• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

インボイス制度の登録申請10月から

━━━━ 2021/09/20(第933号)━━━

■実践!社長の財務[社長応援メルマガ]
    <思いを込めて>
 東京メトロポリタン税理士法人
  税理士 北岡修一
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『インボイス制度の登録申請10月から』


●9月も後半になってきましたが、10月からはいよいよ
インボイス制度の「適格請求書発行事業者」の登録申請
が始まります。

インボイス制度は、もうご存知の方も多いかと思います
が、2年後の2023年10月1日から始まります。


●インボイス制度、正式には「適格請求書等保存方式」
といいます。

この制度が始まると、消費税の仕入税額控除を受けるた
めには、適格請求書=インボイスの保存が必要なる、と
いうことです。

消費税は、売上に上乗せしてもらう消費税額から、仕入
れや各種経費に含まれる消費税額を控除して、残額を納
付する仕組みになっています。

その仕入税額控除をするためには、適格請求書=インボ
イスをもらって、保存しなければならなくなります。


●このインボイスを発行するためには、発行する事業者
が、税務署に申請して登録番号をもらわなければなりま
せん。

登録番号をもらった事業者は、「適格請求書発行事業者
となります。

そのための申請が、来月2021年10月から始まるわけです。


●このインボイスが発行できないと、仕入をした相手方
が、仕入税額控除を受けることができなくなります。

たとえば、貴社が税込み110万円で売った商品について、
購入した相手方は、本来であれば10万円の仕入税額控除
をできるはずが、それができなくなります。

そうなると、相手方は消費税を10万円多く国に払うこと
になりますから、損が発生してしまいます。

そのような状況では、相手方は貴社からは仕入れずに、
他の業者から仕入れることになるでしょう。


●それでは売上が減ってしまいますので、何はともあれ
まずは登録申請をして、登録番号をもらう必要があります。

インボイス制度が始まるのは、まだ2年先ですが、早目
に登録しておくことをお勧めします。

遅くても始まる6カ月前、2023年3月31日までには、申
請しておく必要があります。


●ここで問題になるのは、消費税の免税事業者は、登録番
号をもらえない、ということです。

年間売上が1,000万円以下の事業者は、消費税の納税義務
がなく、免税事業者となっていることが多いです。

そのまま免税事業者のままだと、インボイス制度のもと
では、インボイスが発行できないため、取引から除外さ
れてしまう恐れがあります。


●一定期間の経過措置はありますが、今後は免税事業者
消費税の課税事業者を選択して、登録番号をもらうか
どうか、判断していかなければなりません。

なお、売上の相手先が一般の消費者、すなわちBtoCの
事業であれば、相手先が仕入税額控除の必要がないため
登録番号をもらわなくても、良いかもしれません。


●もう1つ、逆の問題として、仕入先や外注先に免税事
業者が多い場合は、どうするか、ということです。

たとえば、デザインなどを個人事業者に外注しているよ
うな場合、その方の年間売上が1,000万円以下であれば、
免税事業者であることが多いでしょう。

現在の制度では、そのような場合でも、支払った金額に
消費税が含まれているものとして、仕入税額控除ができ
るようになっています。


●インボイス制度が始まれば、そのような仕入税額控除
はできなくなります。

これから2年間で、そのような個人事業者に対してどう
対応するか、個人事業者の方に制度の説明をして、登録
番号をもらってもらうよう仕向けていくか、など対応を
考えていかなければなりません。

2年はまだまだ先かと思っていると、あっという間に来
てしまいます。

是非、インボイス制度について、よく勉強して間違いの
ない対応をしていって欲しいですね。


━【初回相談無料・オンライン可】━━

法人税務、経営、事業承継から相続まで、初回無料で
筆者 北岡修一がご相談を承ります。

Zoom、Teamsなどオンラインも可能です。
お気軽に、下記までご連絡ください。
⇒ kitaoka@tmcg.co.jp

セカンドオピニオンサイト
https://www.tm-tax.com/2ndopinion/


━【不動産に関するご相談はこちら】━

■不動産に関する様々な課題やお悩みを、お客様に寄り
添った解決をさせて頂きます。

TMコンサルティング株式会社(グループ会社)
https://www.tmcg.co.jp/


━【事業承継・自社株対策メルマガ】━

事業承継や自社株対策にお悩みの方は、下記メルマガ
も是非、お読みください。
──────────────────
【併せて読みたい「実践!事業承継・自社株対策」】
 ⇒ https://www.tm-tax.com/mailmag/succession/
 東京メトロポリタン税理士法人 法人資産税チーム


━━━【相続税対策メルマガ】━━━━

相続対策などに関心のある方は、下記メルマガも是非、
お読みください。
──────────────────
【併せて読みたいメルマガ】
 「実践!相続税対策」
 ⇒ https://www.tm-tax.com/mailmag/souzoku/
 東京メトロポリタン税理士法人 資産税部

━━━━━【入会無料!】━━━━━━

■『東京メトロポリタン相続クラブ』
 https://www.tm-tax.com/souzoku-club/
──────────────────
相続の「かかりつけ医」として、いつでもご相談をお
受けします。その他、無料診断、情報提供、定期セミナ
ーなどを開催しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■よろしかったらこのメルマガを、友人、お知り合いの
方にご紹介ください。下記2行コピーしてお使いくださ
い。
【お勧めメルマガ 「実践!社長の財務」】
https://www.tm-tax.com/mailmag/zaimu/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■当社&本メルマガのミッション

●『会計理念』を追求することにより、中小企業の成長
発展に貢献する。
◆「会計を良くすると、会社が良くなる!」
◆「数字を公開すると、会社が元氣になる!」
◆「税金を払わないと、内部留保が貯まらない!」

※これらのことを、中小企業社長に氣づいてもらい、よ
り多くの中小企業が、「強い会社」「儲かる会社」にな
るために、財務・会計を中心に誠心誠意支援していく。

※是非、当社のHPもご覧ください。
https://www.tm-tax.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ご意見、質問、感想、ご相談など
→  kitaoka@tmcg.co.jp 
 お気軽にメールください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行】東京メトロポリタン税理士法人
    https://www.tm-tax.com/
【編集】税理士 北岡修一
    kitaoka@tmcg.co.jp
【住所】東京都新宿区西新宿6-5-1
    新宿アイランドタワー4F
【TEL 】03-3345-8991
【FAX 】03-3345-8992
──────────────────
※本メルマガの解除はコチラ
https://www.mag2.com/m/0000119970
このメールマガジンは『まぐまぐ』を利用して発行して
います。
( https://www.mag2.com/ )
ID 0000119970
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>  

これから今日のインボイス制度だの、新たな電子帳簿保存法
だの電子取引だの、様々なことが変わっていきます。デジタ
ル庁などもできていますので、マイナンバーの活用も含めた
様々な変化が起こってくるでしょう。是非、しっかりついて
いきたいものですね。

絞り込み検索!

現在22,361コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP