• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

離職票の退職理由(1)

◆事例:離職票退職理由(1)

 成績の良くない従業員を解雇し離職票を作成するのですが、離職理由が「解
雇」だと本人の転職に不利になるのではと心配です。「自己都合」とした方が
良いでしょうか。

◇回答----------------------------------------------------------------
 離職票に記入する離職理由は、事実をありのまま記入してください。本人が
給付を受ける時にトラブルになる他、職安から離職票の補正を求められること
なり面倒です。
 なお、職安の紹介状に離職理由は一切記入されませんし、解雇が転職の不利
になるとは限りません。

■解説----------------------------------------------------------------
 雇用保険被保険者従業員退職し、本人の求めがあれば、会社が職安に離
職票を発行してもらうこととなっています。離職票には必ず離職理由を記入す
ることになっています。
 ところが、実際には解雇でも「自己都合」として届け出るケースが数多くあ
ります。

 その理由の一つとして、事例のように本人の将来を気遣ってというのがあり
ます。非常に人情味のある会社ではありますが、回答のとおり後日面倒なこと
になります。

 離職票は本人が給付を受ける際に職安へ提出しますが、その時必ず離職理由
を聞かれます。この段階では問題にならないことも多いのですが次週の給付説
明会で大騒ぎになります。なぜなら解雇の場合は受給まで7日の待期期間だけ
で済みますが、自己都合だとさらに3ヶ月の給付制限期間が付き、受給開始が
大幅に遅れることを知るからです。

 説明会終了後、血相変えて給付係へ怒鳴り込んでくる人も多くいます。「解
雇されたのを知られたくなかったので会社に言われるままに自己都合として答
えただけだ」との言い分です。怒りついでに会社の悪口雑言まで出る始末。興
奮してるのでなだめるのも大変なんです。給付係は改めて離職理由を詳細に聞
き出し、離職票を発行した職安の適用係に補正依頼することとなります。発行
職安が遠方にある場合は郵送での処理になります。さらに、補正依頼を受けた
適用係は会社へ確認し補正届の提出を待って離職票の補正(今どき赤のカーボ
ン紙を挟んで)をします。

 離職理由の補正ってのは職安にとって実に手間のかかる作業なのです。いき
おい、会社への確認電話も口調がきつくなるわけです。人によっては、会社に
文句を言いに行くケースもあるようです。
 本人を気遣った離職理由にしたつもりが、全く逆の結果となる事例です。


 解雇を自己都合として届ける理由の2つ目には「解雇すると役所から何か言
われるのではないか」との危惧によるものです。

 職安と監督署は旧労働省の出先機構なので、離職票に解雇とあると監督署に
知れて立ち入りされると思っている事業主や担当者が非常に多いようです。

 ご安心下さい。全くそのようなことはありません。(きっぱり)
 行政というのは組織が違うと連絡通報は行わないものです。現在のところ職
安と監督署で離職理由を教えあうような制度はありません。人事交流もないと
言ってよいです。

 最近は、地方労働局の元で両者が一本化したことになっていますが、元々は
全く別な組織系統に属していました。以前は、職安は県庁の職安課や雇用保険
課が管理し、その上に労働省がありました。監督署の方は地方労基局が管理し、
その上に労働省がありました。今でも労働省では、それぞれの管理を職業安定
局と労働基準局とが行い、通達も別個に流しています。
(※厚生労働省が正式名称ですが、どうも厚生省は旧内務省の流れを汲み好か
んのでこの場は労働省とします)

 以前に書きましたが(2/12第7号)、警察署の「署」と便所の「所」ではサー
ビス内容が違うので、そう簡単には一元化できないだろうと思ってます。
 少なくとも、正しい解雇(?)をしたのであれば正々堂々と記載しましょう。
変に隠し立てをするとあらぬ疑いをかけられます。役人の思考回路には「民間
は黙っていると勝手なことをする」とインプットされているので、くれぐれも
気をつけましょう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ】 労務に効く薬
http://blog.mag2.com/m/log/0000102365
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼ 投稿記事の著作権は、記事の執筆者に帰属します。無断で転載・複製・頒布することを深く禁じます。
▼ 当サイトの全てのコンテンツ(コンテンツ内に投稿された情報を含む)・リンク先の情報をご利用される際には、専門機関に問い合わせるなど十分な確認をなさってから実践するようにしてください。
▼ 当サイトの全てのコンテンツ(コンテンツ内に投稿された情報を含む)・リンク先の情報をご利用されたことによる損害等の保証は一切負いかねますので予めご了承願います。

絞り込み検索!

現在22,378コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP