相談の広場
最終更新日:2011年02月25日 15:22
初めて投稿します。
最近まで営業職で、総務に異動して約1ケ月半の素人ですがよろしくお願いします。
当社は就業規則で
始業時刻8:00~終業時刻17:10と定めています。
17:20~は時間外手当の対象となります。
ある社員が午前中有給休暇を取得し(半休)午後から出勤しました。
残業を行った場合、時間外手当支給の対象になるのでしょうか?
又、時間外手当支給対象外の社員について、同条件で労働した場合、時間外労働にカウントされるのでしょうか?
本内容が分かる法律等はあると思いますが、何を見れば分かりますか?教えて下さい。
スポンサーリンク
こんにちは
下記に回答が記載されていましたのでご確認ください。
http://www.soumunomori.com/column/article/atc-38498/>
時間外手当支給対象外の社員とは、管理職のことですか?
経営者と同等の権限を持つ管理職以外は、すべて時間外労働
の対象者だと思いますが・・・・
初めて投稿します。
> 最近まで営業職で、総務に異動して約1ケ月半の素人ですがよろしくお願いします。
>
> 当社は就業規則で
> 始業時刻8:00~終業時刻17:10と定めています。
> 17:20~は時間外手当の対象となります。
>
> ある社員が午前中有給休暇を取得し(半休)午後から出勤しました。
> 残業を行った場合、時間外手当支給の対象になるのでしょうか?
> 又、時間外手当支給対象外の社員について、同条件で労働した場合、時間外労働にカウントされるのでしょうか?
>
> 本内容が分かる法律等はあると思いますが、何を見れば分かりますか?教えて下さい。
MASA-YAN様
ありがとうございました。
> こんにちは
>
> 下記に回答が記載されていましたのでご確認ください。
>
> http://www.soumunomori.com/column/article/atc-38498/>
>
> 時間外手当支給対象外の社員とは、管理職のことですか?
> 経営者と同等の権限を持つ管理職以外は、すべて時間外労働
> の対象者だと思いますが・・・・
>
>
>
> 初めて投稿します。
> > 最近まで営業職で、総務に異動して約1ケ月半の素人ですがよろしくお願いします。
> >
> > 当社は就業規則で
> > 始業時刻8:00~終業時刻17:10と定めています。
> > 17:20~は時間外手当の対象となります。
> >
> > ある社員が午前中有給休暇を取得し(半休)午後から出勤しました。
> > 残業を行った場合、時間外手当支給の対象になるのでしょうか?
> > 又、時間外手当支給対象外の社員について、同条件で労働した場合、時間外労働にカウントされるのでしょうか?
> >
> > 本内容が分かる法律等はあると思いますが、何を見れば分かりますか?教えて下さい。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]