●○●○●○●○●○●○2013年2月13日(水)●○●○●○●○●○

みなさん、こんにちは!
エル・エス・コーチ社労士塾です。

▲▽お知らせ△▼でもご案内していますが、社労士講座に続き
3月13日(水)にインターネット配信による衛生管理者のリアル
生講義を行います。
一倉美津子講師による無料の衛生管理者講義です。
ご興味のある受験生の方は以下のURLよりお申込みください。
受験生の方30名限定です。

ネットリアル講義申込ページURLはこちら↓
http://livecollege.jp/class/shikaku/dpp-103/00000480.php

さあ、今日もやって行きましょう!

-----------------------------------------------------------------------
▲▽お知らせ△▼

社労士受験対策講座☆問題演習コース開講のお知らせ】
 3月3日より、問題演習コース日曜クラスが開講します。
 3月スタートのコースなので、再学習の方や基礎はできているけれども
 実践力を身に付けたい方にお勧めの講座です。 

 ■内容
  答案練習1全8回(約40時間)、法改正(1回)、答案練習2全8回(約40時間)
  又はハーフ答練、最終模擬試験(動画解説付)がセットになった通学コースです。
 ■開講日:2013年3月3日(日)~毎週日曜開講
 ■時間:9:30~15:30(延長あり)
 ■受講料:140,000円(税込)
 ※同じ内容の通信講座(90,000円)もございます。
 ※問題演習コースに基本テキストを希望される場合は、20,000円アップとなります。
 
 通学講座お申込み⇒ http://www.lscoach.co.jp/cart/goods.cgi?code=00250&check=2
 通信講座お申込み⇒ http://www.lscoach.co.jp/cart/goods.cgi?code=00262&check=2

社労士ネットリアル講義のお知らせ】
 2月20日、27日にネットによるリアル生講義を行います!
 両日とも、村中一英講師による労基法のまとめ講義を行います。
 ご興味のある受験生の方は以下のURLよりお申込みください。
 受験生の方30名限定です。
 ※近日中に衛生管理者のネットリアル講義も実施予定です。

 社労士ネットリアル講義申込ページURLはこちら↓
 http://livecollege.jp/class/shikaku/dpp-102/00000476.php

衛生管理者ネットリアル講義のお知らせ】
 3月13日にネットによるリアル生講義を行います!
 一倉美津子講師による無料衛生管理者講義を行います。
 ご興味のある受験生の方は以下のURLよりお申込みください。
 受験生の方30名限定です。

 衛生管理者ネットリアル講義申込ページURLはこちら↓
 http://livecollege.jp/class/shikaku/dpp-103/00000480.php


【第1種・第2種衛生管理者講座☆お申込受付中!!】
 第1種・第2種衛生管理者試験対策講座を、随時開催しています。
 ”合格するためのポイント”だけに絞り込んだ2日間(第2種は1.5日間)
 の短期集中講座です。
 衛生管理者資格取得に向けて、当塾の講座を是非ご利用ください! 

<東 京>
 ■講座スケジュール
 □2月16日(土)・17日(日)堀留町区民館
 □3月23日(土)・24日(日)堀留町区民館

 ■講義時間
 □第1種衛生管理者講座 全2日間 9時30分~16時30分 
 □第2種衛生管理者講座 全1.5日間 9時30分~16時30分(2日目は11時30分まで) 

 ■セット教材:要点まとめノート、過去問題集、添削問題、板書レジメ

 ■会場
 □堀留町区民館:2月16日(土)・17日(日)/3月23日(土)・24日(日)
  東京都中央区日本橋堀留町1-1-1
  会場地図⇒ http://www.meccs.co.jp/shiteikanri/chuo/horidome/index.html

 ■受講料
 □第1種衛生管理者講座  24,000円(税込)
 □第2種衛生管理者講座  22,000円(税込)

※詳細は衛生管理者Webサイトをご覧ください→ http://lsc-eiseikanri.com/

社労士事務所で新規顧客獲得するためのリアル・エクスペリエンスセミナーのお知らせ】
 実務経験が全くなくていきなり開業し、現在年商2億円の女性社労士
 大東恵子先生のセミナーです。
 どうすれば顧客獲得がスムーズにできるのか。
 実際の顧客獲得シュミレーション、コミュニケーション術・イメージブラン
 ディング、ネット活用術(相当すごいです)
 
 □日時:4月6日(土)・13日(土)・27日(土)の3日間
     プレセミナーは2月22日19時~開催します。
 □場所:エルエスコーチ人形町教室

 セミナー詳細(ダウンロード)はこちら↓
 http://www.lscoach.co.jp/modules/wfdownloads/visit.php?cid=14&lid=257

【日建学院の個別対応スクール】
 当塾では、平日の教室を利用して日建学院の個別映像講義講座を開講しました。
 簿記、FP、宅建等の各種資格講座を当塾の教室で個別にパソコンで学習して
 頂くシステムです。 
 ※日建学院の個別型映像講義は、各個人のニーズに合わせたカリキュラム構成
  を実現。分かりやすく覚えやすいオリジナルテキストもついています。

**************************************************************************
 上記セミナー、講座等に関するお問い合わせはすべて、
 エル・エス・コーチまでお願いします。
 東京都中央区日本橋人形町1-5-1 日本サンライズビル402
 TEL 03-6905-6062(受付時間:月・火曜日を除く9:00~17:00)
 FAX 03-6905-6063
 URL http://www.lscoach.co.jp/
 E-Mail info@lscoach.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲▽本日の内容△▼

[1] 過去問チェック(労働基準法

[2] 今週のポイントチェック

[3] 目指せ社労士!受験生S子の日記

[4] 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼[1]過去問チェック(労働基準法
─────────────────────────────────────
問題 労働基準法に定める労働時間等に関する次の記述のうち、誤っている
ものはどれか。

A 使用者は、1日の労働時間が8時間を超える場合においては少なくとも1時
  間の休憩時間労働時間の途中に与えなければならず、1日の労働時間
  16時間を超える場合には少なくとも2時間の休憩時間労働時間の途中に
  与えなければならない。

B 労働基準法第34条に定める休憩時間の利用について、事業場の規律保持
  上必要な制限を加えることは、休憩の目的を損なわない限り差し支えない。

C 労働基準法第35条に定める休日は、原則として暦日を意味するものと解さ
  れており、例えば、午前8時から翌日の午前8時までの労働と、同じく午前
  8時から翌日の午前8時までの非番とを繰り返す一昼夜交代勤務の場合に、
  非番の継続24時間の間労働義務がないとしても、同条の休日を与えたもの
  とは認められない。

D 労働基準法第36条は、時間外又は休日労働を適法に行わせるための手続を
  規定したものであるから、時間外又は休日労働命令に服すべき労働者の民
  事上の義務は、同条に定めるいわゆる36協定から直接当然に生ずるもので
  はない。

E 労働基準法第36条に定めるいわゆる36協定は、これを所轄労働基準監督署
  長に届け出てはじめて使用者労働者に適法に時間外労働又は休日労働
  行わせることを可能とするのであって、法定労働時間を超えて労働させる場合、
  単に同協定を締結したのみでは、労働基準法違反の責めを免れない。


解答 A

A × 労働時間が8時間を超える場合においては少なくとも1時間の休憩
    時間を労働時間の途中に与えればよいので誤り。

B ○ 正しい。

C ○ 正しい。
    非番日の翌日に休日を与えなければ休日を与えたことにはならない。

D ○ 正しい。
    労基法上の労使協定の効力は、その協定の定めるところによって労働
    させても労基法に違反しないという免罰効果をもつものであり、労働者
    民事上の義務は当該協定から直接生ずるものではなく、労働協約、就業
    規則等の根拠が必要である。

E ○ 正しい。

※今週のポイントチェックで音声解説をしています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼[2]今週のポイントチェック
─────────────────────────────────────
http://www.lscoach.co.jp/modules/wordpress1/index.php?p=279
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼[3]目指せ社労士!受験生S子の日記
─────────────────────────────────────
こんにちは、S子です。
やっと最近になってお尻に火が付き始めてきました。
講義が進めば進むほどに何度も逃げ出したいと思わされる内容
でしたがようやく一般常識までやってきました。
年金のときは完全に右から入って左から抜ける繰り返しで、
もういっそのこと就活サイトに登録した方がよいのではないかと
思う程でしたが、モチベーションを崩さないようなんとか
踏ん張っています。
最近では、テキストをひたすら丸写しするという方法の勉強を
ずっとしています。
基礎すら固まっていないので頭と目と手で覚えて叩き込むのに
有効だと断言はできませんが考えるよりも、とりあえず手を
動かそうということで昔からこの方法で学習していました。
いつだったかテレビで有効な勉強方法の紹介でテキストを
丸写しすることはなかなか理にかなった勉強法らしいですが
本当かどうかは定かではありません。
合格必勝法とか合格への近道なんてものは一種の都市伝説
みたいなもので、ネッシーが見つかる方が現実的に思えます。
今までなら、目標に向かってコツコツ積み重ねて行くのが
合格への近道だと教えられてきましたが、最近参加させて
いただいている真・報連相のセミナーで目標にむかって
コツコツやるのはもちろんのこと、それを目的と混同せず
社労士合格後、自分がどのような社労士になりたいか、
というビジョンを常に持ち続けることが大事なのであって
社労士試験に合格するというのは目的を達成するための
ひとつの目標に過ぎないということ、というお話が正に目から鱗で、
確かに今までの受験勉強とは合格することそのものに重きを置いて
その後はなんだか燃え尽き症候群のような空っぽになってしまう
ような感覚があったのを覚えています。
当たり前の話をしているようでつい忘れてしまうようなことを
思い出させてくれました。
モチベーションがうまく維持できないときこそ、自分にとっての
社労士試験の真の目的とは何なのかを自問自答しなければならない
のだと思います。
燃え尽き症候群にならないよう、社労士試験に合格するというのは
私にとってひとつの通過点に過ぎないということ、その通過点で
足止めをくらっていたらいつまでたっても目的が達成されない
ということをしっかりと胸に刻んで気持ちが下へ向くことの無い
よう常に鼓舞し続けなければと思いました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼[4]編集後記
─────────────────────────────────────
昨日社労士Vの収録がありました。
今年は厚生年金保険法です。
1年以上間隔が空いていたので違和感が
ありましたが何とか無事終了しました。
でも3時間30分では不十分ですね。

今日は合格者の方達と勉強会をしました。
いろんな意見が出てとても勉強になります。
また準備のために自分も実務の予習をしなければ
ならずいい刺激になっています。
この資格、奥が深いです。

今週もお読みいただきありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行/有限会社エル・エス・コーチ
社会保険労務士 村中 一英

◆ご意見・ご感想などは・・・
 info@lscoach.co.jp
 みなさんの様々なご意見、ご感想をお待ちしています! 

◆弊社ホームページへは・・・
 エル・エス・コーチ社労士塾 http://www.lscoach.co.jp/
 社労士法人ガーディアン(旧村中一英社会保険労務士事務所)http://www.sr-guardian.com/
 衛生管理者講座 http://lsc-eiseikanri.com/

◆フェイスブックページ エル・エス・コーチ~
 https://www.facebook.com/lscoach

◆フェイスブックページ 社労士法人ガーディアン(旧村中一英社会保険労務士事務所)~
 https://www.facebook.com/sr.muranaka

※ 掲載された記事・情報を許可無く転載することを禁じます。

(c)Copy Right 2006-2007 エルエスコーチ All Rights Reserved

絞り込み検索!

現在22,382コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP