• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

不透明な国際環境では、正直なばかり馬鹿をみることもある

知って得する経営塾 第556号 『不透明な国際環境では、正直なばかり馬鹿をみることもある』

 ┏╋━ 知って得する経営塾 ━━━━━━━━ 第556号 2016年10月31日 ━
┏╋┛       
╋┛  発行:イーシーセンター   http://www.ecg.co.jp/
info@ecg.co.jp 
┃──────────────────────────────────
╋┓  現場叩き上げ執筆陣による中小企業経営コラム      
┗╋┓ 経営者、営業、会計、税務、法律といった様々な視点で掲載中
 ┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

            ■□■ 目次 ■□■


『不透明な国際環境では、正直なばかり馬鹿をみることもある』  
                 MBA 長友 孝幸

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

税理士法人 恒輝 榎本税務会計事務所&イーシーセンターよりお知らせ≫  

★☆★ 『Wisdom School』 開校中!! ★☆★

弊社では、今の日本、これからの日本を支える経営者や起業家のための
“叡智の学校”=Wisdom School(ウィズダムスクール)を開校しています。
コンテンツも続々と更新中です。起業を目指すビジネスマンなどにもお勧め
しています。詳しくは下記URLよりご覧下さい。
http://www.wisdom-school.net/

なお、現在の最新講座は以下の三つです。


▽開運☆気学・易学から見た人生の輝かせ方講座 第2章
 第4回 あなたと私は最大吉方!
http://www.wisdom-school.net/content/440/
岸本 郁夫(きしもと いくお)先生

幸せの最短距離・最大吉方
人間関係にどう生かす!?
食事や話のジャンルも星で分かる!


▽藤原直哉の新・経営哲学道場
 第5回 インフレ・デフレの経営学
http://www.wisdom-school.net/content/434/
藤原 直哉(ふじわら なおや)先生

インフレ・デフレとは何か?
不景気な時こそ真の実力が分かる!


▽医療を取り巻くビジネスチャンスと重要な課題 後半
http://www.wisdom-school.net/content/444/
原 祐一(はら ゆういち)先生

高齢者を親に持つ世代が抱える
リスクと課題とは!
老人ホームへの備え!


★☆★ 榎本会計ネットラジオ放送局 最新ラインナップ ★☆★

▽対談!経営語録
・残り1ヶ月、佳境に入った米大統領選!体制のぶつかり合い。
・リーダーにとって一番重要な資質とは!?クリントンは偉大なるバランサー!
・小池東京都知事:豊洲問題、オリンピック問題。民が動く時、本当の改革ができる!
http://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan_post_685.php?mm=556


★☆★ 新刊情報 ★☆★ 

実践 ワーク・ライフ・ハピネス2  成功する会社は仕事が楽しい!

企業の成功の秘訣は
“頑張る"から“楽しい"へ!

成功する企業と成功しない企業とでは何が違うのでしょうか。
それは社員が“楽しく"仕事をしているかどうかの違いです。
会社は、これまでは“頑張る"ところでした。
しかし、今は違います。今は、頑張るより楽しく仕事をするほうが
業績も上がることがわかってきました。
働くことが楽しいと思える会社には「ハピネス」があります。
ハピネスがある会社は成長するのです。
本書は、ハピネスな五社の事例を取り上げながら、
その成功ポイントを明らかにしました。

業績不振に悩む経営者や管理者、
働くことに意義を見出せない若い人たちの必読の書です。

  『実践 ワーク・ライフ・ハピネス2 』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901221868/enatural-22/ref=nosim
http://humane-c.co.jp/worklifehappiness.html


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

『不透明な国際環境では、正直なばかり馬鹿をみることもある』  
                 MBA 長友 孝幸

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

「交渉を優位に進めるために、時に人は遅れてやってくる」

いわゆる心理的な作戦だ。

各国の首脳会談の様子をニュースで見ていると、

なかなかやり手だなと感じることが多くなった。

日本の教育環境では、絶対に許されないことも海外から見ると、

日本の交渉術には無理がありすぎる。


先日、妻の母国の大統領であるドゥテルテ・フィリピン大統領が来日した。

彼はレイテ島のマアシンの出身であり、父親は法律家、母は学校教師という

家庭環境に育っている。

母方の祖父が華人であり、大統領自身も中国語については

「理解できる」と話すほどである。


ご存知のように2015年11月、大統領選挙に出馬を表明したドゥテルテ大統領は、

過激な発言を行う人物として同時期に進行していた

2016年アメリカ合衆国大統領予備選挙の共和党候補である

ドナルド・トランプになぞらえ、「フィリピンのトランプ」

とも揶揄されるほど、過激な発言が多い人物である。


その過激さは就任後の施政方針演説でも伺える、

「麻薬王や資金源、密売人の最後の一人が自首するか、

あるいは投獄されるまでやめないとし、望むならあの世に葬り去ってもよい」

と強く公言している。

その結果あって、現実的に不可能とされていた麻薬撲滅運動は、

逮捕現場で射殺する事件はあったものの、ほとんどの麻薬常習者は

刑務所に入ることになり、大きな功績をフィリピン国民に残した。


今、フィリピン国民から得ている大統領への信頼は、

どのように構築されてきたのだろうか。

彼が市長をしたダバオでの彼の行動に
(ミンダナオ島⇒アルカイダとも繋がりを持つ
過激派モロ・イスラム解放戦線の活動拠点)
そのルーツが伺える。


この地域で市長をしていたドゥテルテ氏は、

犯罪撲滅、地域経済を成長させ、市民の安全を守るために、

「もしもアナタが私の町で違法行為を働いた場合、

 犯罪組織の一員とみなします。

 また、善良な市民の暮らしを脅かすならば、

 私が市長である限り、その人物は報復(暗殺)の対象となるだろう」

と背筋も凍るような発言を繰り返し、

この地域を束ねた「泣く子も黙る」武闘派市長であった。


市長から大統領となったドゥテルテ氏は

アジア圏内を優位に進めるために、訪中や訪日外遊を行った。

その成果と彼の交渉術は、その後のフィリピンに対する

中国の迅速な対応でも理解できた。

あれほど南シナ海の領有権をめぐって激しく対立してきた

中国を最初に訪問し、問題をいったん棚上げして関係を改善し、

中国政府からは約2兆5000億円の経済支援を約束している。

数日後には現地の漁師たちは中国の警備艇の妨害を受けず、漁を再開している。


更に、日本政府からも海洋における法の支配を重視する立場から

円借款で、大型巡視船2隻を供与するほか、防衛分野の協力として

海上自衛隊が保有する練習用の小型プロペラ機TC90を5機貸与し、

自衛隊がパイロットの教育などを含めて支援するとし、

総額約213億8000万円の支援も取り次いでいる。


この結果を踏まえると、今回の訪中、訪日の外遊によって、

ドゥテルテ大統領は、アジア経済圏で大国を巻き込みながら

交渉優位な立場となったはずだ。

フィリピンは歴史的に見ると、マゼランの時代から数えれば

実に500年近く、西欧列強の植民地支配されたアジアで最も、

植民地の辛酸を舐めた国家である。

そんなフィリピンの苦難の歴史を鑑みれば、

直近の支配者であるアメリカに対するドゥテルテの毒舌は、

フィリピンの歴史的な苦難を背景に裏付けられていると

考えるほうが正しいかもしれない。


アジア圏内で何を比較しても圧倒的な小国が、

アメリカの顔色を仔細伺うことなく、

堂々と持論を展開してはばからない姿勢は羨ましい。

日本はフィリピンよりもはるかに巨大な経済大国、

軍事的にも強国であるにもかかわらず、

アメリカに依存し、アメリカの顔色を伺いながら

戦後70年以上を過ごしてきたアメリカ主導の国である。


近年、世界情勢の地図は劇的に変化している、

経営の用語にあるように「イノベーションジレンマ」

と言うような感覚が各国の経済成長を妨げている。

そのような環境でドゥテルテ大統領の毒舌は、

他の国から支配されない真の独立国としてのフィリピンを

実現するために、吐かれたフィリピン・スピリットの証であろう。


いずれ、米国の大統領はヒラリーになり、

ヒラリーへの支援が華僑マネーであること、

更に自らの祖父が華人であれば、

中国を抑えることが最優先であったはずだ。

正直者で交渉下手な日本に対しては、

真の姿勢を隠して経済援助を約束させる。

フィリピン流の交渉術の一つだろう。

他国の顔色を伺うことなく行動するドゥテルテ大統領は、

近い将来、アジアの影のフィクサーになるかもしれない。

不透明な国際環境では、日本人の正確で正直な性格は、

アジア圏内では馬鹿をみることもある。

日本には理解しにくい交渉術かもしれない。

 
◆◇◆    MBA 長友 孝幸 プロフィール    ◆◇◆ 
     
      株式会社比風屋 代表取締役 長友 孝幸
        http://www.hifuuya.co.jp/about/

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
  
  
 ≪おすすめ書籍のご案内≫

 当メルマガの執筆陣の著書です。是非ご一読下さい!

 ★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス2』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
    http://www.ecg.co.jp/topics/worklifehappiness2.php?mm=556
 
 ★『知って得する年金・税金・雇用健康保険の基礎知識 2015年版』
   榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之共著
    http://www.ecg.co.jp/topics/2015.php?mm=556

 ★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_53.php?mm=556

 ★『社長、ちょっと待って!!それは労使トラブルになりますよ!』
   榎本恵一、谷原誠、吉田幸司、渡辺峰男共著
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_52.php?mm=556
 
 ★『経営コーチ入門 経営者をサポートする』
   榎本恵一、伊地知克哉、林 充之共著
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_49.php?mm=556


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


次号、第557号は11月7日(月)に配信予定です。

どうぞお楽しみに!

 ★☆★ ツイッター&フェイスブックもやっています! ★☆★
  一緒に盛り上げて下さい、是非フォロー&いいね!をお願いします!
   ツイッター http://twitter.com/#!/enomotokaikei
   フェイスブック http://www.facebook.com/enomotokaikei

 
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

 【発行者】    株式会社イーシーセンター
 【HP】     http://www.ecg.co.jp/?mm=556
 【連絡先】    info@ecg.co.jp
 【バックナンバー】http://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=556
【発行システム】 
  まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/m/0000052980.html
  メルマ!(ID 014722) http://www.melma.com/backnumber_154269/
  メルマ! (ID m00044409) http://www.melma.com/backnumber_44409/
 
 ■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■ 

 ■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
          All Rights Reserved (c)2000-2016
          by イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP