• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

なかなか把握できない、社員の介護離職の実態

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なかなか把握できない、社員の介護離職の実態
介護経験者の40%~50%が会社や上司に相談しない!
◆◇ 「そろそろ親のこと(R)・・・」を考える ◇◆
        オヤノコト(R)通信 vol.4 2016/2/19号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。「オヤノコト(R)」編集部です。

さて、前回は「仕事と介護の両立支援に取り組む企業を対象に新たな助成金を創設」(リンク⇒http://www.soumunomori.com/column/article/atc-171303/)という記事をお送りしましたが、実際の現場では「介護をしながら働いている人は意外に多いかもしれない」と感じていながら実態を把握できていない人事担当者も増えているように思います。

1月21日の産経新聞でも「介護休業などの利用は低調で、両立が見えないのが悩み、このままでは離職してから気づくという事態も招きかねない」と企業側の切実な悩みが書かれていました。

実際に弊社のお取引先の方々も、「もしかしたらあの人、介護で辞めたのかな」と思うことが多々あるそうですが、介護離職の実態はよくわからないことが多いとのこと。
さらに、同新聞の記事によれば、化学メーカーの帝人さんがグループ5社でアンケートを取ったところ、「現在介護している人」の数の多さに驚いたと同時に、職場で介護の事情を言わない人が4割もいたそうです。中堅社員にとっては、親や家族の介護のことを会社に話たがらない人も多このようなことはどの会社にも当てはまると言えるのではないでしょうか?

また、中央大学大学院の佐藤博樹教授は、「介護をしている人は、育児をしている人より既に多いと思う」と推測していますが、私どもの取材やインタビューからも、「まだ自分は大丈夫」という油断をしている人や、「介護とかエンディングとか、暗いテーマについてはあまり考えたくない」、「直視したくない」という人が多いという印象を受けます。

しかしながら、介護はいつやってくるか判りません。
親がどんなに元気でも、75歳、80歳を過ぎた人であれば、だれでもそのリスクは高まります。
日本人の平均年齢が50歳に迫っている今、経営陣から現場社員まで、40代~50代の社員(30代後半も含めるべきか)の介護離職問題については早めに手を打つべきなのは言うまでも有
りません。

まさに、
① 育児より介護の方が携わる時間(期間)が長い
② 団塊世代が2025年に全員75歳=2020年代前半に団塊ジュニアの介護離職リスク増大
③ 企業は法律上65歳まで継続雇用する必要がある=介護の問題を抱える社員が増加
を鑑みれば、今すぐにでも「介護離職予防対策」に取り組まねば、人材がどんどん辞めていく時代がすぐそこまで来ているといえるでしょう。

そこで、まず自社の「介護離職リスク」を簡単なアンケートをとおして知ることも重要です。
私どもでは、いきなり「介護」「介護離職」と構えるよりも、「そろそろ親のこと・・・」というキーワードでより親近感をもって知識を収集していただく手法を取っています。
確かに、高齢期を迎えると「介護」という言葉が頭をよぎりますが、出来ればPPK(ぴんぴんコロリ)が理想的ですし、子世代にとっても、親が介護になることを前提に「勉強しておけ」と言われるよりも、「親が快適に、安全に暮らせるよう、親孝行をベースに考えておきましょう」と言われた方が入りやすいのではなないでしょうか?

弊社では「そろそろ親のことアンケート」=匿名で簡単なアンケートに回答するだけで、介護離職リスク度を分析してお返しするサービスを始めております。
ご興味のある方はお気軽にお問合せください。

◆-------------------------------------------------------◆
 3月のオヤノコト.セミナーのお知らせ
◆-------------------------------------------------------◆
★二世帯住宅で実現する“安心相続対策”
相続税の改正で、外階段でつながった二世帯住宅にも、
「小規模宅地等の特例」が適用されようになりました。
この影響もあり、二世帯住宅の人気が上昇しています!
しかし二世帯住宅にすることにより新たな問題も生じてきます。
今回はこの二世帯住宅のメリットとデメリットを、事例を取り入れ、わかりやすく解説していきます。
※セミナー受講者には、斎藤英一先生の『親子で進める二世帯住宅節税』をプレゼント!

日時:3月5日(土) 12時~13時30分
講師:税理士法人 斎藤会計事務所 代表税理士 
税理士行政書士・ファイナンシャルプランナー 斎藤英一先生
参加費:無料
定員:16名(要事前予約) 
http://www.oya-sta.jp/event/

★『親子で考える! おひとりさまのこと ~気軽に書けるエンディングノート』
→「もしも自分に何かあったら…」という不安ではなく、これからの人生をよりよく生きるために、相続遺言、成年後見についてわかりやすくお伝えいたします。 ご自身や大切な方の将来について考える“きっかけ”となるようエンディングノートを活用した書き方レクチャーも実施いたします。
※参加された方にはもれなく、司法書士法人コスモグループ代表の山口里美先生の著書
「幸せを運ぶエンディングノート」を差し上げます!

日時:3月12日(土) 12時~13時30分
講師:司法書士法人コスモ 司法書士 嶋津和寿子先生
参加費:無料
定員:16名(要事前予約) 
http://www.oya-sta.jp/event/

◆-------------------------------------------------------◆
親と自分、そして家族のこれからを考える『オヤノコト.マガジン』の
最新号(NO.22)が、3月1日に発行になります。今回の特集は、
『親の暮らし方を考える_毎日の暮らしを支える有料老人ホーム』です。
4月に開催する、セミナー&合同説明会のご案内も掲載しています。
http://www.oyanokoto.net/
◆-------------------------------------------------------◆
介護のこと、相続のこと、有料老人ホームのこと…のお悩み解決!
「オヤノコト」相談員による「個別相談」(要事前予約)
http://www.oya-sta.jp/consultant/
◆-------------------------------------------------------◆
団体・企業様向けの「オヤノコト」出張セミナーを承ります。
※「オヤノコト」をテーマにしたセミナーです。ターゲットに合わせた
プランニングからご相談を承ります。お問い合わせは弊社までお気軽に。
◆-------------------------------------------------------◆
「オヤノコト」オススメ商品を展示~オヤノコト.ステーションにて
お試しになりませんか?
◆-------------------------------------------------------◆
オヤノコト.ステーションは、オススメ商品の展示・体験から個別相談、セミナーを
実施する「オヤノコト」世代のための交流サロンです。
場所:東京都千代田区神田錦町1-8-11 パシフィック錦ビル4階
TEL:03-5244-5656
営業:月曜日~金曜日:10時~19時
休業:セミナー開催日以外の土曜日、日曜日、祝日、および弊社が定める日
(夏季休暇・年末年始など)

※「オヤノコト」世代とは、高齢の親を持つ35歳から59歳の子ども世代を表す弊社の造語です。
※「オヤノコト」「家族のコト」「そろそろ親のこと」「オヤノコトドットネット」「親孝行旅行」「オトナ親子」は弊社の登録商標です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社オヤノコトネット
    (東京都千代田区神田錦町1-8-11 パシフィック錦ビル4階)
    TEL.03-5244-5656 / E-mail.info@oyanokoto-net.co.jp
【オヤノコト.net】http://www.oyanokoto.net/
【オヤノコト.ステーション】http://www.oya-sta.jp/
【オヤノコト. Facebook】https://www.facebook.com/oyanokoto.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
COPYRIGHT(C)OYANOKOTO.Net ALL RESERVED.
【オヤノコト.ステーション】http://www.oya-sta.jp/
【オヤノコト. Facebook】https://www.facebook.com/oyanokoto.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
COPYRIGHT(C)OYANOKOTO.Net ALL RESERVED.

絞り込み検索!

現在22,382コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP