• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

出産費 支払い不要へ(政府方針)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ──────────────────── 発行  社会保険労務士 長沢有紀
    
女性社労士の【愛と情熱の人事コンサルティング】

            ───────────────────────

                              平成20年11月7日
            第 34 号
                               

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


   【本日の内容】

  ● ご挨拶
  ● 出産費 支払い不要へ(政府方針) 
  ● 編集後記
 

 ******************************************************************************


  ● ご挨拶

    こんにちは!
    社会保険労務士の長沢有紀です。

    秋も深まり、ずいぶん寒くなってきましたね。
    最近は、朝晩とストーブを少しつけてします。

    今日は社労士試験の発表でした。
    長沢事務所のK君の結果は・・・


    (詳しくは編集後記で!)

                
  
 ******************************************************************************
     
          
              ★ ぜひこちらもご覧ください! ★

         ブログ 長沢有紀の【戦い続ける 女性社労士?】
        http://roumushi.livedoor.biz/ 
          
           長沢社会保険労務士事務所 ホームページ
                http://www.roumushi.jp/  
         
   
 ******************************************************************************
 

  ● 出産費 支払い不要へ(政府方針)

    数日前の新聞で「政府・与党は2日、少子化対策の一環として、病院に
分娩費用を直接支払わずに、公的負担で出産できる制度を来年度から
導入する方針を固めた。」というのがトッブ記事として載っていましたね。

    現在は、原則は一度自分で病院に出産費用を支払い、その後病院等で
    証明をもらって「出産育児一時金申請書」を役所(もしくは健康保険組合
    に提出して、少したって35万円が支払われるという仕組みです。
    (出産育児一時金の事前申請という、同じようなことが今でもできますが、
    手続が面倒ですし、あまり知られていませんね。)

    新制度では、役所、健康保険組合側が出産育児一時金を直接、医療機関に
    支払い、今までのように立て替える必要はないということです。

    出産した後、出産費用を病院に支払わないケースが増えているので、医療
    機関の未収金対策の意味合いもあるようです。

    また、東京都などの都市部では、出産費用が高くてとても35万円では
    出産費用が足りませんが、都道府県ごとに標準的な金額を定めて差額分を
    公費で上乗せ支給してくれるそうです。
    (超豪華な食事を提供する病院もありますが、そうした費用は分娩費として
    計算されません。)

妊婦健診は現在、5回分が無料となっていますが、出産までに必要な14
    回分を無料化する方針とのこと。
    妊婦検診は、病院によって差はありますが一回5000円以上かかり、
    初期は毎月一回ですが、出産近くになると二週間に一回、毎週など回数も
    増えますので、負担も大きくなります。

    私は双子の出産の時、帝王切開で保険がきいたものの、近くで唯一双子
    でも受け入れてくれた病院がたまたま高級な病院だったこともあり
    100万円以上を支払い大変でした。
    (後から、出産育児一時金、当時2人分60万円、生命保険などいろいろ
    おりましたが)

来年の夏から秋ぐらいから実施でしょうか?良いことだと思います。
女性が安心して子供を産むことのできる世の中に、少し近づいてくれた
    かなと思います。
 
        
****************************************************************************** 
 

  ● 編集後記

    K君の社労士試験の結果は「合格」でした。
    番号を見間違え、落ち込み続けて30分
    地獄から天国へ

    よくがんばりました。
    今は社労士も本当に大変な試験なのです。
    どんなにすばらしいことか。
    おめでとう。
    
    試験を受けられた方、お疲れ様でした。
    合格したとしても、不合格だったとしても、
    それをどのように自分の人生にプラスにしていくかは、
    自分自身です。がんばってください。


    ※今回の社労士試験は、択一48点以上(かつ全科目4点以上)
     というびっくりするような高い点
     
     選択式は、25点以上
    (かつ各科目3点以上
     救済は、健康保険1点、厚生年金国民年金は2点)
     でした。

     合格率は7.5%と最近ないぐらい低かったです。       

    
            
*******************************************************************************
   
    
    ~ 最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました!~


*******************************************************************************

 ■ 発 行 者:  長沢社会保険労務士事務所
           社会保険労務士 長沢有紀
           〒359-0024 埼玉県所沢市下安松50-179
           武蔵野線 東所沢駅 徒歩10分
           西武池袋線 清瀬駅、西武新宿線 所沢駅より各バス10分
 ■ U R L:  http://www.roumushi.jp/
 ■ E-mail :  nagasawa@roumushi.jp
 ■ このメールマガジンは、『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ を利用して発行
   しています。解除は http://www.mag2.com/m/0000175415.html からできます。

絞り込み検索!

現在22,378コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP