• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

向上心を持って働いている人間は価値がある!

【向上心を持つ】

人にとってもっとも恐ろしいのは、惰性で日常を送ることである。

向上心があれば飽きることは無い。

仕事、生活の中に工場の道を残さなければならない。

向上心を求めねばならない。

~西堀榮三郎氏の言葉~

================

【本文】

■向上心を持って働いている人間は価値がある!■

「♪サラリーマンは、気楽な稼業ときたもんだ♪」。

これは、お笑いグループ「クレイジー・キャッツ」の植木等氏が歌っていた歌謡曲で、当時は結構流行った。

「遅れず、休まず、働かず」でも会社に行って過ごしていれば決まった給料をもらえた。

当時の国鉄マンを揶揄して誰かが言い放った言葉でもあった。

あのころのサラリーマンや国鉄マンは、惰性で日常を送っていた感は否めない。

いまどき、惰性で日常を過ごすサラリーマンは、直ぐにクビになるだろう。

いまどき、惰性で日常を送っていられるのは政治家ぐらいのものだ。

国会中に居眠りしていても、スマホをいじって遊んでいても高い報酬やその他の手当てが沢山もらえる。

翻ってビジネスマンは向上心を持って仕事に取り組んでいるから、価値があるのだ。

     =コンピテンシー宣教師=

**************************************************

この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp

コンピテンシー導入の威力について
⇒ http://saiaiconsul.web.fc2.com/consul1.html

**************************************************

絞り込み検索!

現在22,982コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP