• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

「産業医に提供すべき情報」について

季節は進み、朝晩は随分と冷え込むようになりました。靖国道路の木々も
すっかりと黄色に色づき、風が吹く度にその葉をハラハラと散らせております。
暑かった今年の夏もようやく終わり、周りの景色は随分と秋らしくなって
きました。そして秋を感じるとなぜか「もの悲しさ」が募ってきます。
秋になると気温は下がり、風が吹き、木の葉は枯れて散り、日照時間も短くなってきます。
こういった変化を、人は目や肌で敏感に感じ取って「もの悲しさ」を感じるのだそうです。

秋が来て「もの悲しさ」を感じるとき、なぜか随分昔に亡くなった母の顔が頭に浮かんで
来るときがあります。仕事がキリのいいところまで片付いて、ほっと一息ついているときなどに、
ヒョンと「眼鏡をかけて心配そうにしている母の顔」が浮かんで来るのです。
生前、私が中国に単身赴任をしていた頃、一時帰国した際に、母のところへ顔を出すと、決まって
“何か困ってないかい?”、“無理しない方がいいよ!”というのが母の口癖でした。
そのときの本当に心配そうな顔が今でも時々頭に浮かんで来るのです。そんな母も、もう亡くなって
から随分な年月が経ちました。そして私も、随分、歳をとりました。でも、私の頭に浮かぶ「母の顔」は、
何時になっても“何か困ってないかい?”と心配そうに尋ねる顔なのです。
 もう一つ私を見守ってくれている顔があります。時々思い出したように現れる母の顔とは異なり、
毎日見ている顔です。7年前に心ならずも先だって逝った妻の顔です。私の家には仏壇が置いてあり、
そこにはにこやかに笑っている妻の写真が飾られています。
私は、家に帰ると先ず仏壇に向かい手を合わせますので、毎日妻の写真の顔を眺めているのです。
写真に写った妻の顔はいつも変わらないのですが、私には辛いとき、悲しいとき、嬉しいときなど
その時々の私の感情に応じて変化しているようにも見えます。
きっとあの世で私と一緒になって怒ったり、喜んだり、悲しんだりしてくれているからなのでしょう……。

私は、毎日電車で通勤していますので、電車の中でさまざまの人のさまざまな顔を眺めています。
年季の入った顔は、もともとの造作の良し悪しとは関係なく、その人の辿ってきた人生を顔つきに
現わしています。善良な人は、人のよさそうな顔つきをしていますし、苦労して来た人の顔には、そ
の苦労が偲ばれる人相が現れています。  
もともとの造作が悪くても知的な仕事を続けて来た人は、何となく知的雰囲気を漂わせた顔つきと
なっています。
私は、通勤はもとより顧客先訪問も殆どが電車を利用して移動をしていますので、電車に乗る回数も
普通の人より多く、他人の顔を見る回数もきっと人よりも多いだろうと思います。だから顔を見る技術
にも年季が入り、もう達人の域に達しています。じろじろと見るわけでもなく、外の風景を見るついでに
サッと眺め、顔を観察するのです。そしてその人に不信感を覚えさせないうちに、顔の特徴をつかみ、
その辿ってきた人生を勝手に想像します。その後は目を閉じ、車中で気になった人の顔を頭に浮かべながら
電車に揺られ、夫々の人が辿ってきた人生に思いを巡らせようとします。そして、時々は目をつぶったまま
眠気に襲われ、そのままうたた寝をして、目的駅を乗り越してしまうのです。

前回の「社会保険の適用拡大」についての話は、如何でしたでしょうか。今回は、
産業医に提供すべき情報」についての話をします。

──────────◆ 目 次 ◆──────────────
産業医に提供すべき情報」
職場で従業員の健康管理を効果的に行うためには、医学に関する専門的な知識が不可欠です。
この従業員の健康管理を行うのが産業医であり、常時50 人以上の労働者を使用する事業場には産業医の選任義務が
課されています。そして産業医が健康管理を適切に行うために必要な情報を会社は提供しなければならないと
されています。会社が産業医に提供する情報には 以下のようなものがあります。
(1):以下の実施後に既に講じた措置または講じようとする措置の内容     
→イ.健康診断、ロ.長時間労働者に対する面接指導、ハ.ストレスチェックに基づく面接指導
(2):時間外・休日労働時間が1月当たり80時間を超えた従業員の氏名・超えた時間に関する情報
(3):従業員の業務に関する情報で産業医が健康管理を適切に行うために必要と認めるもの。                                 
これらの情報提供の時期は、以下の通りとされています。
(1):夫々の結果についての医師または歯科医師からの意見聴取を行った後→→遅滞なく
(2):1ヶ月当たり80時間を超えた時間の算定を行った後→→ 速やかに
(3):産業医から情報の提供を求められた後→→速やかに

従業員の情報を産業医に提供することで、より適切な健康管理につながります。特に時間外労働等の時間の
提供については、2019年4月から始まったものであり、実施していない会社も少なくありません。注意が必要です      

                                                以上

絞り込み検索!

現在22,361コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP