相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

目上の方への メールでの年賀挨拶は失礼にあたりますか。

著者 あかんたれのアン さん

最終更新日:2011年01月04日 09:14

いつも貴重な情報、知識をいただきありがとうございます。

最近のパソコン用年賀挨拶には、
動画や音楽も上品でセンスのあるものが多いのですね。
やはり、取引先や目上の方へ年賀挨拶を
このようなメールでの年始挨拶は失礼にあたりますでしょうか。
今までのような文書だけでの常識では測れないマナーについて、どなたかご存知の方、お教えいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 目上の方への メールでの年賀挨拶は失礼にあたりますか。

著者soumunosukeさん

2011年01月04日 17:27

はじめまして。

お悩みの件についてですが、“ご質問者の方のお気持ちそのものが答え”ではないでしょうか。

つまり、「よくわからないけど、これって失礼じゃないのかなぁ?」と誰もが思う可能性を秘めているということです。

小生も、お取引先などから年末年始の挨拶をメールで頂戴することがあります。それに対しては全く違和感はありませんし、「無礼だ!」などとも思いません。なぜかと言えば、(そんなに若くはありませんが・・笑)そういう文化に日常的に触れているからです。一方で、万人がメールやWEBの文化に慣れているかと言えばそうではありませんし、慣れている人でも「年頭の挨拶だけはきちんと賀状で」という方もいらっしゃるでしょう。
流石に印刷年賀状をNGという人はかなりの少数派になっていると思いますが、WEBでの挨拶が老若男女一般的になってきたかと言えば、まだそこまでには至っていないのではと思います。
ビジネスシーンでの染髪や髭が人によって不快に思ったり、思わなかったりするように、“現代”のマナーは置かれている状況やシーンによって、人それぞれ捉え方が異なります。
まさに“これまでの常識では測れない”ものは、悩んだ時点で避けるべきいうのが小生の持論です。

尚、余談(というか個人的な意見)ですが、取引先間でやり取りする年賀状ほど無駄なものは無いと思っています。(この時期にやり取りする“カレンダー”の類も同様)特に、印刷のみで担当者のコメントも無いようなものに価値を感じませんし心にも残らないですよね。せいぜい楽しみは“お年玉くじ”の抽選くらいでしょうか。。最近ではコスト削減を理由に廃止する企業も多いかと思いますが、企業としての姿勢を明確にした上でメール等での挨拶に代えることは大賛成です。

相反した回答になってしまいましたが、、宜しければご参考下さい。
> いつも貴重な情報、知識をいただきありがとうございます。
>
> 最近のパソコン用年賀挨拶には、
> 動画や音楽も上品でセンスのあるものが多いのですね。
> やはり、取引先や目上の方へ年賀挨拶を
> このようなメールでの年始挨拶は失礼にあたりますでしょうか。
> 今までのような文書だけでの常識では測れないマナーについて、どなたかご存知の方、お教えいただけませんでしょうか。
> よろしくお願いいたします。

Re: 目上の方への メールでの年賀挨拶は失礼にあたりますか。

著者あかんたれのアンさん

2011年01月04日 17:28

soumunosuke様

早々に貴重なご意見をいただきありがとうございます。

soumunosuke様に教えていただいたような判断基準をする必要があったのですね。
メールと電話だけのお付き合いでしたので、安易にメールで・・・と考えてしまったのですが、私の中で悩みが生じた時点で、避けるべきだったのですね。

今回の質問以外でも応用できる考え方を教えていただき大変参考になりました。
ありがとうございました。




> はじめまして。
>
> お悩みの件についてですが、“ご質問者の方のお気持ちそのものが答え”ではないでしょうか。
>
> つまり、「よくわからないけど、これって失礼じゃないのかなぁ?」と誰もが思う可能性を秘めているということです。
>
> 小生も、お取引先などから年末年始の挨拶をメールで頂戴することがあります。それに対しては全く違和感はありませんし、「無礼だ!」などとも思いません。なぜかと言えば、(そんなに若くはありませんが・・笑)そういう文化に日常的に触れているからです。一方で、万人がメールやWEBの文化に慣れているかと言えばそうではありませんし、慣れている人でも「年頭の挨拶だけはきちんと賀状で」という方もいらっしゃるでしょう。
> 流石に印刷年賀状をNGという人はかなりの少数派になっていると思いますが、WEBでの挨拶が老若男女一般的になってきたかと言えば、まだそこまでには至っていないのではと思います。
> ビジネスシーンでの染髪や髭が人によって不快に思ったり、思わなかったりするように、“現代”のマナーは置かれている状況やシーンによって、人それぞれ捉え方が異なります。
>
> まさに“これまでの常識では測れない”ものは、悩んだ時点で避けるべきいうのが小生の持論です。
>
> 以上、ご参考まで。
>
>
> > いつも貴重な情報、知識をいただきありがとうございます。
> >
> > 最近のパソコン用年賀挨拶には、
> > 動画や音楽も上品でセンスのあるものが多いのですね。
> > やはり、取引先や目上の方へ年賀挨拶を
> > このようなメールでの年始挨拶は失礼にあたりますでしょうか。
> > 今までのような文書だけでの常識では測れないマナーについて、どなたかご存知の方、お教えいただけませんでしょうか。
> > よろしくお願いいたします。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP