• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

ホワイト企業の証明 「社労士診断認証制度」のお奨め

こんにちは。社会保険労務士の田中です。

新型コロナウイルスを警戒すべき状況が続いています。
10月も最終週となり、通勤電車では換気のために
5~10cmほど開けられた窓からの風が冷たく
感じられるようになってきました。これから寒くなるので、
換気と暖房の悩ましい関係が始まることが心配です。

さて「ブラック企業」なる言葉が世間を騒がせています。
それに対して「ホワイト企業」という表現も生まれました。

「ホワイト企業」の条件としては、
時間外労働(残業)が少ない。
有給休暇の取得率が高い。
・離職率が低い。

などが挙げられるでしょうが、これらの非財務情報が
優良である事を外部発信できる機会は多くありません。

自社を「ホワイト企業」としてアピールできる制度としては、
次のようなものがあります。

・安全衛生優良企業公表制度(厚労省)
・健康経営優良法人認定制度(経産省)
・えるぼし、プラチナえるぼし(厚労省)
・くるみん、プラチナくるみん(厚労省)
・ユースエール認定制度(厚労省)

但し、これらの制度は特定の分野に特化した証明です。それぞれ、
安全衛生・健康経営・女性活躍・育児・若者支援が対象です。

つまり「ホワイト企業」として労務管理全般を
評価対象とする制度は今までありませんでした。


☆☆☆☆ 「社労士診断認証制度」のスタート ☆☆☆☆

そんな中、2020年4月から「社労士診断認証制度」がスタートしました。
詳細はこちらです。↓ 動画もあります。
https://www.sr-shindan.jp/about/

入門編的な第1段階から、相応の労力を要する第3段階まで、
3つのレベルが、バランスよく設定されています。

それぞれのレベルに認証されると、マークが付与され、
自社サイトや企業パンフレットなどに表示できます。
対外的に「ホワイト企業」である事を発信できるツールになります。


☆☆☆☆ 3つの認証マークがあります。 ☆☆☆☆

名称が似ていて、文字だけ見ると分かりにくいのですが、
認証マークは、色分けされており次の3種類があります。

レベル1 職場環境改善 宣言企業(赤)
レベル2 経営労務診断 実施企業(紫)
レベル3 経営労務診断 適合企業(緑)

なお、分かりやすくするため「レベル」と表現していますが、
実際には、レベル分けがされている訳ではありません。

ここではレベル1「職場環境改善 宣言企業」についてお伝えします。


☆☆☆☆ レベル1 職場環境改善 宣言企業 ☆☆☆☆

確認シートを使って労務管理に関する20項目をチェックします。
その後、担当した社労士が確認した上で認定マークが付与されます。
承認基準は無く、クリアーできない項目があっても付与されます。
なお、社労士を通さず自社だけでも申請・登録できます。

チェック項目は、実現が難しくない次のような項目があるほか、

・働くことに関連するルール(就業規則等)を定めている。
・始業・終業の時間管理を行っている。
定期健康診断を実施している。

実現させるには、それなりにハードな次のような項目もあります。

・介護や治療等と両立しながら勤務できる定めがある。
・正規従業員とそれ以外の従業員の間に、不合理な待遇差や
 差別的取り扱いはない。(同一労働同一賃金
・65歳以降も働きたい従業員のため、働ける制度がある。

20項目のうち11項目以上ができていると、レベル2に進めます。
労働法を遵守している企業ならば11項目はクリアーできるはずです。

また、前述のように11項目に届かなくても、「宣言すれば」
レベル1の「職場環境改善 宣言企業」マークは付与されます。
(レベル2,レベル3は、そう簡単にはいかず
 絶妙なレベル設定がされています。)


☆☆☆☆ 社労士認証制度のメリット ☆☆☆☆

社労士認定制度でマークを獲得するメリットは次の通りです。

1 認定を目指す過程で、就業環境が改善される。
2 外部からは分かりにくい「非財務情報」の優良性の指標となる。
3 人材採用においてアピールポイントとなる。

ご関心のある企業様は自社の顧問社会保険労務士とご相談の上、
取得されることをお奨めします。
(私も「診断社労士」として登録しています。)

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。(2020.10.27)

==============================================

社会保険労務士 田中事務所 (プライバシーマーク取得事務所)

月額30,000円(消費税別)~ の人事労務相談で対応します。
http://www.tanakajimusho.biz/jinjiroumusoudan

社労士診断認証制度」をお奨めしています。
https://www.tanakajimusho.biz/shindan

(全国社労士会のサイト)
https://www.sr-shindan.jp/

==============================================


絞り込み検索!

現在22,361コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP