• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

毎年の推移表は連結で

━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2013/07/29(第508号)━━
■■
■□ 【実践!社長の財務】-財務アプローチで強い会社を作る
■□    
■□  ”業績をアップするには、まずは会計から変えよう!”
■■        http://www.tm-tax.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 おはようございます。
 税理士の北岡修一です。

 先週は、相続税対策のセミナーをやりました。
 このメルマガからも数名いらしていただき、ありがとうござ
 います。

 知っているか、知らないか、ちょっとしたことをやっておく
 か、おかないかで、相続税がまったく違ってきてしまったり、
 争続になってしまったり、怖いものです。

 是非、最低限のことは知って、準備しておいた方がいいですね。

 セミナーに参加されなかった方でも、ご心配なことがあれば
 是非、ご相談ください。

 
 ということで、本日も「実践!社長の財務」いってみましょう!

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  
■□  毎年の推移表は連結で
■■  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●先週は、毎年の決算の推移を一覧にしよう、ということを
 書きました。

 これには、結構、共感してくれた人が多く、すぐに実施して
 くれた人もいました。


●次のようなご返信もいただき、皆様の参考にもなると思いま
 すので、ご了承いただいて、紹介させていただきます。


 「私は、自社の過去の決算数値を、すべてエクセルにまとめ
  て一覧表にしております。

  BS・PLの後に、年度末社員数・拠点数を必ず記入して
  います。

  その下には、主要財務指標として、以下の数値を分析表示
  しています。

  ・安全性(流動比率自己資本比率
  ・活動性(売掛債権・仕入債権棚卸資産回転数)
  ・収益性(営業利益率、総資本回転率)
  ・生産性(付加価値額、1人当たりの人件費)

  数値入力のみならず、参考指標も算出されるので、過去の
  トレンドを見るときには非常に参考になります。

  今回のメルマガを読んで、やはり、苦労して作っててよかっ
  た、と思わずにいられませんでした。
  今後とも宜しくお願い致します。」


●とてもいい取組ですね。

 自社の状態を見るのに必要な指標を選び出して、それを毎年の
 推移で見ていく。

 このような指標も入っていると、会社がどのように変化してい
 るかが、一目瞭然になってきますね。


 是非、自社に合った指標を、あまり多くならない程度にして、
 推移表に入れていくといいと思います。


●この年間決算の推移表を作る際、できれば連結で作って欲しい
 ですね。

 会社は何年もやっていると、子会社ができたり、機能別に会社
 を分けたり、ということが起こってきます。

 そうなると、1社だけの数字を並べても、年によってベースが
 違ってきてしまいますので、数字を比べる意味がなくなって
 きてしまいます。

 売上が急に落ちている原因を聞くと、「この期から○○を分社
 しちゃったんだよね。」みたいなことに、なってしまいます。


●そこで連結ですが、外部公表する正式なものではないので、
 簡単なやり方でいいです。

 ただし、各社の決算を足すだけではダメです。

 各社の損益計算書を、科目ごとに加算した上で、内部取引を
 相殺します。

 たとえば、子会社から親会社に商品を売っている場合は、

 子会社の売上の内、親会社への売上をマイナスし、
 親会社の仕入の内、子会社からの仕入をマイナスします。

 売上と仕入を共にマイナスしますから、全体としての損益は
 変わりません。


●このような内部取引が、いろいろあるかと思いますので、
 主要なもの、金額の大きいものを抜き出して、相殺していき
 ます。 

 このように相殺された後の連結損益計算書をもって、推移表
 に数字を入れていってください。

 こうした連結損益の推移表を作っておけば、どんなに会社が
 増えて全体がわかりにくくなっていても、創業の時からの
 会社の成長度合い、変遷を見ていくことができますね。


●ここから気づくことは、様々なことがあるのではないでしょう
 か?思い出にひたるだけでなく(笑)、将来の方向性や改善点
 を見出していって欲しいですね。


 是非、連結ベースの推移表、作成してみてください。
 経営者の方は、経理の方あるいは会計事務所にお願いしてくだ
 さい。


━━━━━━━━━━━━━━━━【もう1つのメルマガ紹介】━
■実践!相続税対策
  http://www.mag2.com/m/0001306693.html
──────────────────────────────

 私と弊社メンバーで書いている、もう1つのメルマガです。

 よろしければ、是非、ご登録を!
  → http://www.mag2.com/m/0001306693.html


●今年の税制改正で、ついに相続税が増税されることになり
 ましたね。
 基礎控除が40%も減りますので、東京23区内では、4人に 
 1人が相続税を支払うことになる、という試算も出ています。 

 相続税対策は、知っているか知らないかで、将来に大きな差が
 出てきます。相続税対策の基本から応用まで、その知識・手法
 を毎週ご紹介していきます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ご紹介ください】━
■よろしかったらこのメルマガを、友人、お知り合い
 の方にご紹介ください。下記2行コピーしてお使いください。

   【お勧めメルマガ 「実践!社長の財務」】
   ⇒ http://www.mag2.com/m/0000119970.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ミッション】━
■当社&本メルマガのミッション

●『会計理念経営』を追求することにより、中小企業の成長発展に
 貢献する

   ◆「会計を良くすると、会社が良くなる!」
   ◆「数字を公開すると、会社が元氣になる!」
   ◆「税金を払わないと、内部留保が貯まらない!」

 ※これらのことを、中小企業社長に氣づいてもらい、より多くの
  中小企業が、「強い会社」・「儲かる会社」・「継続する会社」
  になるために、財務・会計を中心に誠心誠意支援していく。

 ※是非、当社のHPもご覧ください。→ http://www.tm-tax.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ご意見、質問、感想、ご相談など→  kitaoka@tmcg.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【発行】東京メトロポリタン税理士法人 http://www.tm-tax.com/
【編集】税理士 北岡修一 kitaoka@tmcg.co.jp
【住所】東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4F
【TEL 】03-3345-8991 【FAX】03-3345-8992

──────────────────────────────
※本メルマガの解除はコチラ
  ⇒ http://www.mag2.com/m/0000119970.html
 このメールマガジンは『まぐまぐ』を利用して発行しています。
 ( http://www.mag2.com/ )       ID 0000119970
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<編集後記> 
 
 昨日は、初めて座禅に行ってきました。最初は良かったのです
 が、回を重ね4しゅ目になるとかなり足が痛くなって、安定し
 なくなってきました。でも、終わった後は、爽快な気分。
 ビールも最高でしたね(笑)。

絞り込み検索!

現在22,361コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP