• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

借入金の見合いを意識する

━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018/03/26(第751号)━━
■■
■□ 【実践!社長の財務】-財務アプローチで強い会社を作る
■□    
■□  ”業績をアップするには、まずは会計から変えよう!”
■■        http://www.tm-tax.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 皆様、おはようございます。
 税理士の北岡修一です。

 いよいよ3月末。年度末であると共に4月から始まる新年度に
 向け、準備はぬかりないでしょうか?

 決算月でなくても、新年度はまた新たなスタートという感じが
 しますね。気候も暖かくなりましたし、明るい気持ちで新年度
 も頑張っていきましょう!
 

 では、本日も「実践!社長の財務」よろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  
■□  借入金の見合いを意識する
■■  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●資金繰りが毎月心配なく回る、というのは、企業経営にとって
 大変重要なことです。

 資金不足による不渡り、倒産などが起こらないようにするとい
 うことはもちろですが、何より経営者が前向きな仕事ができる
 ということが重要なのです。


●資金繰りに不安があると、経営者は心配でそちらばかり気にし
 てしまいます。

 不安だけならまだしも、実際に支払い日前に帆走しなければな
 ならないようになると、もう経営どころではなくなってきます。

 資金繰りが経営者の仕事になってしまうようでは、経営者は本
 来の仕事をしているとは、言えません。経営者は将来の道筋を
 考えていかなければいけないのですから。


●そこで銀行借入を活用するわけですが、借入金の見合いをよく
 理解しておくが大事です。

 借入金を何のために借りているか、ということですね。

 借入金はB/Sの右側、負債の部に載っていますが、対応する
 左側、資産の部のどれのために借りているか、ということです。


固定資産の取得のために借りているのは、設備資金です。
 これは借入をする時から、設備の見積りを出したり、実際に設
 備投資をした際の支払いを借入金でしますので、明確です。

 ただ、運転資金の借入の場合には、この資金の見合いの部分が
 何なのかが、わかっていない方が多いのではないでしょうか?


●運転資金とは、単に概念的なものではなく、次のように計算す
 ることができます。

  運転資金 = 売上債権 + 在庫 - 仕入債務

 特に銀行では、運転資金をこのように見ています。

 すなわち、売ったけれど後で回収される売掛金と、まだ売れて
 いないが既に仕入済みの在庫金額から、まだ払っていない仕入
 代金を差し引いた金額は、

 何らかの方法でお金を用意しなければ、会社はまわっていかな
 い、ということです。

 
●運転資金を借りた時には、B/Sのこれらの科目の残などを見
 ながら、どこの資金のためにお金を借りているのかを、よく理
 解しておくことです。

 上記の運転資金以上に、運転資金を借りて、本来の目的でない
 貸付金や仮払金などに行っているとすると、これはちょっと問
 題があります。


●上記の運転資金については、同じ事業をやっている以上、常に
 同じくらいの金額があるでしょうし、会社が成長していけば、
 運転資金はさらに増えていくでしょう。

 したがって、これに対応する借入金は短期ではなく、できるだ
 け長期で借りていくことが、資金繰りを良くしていくためには
 必要なことです。


●もちろん、利益が出ていけば現預金も増えていきますので、そ
 れに応じて運転資金の借入を減らしていくことも可能でしょう。

 どのくらい借入金を減らしていくかは、上記の運転資金と現預
 金残高を見合わせながら、考えていきます。


●現預金残高は、このメルマガでも何度か書いたように、売上の
 2カ月分は、欲しいところです。

 したがって、現預金残高が常時2カ月分を超えてきたら、その
 超えた部分を、運転資金の借入金返済に充てていっても良いの
 ではないでしょうか。


●まとめると、借入金のB/Sにおける見合いをよく見ておくこと、
 借入金と運転資金のバランスを見ておくこと。

 それと共に、現預金残高が売上の何か月分あるかを見ておき、
 状況に応じて、借入金の返済期間を長期にしてもらったり、

 現預金残高が必要以上に多くなれば、借入金を返済していくこ
 となどを、B/Sを見ながらやっていく、ということになります。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ご紹介ください】━━
■よろしかったらこのメルマガを、友人、お知り合い
 の方にご紹介ください。下記2行コピーしてお使いください。

   【お勧めメルマガ 「実践!社長の財務」】
   ⇒ http://www.mag2.com/m/0000119970.html

──────────────────────────────
相続事業承継対策などに関心のある方は、下記メルマガも
 是非、お読みください。

   【併せて読みたい 「実践!相続税対策」】
   ⇒ http://www.mag2.com/m/0001306693.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ミッション】━━━
■当社&本メルマガのミッション

●『会計理念』を追求することにより、中小企業の成長発展に
 貢献する。

   ◆「会計を良くすると、会社が良くなる!」
   ◆「数字を公開すると、会社が元氣になる!」
   ◆「税金を払わないと、内部留保が貯まらない!」

 ※これらのことを、中小企業社長に氣づいてもらい、より多くの
  中小企業が、「強い会社」・「儲かる会社」になるために、
  財務・会計を中心に誠心誠意支援していく。

 ※是非、当社のHPもご覧ください。→ http://www.tm-tax.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ご意見、質問、感想、ご相談など→  kitaoka@tmcg.co.jp
  お気軽にメールください。必ず返信します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【発行】東京メトロポリタン税理士法人 http://www.tm-tax.com/
【編集】税理士 北岡修一 kitaoka@tmcg.co.jp
【住所】東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4F
【TEL 】03-3345-8991 【FAX】03-3345-8992

──────────────────────────────
※本メルマガの解除はコチラ
  ⇒ http://www.mag2.com/m/0000119970.html
 このメールマガジンは『まぐまぐ』を利用して発行しています。
 ( http://www.mag2.com/ )       ID 0000119970
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>  
 
 土曜日は銀座のあるホールでやったコンサートに、娘も最年少
 で入れてもらい私たち夫婦も聴きにいきました。世界のトップ
 レベルの方々と一緒にやらせていただき、もちろんすばらしい
 コンサートでしたが、その中に娘がいるということだけで大変
 感動しました!本当にありがたいことですね。

絞り込み検索!

現在22,378コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP