• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

役員退職引当金を計上しているか

━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2017/08/14(第719号)━━
■■
■□ 【実践!社長の財務】-財務アプローチで強い会社を作る
■□    
■□  ”業績をアップするには、まずは会計から変えよう!”
■■        http://www.tm-tax.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 皆様、おはようございます。
 税理士の北岡修一です。

 今日は夏休みお盆休みという方が、多いかと思います。
 私も今日は休みを取っているので、ちょっと遅くなってしまい
 ました。

 ということで、本日も「実践!社長の財務」よろしくお願いい
 たします。 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  
■□  役員退職引当金を計上しているか
■■  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●先週は、月に1回はB/Sをじっくり見て欲しい、という話を
 しました。

 これが今の会社の実態である、設立から○○年経営をしてきた
 結果、今、このようになっている、ということを把握して欲し
 いのです。


●ただし、当然、その前提として、正しい会計が行われている必
 要があります。

 B/Sは特に、経営者が見て、今後の戦略・方針を考える財務
 諸表ですから、正しい会計処理がされていないと、経営判断を
 間違えてしまう可能性があります。


●正しい会計は、広範におよびますので、ここで全部書くことは
 できませんが、過去このメルマガでいろいろ書いてきました。

 たとえば、売上の計上時期であったり、その売上に対応する原
 価、買掛金、未払金が正しく計上されているか。

 在庫の評価や、仕掛品の計算方法、固定資産減価償却除却
 が適正に行われているか、などなど様々あります。


●月次処理にかかわる会計処理は、損益にも影響してくることで
 すから、概ね正しく処理されていることが多いでしょう。

 ただ、B/Sは将来支払いが行われる費用で、当期に既に原因
 が発生しているものも、計上する必要があります。

 いわゆる「引当金」というものですね。


●たとえば、賞与引当金や、返品調整引当金貸倒引当金、昨今
 ではポイント引当金などを計上することも多くなっています。

 それぞれの説明は省略しますが、中小企業・小規模企業で特に
 注意しておいて欲しいのは、退職給付引当金役員退職慰労引
 当金です。

 これは従業員役員に対する、将来の退職金のための引当金
 す。


退職金は、支払いは退職した時に発生しますが、退職金は毎期
 毎期既にその原因が発生していると、言えます。

 退職金規定の内容によりますが、通常は勤続年数で退職金は計
 算することになります。

 すなわち、毎年毎年退職金の支払い債務が、潜在的に増え続け
 ている、ということです。

 これを退職給付引当金として、負債に計上していく必要がある
 のです。


従業員退職金については、退職金規定に基づいて、計上して
 いることは多いですね。

 ただ、役員退職金引当金は、中小企業・小規模企業のB/S
 を見ていると、計上されていないことが多いです。

 役員退職金規定がないので、計上していない、計上できない、
 という会社も多いかも知れません。


●ただ、役員退職したら、役員退職慰労金を慣例として払って
 いる、あるいは払うだろう、ということであれば、やはり引当
 金を計上しておく必要があるでしょう。

 特に社長、創業社長の退職金は多額になるでしょうから、もし
 これが退職時に一気に計上されると、P/Lは大赤字になると
 ともに、B/Sの純資産も大きく減ることなってしまいます。

 現状のB/Sを見ていて、純資産がそれなりにあると安心して
 いても、役員、社長が退職したら、一気に純資産が吹っ飛んで
 しまうのかも知れません...。


●まだ若い企業はともかくとして、それなりの社歴を積み重ねて
 きた企業は、役員退職金をどう手当てするのか、真剣に考え、
 それをB/Sに反映させていく必要があるでしょう。

 役員退職金のために、よく逓増定期保険などに入っていること
 があります。2分の1損金、2分の1資産計上などで。

 この場合、損金になっている部分は、将来の解約返戻金分を
 簿外(オフバランス)で積み立てていると言えます。

 したがって、そのオフバランス部分は除いて、役員退職引当金
 を計上していけば良いと思います。


●上場企業は別として、非上場企業であれば、役員退職引当金
 どのように計上するかは、最も自社の現状にあった会計処理を
 考えて、独自に行えば良いでしょう。

 そもそも退職金引当金繰入れは、税法上は損金になりません
 ので、税務面を気にする必要はありません。

 是非、これらもB/Sに計上して、会社の現状の実態はどうな
 っているのかを、じっくり見て欲しいですね。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ご紹介ください】━
■よろしかったらこのメルマガを、友人、お知り合い
 の方にご紹介ください。下記2行コピーしてお使いください。

   【お勧めメルマガ 「実践!社長の財務」】
   ⇒ http://www.mag2.com/m/0000119970.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ミッション】━━━
■当社&本メルマガのミッション

●『会計理念』を追求することにより、中小企業の成長発展に
 貢献する。

   ◆「会計を良くすると、会社が良くなる!」
   ◆「数字を公開すると、会社が元氣になる!」
   ◆「税金を払わないと、内部留保が貯まらない!」

 ※これらのことを、中小企業社長に氣づいてもらい、より多くの
  中小企業が、「強い会社」・「儲かる会社」になるために、
  財務・会計を中心に誠心誠意支援していく。

 ※是非、当社のHPもご覧ください。→ http://www.tm-tax.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ご意見、質問、感想、ご相談など→  kitaoka@tmcg.co.jp
  お気軽にメールください。必ず返信します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【発行】東京メトロポリタン税理士法人 http://www.tm-tax.com/
【編集】税理士 北岡修一 kitaoka@tmcg.co.jp
【住所】東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4F
【TEL 】03-3345-8991 【FAX】03-3345-8992

──────────────────────────────
※本メルマガの解除はコチラ
  ⇒ http://www.mag2.com/m/0000119970.html
 このメールマガジンは『まぐまぐ』を利用して発行しています。
 ( http://www.mag2.com/ )       ID 0000119970
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>  
 
 先週は金曜日いつの間にかできた山の日で、お盆休みも兼ねて
 連休になっている方も多いのかと思います。私もこの連休は熱
 海にでも行こうと、家族と話していたのですが、連休の始まる
 前の日に親族が急逝し、急遽熊本に行ってきました。

 ただ、お盆休み夏休みと重なってしまい、航空券がまったく
 取れず、妻子は東京から熊本まで自由席などを乗り継いで何と
 かたどり着きました。私は仕事のため1日遅れでいきましたが
 何と2席だけ福岡行きの航空券が残っており、それを取ること
 ができました。ただ、残っていたのはファーストクラスのみ...。
 ちょっと高かったのですが、こんな時でないと乗らないだろう
 と、思いがけず豪華な旅になってしまいました(笑)。

絞り込み検索!

現在22,378コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP