• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

フレックスタイム制は時短につながるかPart3

ワークライフバランス、働き方改革の面で最近改めて注目されているフレックスタイム制ですが、一度入れてはみたものの、やめてしまった例もあります。

今日も引き続き、フレックスタイム制がうまくいかなかった理由と、ではどうすればいいのかを考えてみましょう。

フレックスタイム制がうまくいかない理由その3】
会議などがうまく設定できない。業務の運営を阻害する。

フレキシブルタイムの時間帯には、時間を拘束するような業務アサインはできません。

会議の設定などが典型です。

こういうことは、コアタイムにしなくてはなりません。

これに対する不満は、特に管理職には多いですね。

こればかりは仕方がない。

業務実態をよく考えて制度導入の有無、フレキシブルタイムとコアタイムの設定を考えるしかありません。

しかし、改めて考えてみると、一般に会議というのは事前に関係者の予定を調整して設定するものです。
(急な会議が必要な場合は、フレックタイムかどうかにかかわらず、その時点で社内にいる人だけでやりますわね)。

フレックスタイム制であっても、このような調整は可能です。

というのは、1週間などの単位で事前に出退勤の予定を出させるのは可能だからです。

この予定を見て、会議などの設定をすればいいですね。

*--------------------------*
 「賃金制度見直しの基礎セミナー」のお知らせ
*--------------------------*

7月13日(水)、「賃金制度見直しの基礎セミナー」を開催します。

賃金は働く人の生活の糧であると同時に、人材の戦力化、活性化の決め手となる、経営ツールです。
どのような賃金制度を作り、社員の賃金をどう決めるか、どの会社も頭を悩ませています。
セミナーでは、賃金制度の作り方を、豊富な実務経験とコンサルティング経験に基づいて、分かりやすくご説明します。
人材価値を高め、業績向上につながる賃金制度を作っていきましょう。

詳しくはこちらをご覧ください!

賃金制度見直しの基礎セミナーのご案内
http://www.hrm-consul.com/seminor.html

*-------------------------------*
 ◆人事賃金制度をつくりたい、見直したいという方はこちらへ!
 http://www.hrm-consul.com/index.html
*------ ------------------------*

*-------------------------------*
 ◆就業規則労務管理労働時間、非正社員活用のご相談はこちらへ!◆
 http://www.hrm-solution.jp/index.htm
*-------------------------------*


絞り込み検索!

現在22,361コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP