• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

救急医療と教員の働き方改革の問題点

平成30年2月15日 第173号
───────────────────────────────────
人事のブレーン社会保険労務士レポート
───────────────────────────────────

人材の定着率に悩んでいる方必見!
採用活動に悩んでいる方必見!!
「経営者の知らない人材不足解消法」(幻冬舎)
https://www.amazon.co.jp/%E7%B5%8C%E5%96%B6%E8%80%85%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84-%E4%BA%BA%E6%9D%90%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E8%A7%A3%E6%B6%88%E6%B3%95-%E7%B5%8C%E5%96%B6%E8%80%85%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%B1%B1%E6%9C%AC-%E6%B3%95%E5%8F%B2/dp/4344912063/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1502698328&sr=8-1&keywords=%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E6%B3%95%E5%8F%B2


企業の実践的な残業対策だけではなく、経営実務の入門書としても好評を頂いている
山本法史の著書「社長!残業手当の悩みこれで解決」絶賛発売中!!
是非ともお読み下さい!!
http://www.amazon.co.jp/%E7%A4%BE%E9%95%B7-%E6%AE%8B%E6%A5%AD%E6%89%8B%E5%BD%93%E3%81%AE%E6%82%A9%E3%81%BF%E3%81%AF%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A7%E8%A7%A3%E6%B1%BA-%E5%95%8F%E9%A1%8C%E8%A7%A3%E6%B6%88%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E7%9F%A5%E8%AD%9834-%E5%B1%B1%E6%9C%AC-%E6%B3%95%E5%8F%B2/dp/4774513717/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1347275203&sr=8-1

アルバイト情報誌「an」のサイトanreport「プロに聞け」で「適正
な人件費の管理方法」についての取材記事が公開されました。
http://weban.jp/contents/an_report/repo_cont/pro/20120507.html

インターネットTV「覚悟の瞬間」に出演しています
http://www.kakugo.tv/index.php?c=search&m=detail&kid=168

ブログ「人事のブレーン社会保険労務士日記」
http://ameblo.jp/y-norifumi/
アメーバに移りました!!

旧ブログは残っています。
http://norifumi.cocolog-nifty.com/blog/
是非見てみて下さい!

Twirrer
http://twitter.com/yamamoto_roumu

facebook
http://www.facebook.com/yamamotoroumu


***********************************

救急医療と教員の働き方改革の問題点

***********************************

1.はじめに
働き方改革の波は色々な職種に押し寄せており労働時間短縮の流れは止めるこ
とが出来ません。
しかし一方で「救急医療」「教育」といった分野において労働基準行政だけで
判断されていることにより我々の生活に支障が出ている分野、これから支障が
出てくるであろう分野があります。
今回はこの点を掘り下げてみたいと思います。

2.医師と働き方改革
 医師といえども労働者であり長時間労働の問題は避けて通ることは出来ませ
ん。
しかし救急医療の現場では命を支える大事な存在であり、医師の労働時間短縮
により出勤している医師の数が減り救急車の受け入れに支障が出ているという
問題があります。
 医師の労働時間の問題は解決する問題でありますが、急に舵を切ることで救
える命が救えない社会をどの様に考えるのか。
 この議論がなければなりません。
救急医療の質と量を確保した上で医師の働き方改革を目指していかなければな
らないのです。
労働基準行政では「労働時間が長い」というだけで悪になります。
しかし長時間労働のお陰で多くの命を救っている事の評価をどうするのか。
これは政治の問題です。

開業医と勤務医の問題。
診療報酬等を通じて救急医療に携わる医師の数を確保しながら医師の働き方改
革を進めなくてはなりません。

そもそもなんで医師になったのか。
医師の社会的使命は何なのか。
そして働き方改革をいま進めることにより救える命が救えなくなる。
この議論をしっかりと行わなくてはなりません。

これなくして行う働き方改革は「救える命を救わない」という選択を政府が行
った。
そして我々国民は追認した。
この様な結論になってしまいます。

3.教員と働き方改革
 中学校や高校の思い出の多くは部活動という方も多いのではないでしょうか。
私も部活動を通じて人間関係の大事なことを学びました。
小学校2年生からやっていた少年野球でも同様です。
 教育現場でも働き方改革の波は押し寄せてきていますが、部活動の指導が悪
者にされる傾向があります。
 部活動の指導は大変でありますが、中学校、高校では欠かせない大事な教育
です。
愚息の部活の顧問は野球部の顧問をやりたくて教員になった先生ですから熱心
に指導して頂いています。
 親として学校に何を望むかというと、やはり中学受験をしなくても小学生か
ら塾通いをする子供が多い現状では学力の向上はあまり多くは望みません。
 部活動を通じて社会に出てから必要となる人間関係や理不尽なことを乗り越
える力を学んで欲しいと思います。
 教員の働き方改革を否定するつもりはありませんが、そもそも「教育とは何
か」「部活動の教育的役割」をしっかりと議論をしていかなければそもそも学
校とは何かという大事な問題を置き去りにしてしまいます。
 そもそも「なんで教員になったの?」と問いかけたくなる方向には進んで欲
しくないですね。

4.まとめ
働き方改革については否定しません。
しかし今回取り上げた「救急医療」や「教員」の問題は、そもそもの仕組みを
壊してしまう結果になります。
救急医療の崩壊は避けなければなりません。

労働基準行政とどの様につじつまを合わせるのか。
即ち、例外としての業種を設けることが出来るのか。
政治の力でしか解決できない問題です。

是非皆様この点を踏まえて働き方改革について問題提起して頂ければ幸いです。

===================================
※ 掲載内容の無断転載は禁止させていただきます。ご一報下さい。
※ 本メルマガの内容につきましては万全を期しておりますが、万一損害が
  発生致しましても責任を負いかねます。
※ メルマガ相互紹介募集中です。

発行者 社会保険労務士法人山本労務
 オフィシャルサイト http://www.yamamoto-roumu.co.jp/
Facebook http://www.facebook.com/yamamotoroumu

編集責任者 特定社会保険労務士 山本 法史
ご意見ご感想はこちらまで(メルマガ相互紹介、転載等お問い合わせもこちらまで)
norifumi@yamamoto-roumu.co.jp

購読中止・変更 http://www.yamamoto-roumu.co.jp/
発行システム まぐまぐ http://www.mag2.com/   ID 0000121960
===================================
             ~我々は相談業である~
        ~我々の商品はお客様への安心感の提供である~
             社会保険労務士法人山本労務
東京都八王子市元横山町2丁目5番6号 tel 042-643-5830(代)
  社会保険労務士9名(うち特定社会保険労務士5名)
合計25名のスタッフで皆様をサポート致します!!
           人事のことなら何でもお任せ下さい!

インターネットTV「覚悟の瞬間」に出演しています
http://www.kakugo.tv/index.php?c=search&m=detail&kid=168


===================================

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP