• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

人材のミスマッチ、ダブつき、不足はいずれも活力を削ぐ(5)

みなさま、こんにちは。今日もお越しいただき、ありがとうございます。

人材のミスマッチと適性の問題を続けます。

適性の1つめは能力の指向性、つまり、向き・不向きの問題というお話をしました。

この適性のもうひとつの側面は、本人の指向性の問題です。

ひとつめの能力の指向性とも関連しますが、本人の指向性というのは、要は本人の価値観の問題になってきます。

これはマネジメントの現場に身を置いたり、あるいは今の私のように、マネジメントの現場をあれこれヒアリングしているとよく実感できます。

たとえば、自分の専門性を高めることに価値観を置いているような人。

こういう人は、人を組織したり、組織を動かして何かをすることに価値を認めません。

当然ポストにも価値を認めていない。

出世したくないわけではありません。
ただし、出世、すなわち、より高いポジションにつくのは、自分の専門性をさらに高めることに役立つための「手段」であって、「目的」ではないのです。

こういう人をゼネラルマネジャーのようなポジションにつけてしまうと、それまでのような「輝き」を失ってしまうことがしばしばあるのです。

*------------------------*
  社労士事務所HRMオフィス/ACEヒューマンキャピタル
  特定社会保険労務士/人事コンサルタント 杉山 秀文
   〒160-0008
   東京都新宿区三栄町8-37-311
   tel:03-6893-7714
   mailto:ace@hrm-consul.com
*------------------------*

*-------------------------------*
 ◆人事賃金制度をつくりたい、見直したいという方はこちらへ!
 http://www.hrm-consul.com/index.html
*------ ------------------------*

*-------------------------------*
 ◆就業規則労務管理労働時間、非正社員活用のご相談はこちらへ!◆
 http://www.hrm-solution.jp/index.htm
*-------------------------------*

絞り込み検索!

現在22,382コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP