相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

「降格願」のサンプルはありませんか?

著者 2492 さん

最終更新日:2010年03月18日 19:21

落ち度はないと思うのに頑張りが評価されず、係長から主任への降格を迫られています。賃金として月々2万円弱減るし受け入れたくはないのですが、「リストラされるよりまし」、または「総務との関係がこじれるのもやっかい」と言うことで、泣く泣く受け入れようと決心したのですが、「署名をせよ」と出された文章の文言に引っかかり、「やはり意に反して受け入れるべきではない」との考えが頭をもたげてきています。この文言をどう思われるか教えていただきたいです!
           降格願
「私は、降格を希望しますので、ご承認くださるようお願いいたします。なお、この願いによる降格に関しては○○○○に対する不服申立ては一切、いたしません。」

どう思われるか至急伺いたいです!

スポンサーリンク

Re: 「降格願」のサンプルはありませんか?

2492さん こんにちは

昇進・昇格・降格に関する人事制度は、成果主義はら派生した人事考課を要する点で、その際に降格とは、個人の業績や能力の落ち込みを理由として「降職」(役職の低下)、「降格」(職能資格制度による資格の低下)、「降級」(職務等級制度や役割等級制度におけるグレードの低下)のすべてを含んでいます。
お話の点では、企業業績に伴う労働者雇用条件を下方修正がしたいがための方策とも思います。
これらの点から見ますと、労働者全員のからの意見等を求めているとすればお話の単人労働者からの同意を求めることはできません。
雇用側(会社側)からの通知者のみで可能と思います。
ちなみに降格願いとは、勤務条件が身体等に被害を与えることが加算
され、それに耐えられないとか、家族環境等で現労働条件では十分なる対策がとれないとか等の場合、降格願い届を提出することがあります。
今一度なぜ、必要なのかご質問されることもありますね。

Re: 「降格願」のサンプルはありませんか?

著者2492さん

2010年03月19日 23:30

akijin様 こんばんわ
>初めての質問でしたが、アドバイスいただけてうれしかったです。 私、こういったことに疎いもので 「労働者全員のからの意見等を求めているとすればお話の単人労働者からの同意を求めることはできません。雇用側(会社側)からの通知者のみで可能と思います。」の所がうまく飲み込めませんでした。噛み砕いて教えていただけたらありがたいです!
それから、降格の話を持っていく手口(直属の上司に私の出来なかったこと等をリポートに書かせていた。意図的に悪い情報だけを集めるようなやり方で)が汚くて、一度は同意しかけた降格ですが、「こんな腐った体質洗いなおさなければ!」と闘う気持ちになっています。なにとぞよろしくお願いいたします。

Re: 「降格願」のサンプルはありませんか?

2492さん こんにちは

私自身、人事担当者でもありませんが、社内内部監査担当として社内コンプライアンス等に絡むチェックなどもしております。
人事権の行使は、最終的には企業の最高責任者つまりは社長ですね、その方からの一言で決まる場合もあります。
ただ、今やその行為に対しても労働者全員からの訴訟といった経緯も見られています。労働裁判でも安易な人事権の行使でも敗訴となった経緯も見ています。

外資系企業の裁判でも安易に降格昇格人事権の行使について裁判官の説明でもやはり、安易に行使する事は適さないとも認めています。

<バンク・オブ・アメリカイリノイ事件 東京地裁 平成7年12月4>
そもそも、一般に使用者労働者を企業組織の中で位置付け、その役割を定める権限(人事権)があることが予定されている。したがって、人事権の行使は、基本的に使用者の経営上の裁量判断に委ねられる事項であるから社会通念上著しく妥当性を欠き、権利の濫用に当たると認められない限り、違法であるとは言われない。

もっとも、その人事権の行使は労働者の人格権を侵害する等の違法・不当な目的・態様をもってなされてはならないというだけでなく、経営者に委ねられた裁量判断を逸脱しているかどうかについては、使用者側における業務上・組織上の必要性の有無・程度、労働者がその職務・地位にふさわしい能力・適正を有するかどうか、労働者の受ける不利益の性質・程度等の諸点が考慮されるべきである。
やはり書くか書かないかは本人の意思であり、その決定が諸規則諸規程で決まっているとすれば書かざるを得ないとも言えます。
ただ、人事権の行使は、先にも言いましたが企業の最高責任者がおおうべきでありと思います。

日経ビジネスHp
野々村人事部長の歳時記
降格人事」で見透かされる
上司・人事部・経営者の本音

IEW=Y&REF=/article/skillup/20070806/131808/" target="_blank">http://business.nikkeibp.co.jp/fb/putfeedback.jsp?_PARTS_ID=FB01&VIEW=Y&REF=/article/skillup/20070806/131808/

>

Re: 「降格願」のサンプルはありませんか?

著者2492さん

2010年03月25日 18:05

akijinさん、こんばんわ!
 いろいろ調べていただいてありがとうございます。お時間をとっていただいていることを心苦しく思っています。
 さて、私の方ですが返事の期限を切られたこともあり、法律相談、労働相談と3ヶ所行ってみました。法律相談では「後で文句を言わさないために署名が必要なのだろう。2万円を高いか安いかどう捉えるかですね」と2万円位で(ただし賞与にも跳ね返るから年間30万円以上)というような感じでした。労働相談では
1.「降格願」については自分から願い出たわけでもないのに「願」は社会通念上おかしい。→署名する必要は無い
2.2万円減給については2万円を「大きい」と考えていただき、前に降格したけれど給料は変らなかった人がいるという噂(私自信、本人から確認済み)があるが、「公平性の原則に外れるのではないか?」という切り口から攻めたらいいのではないか」というアドバイスをいただき、それを支えに明日回答する予定です。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP