相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

賞与4回支給者が発生する場合の運用についてお

著者 まっち1980 さん

最終更新日:2011年07月01日 02:14

賞与4回支給者が発生する場合の運用についてお尋ねします。

寒冷地手当を1月、2月に賞与として支給、
その他、夏季賞与、冬季賞与の計4回あった場合、
4回の賞与賞与支払届は提出せず、
4月、5月、6月の定時改定に、4回の賞与の合計額を12ヶ月で割った
1ヶ月分を各月に加算して、算定処理を行うのが一般的な運用となる認識です。

ですが、1月、2月、夏季賞与賞与として支払い、
冬季賞与がない場合、計3回となり、上記の運用ではなくなると想います。

この場合のように、実際に年末賞与の時期にこないと
4回賞与支給者か判断がつかない場合は、どのような運用を行うのが
ベターでしょうか。

給与業務初心者の身であり、基本的な疑問かもしれませんが
ご教示いただけると大変有難いです。

よろしくお願い申し上げます。

スポンサーリンク

Re: 賞与4回支給者が発生する場合の運用についてお

著者ファインファインさん

2011年07月01日 08:08

詳細は年金事務所または加入の保険組合で確認していただくとして、とりあえず私見ですが・・・・

算定基礎届の総括表に賞与の支給回数と支給予定月を記入する欄があります。そこに年4回と記入すれば毎月の給与の額に年間の賞与支給額の12分の1を加算します。
3回と記入すれば通常の給与支給額のみを記入します。

もし4回と記入したにもかかわらず実際は3回しか支給しなかった場合もそのまま12分の1がオンされた標準報酬月額で給与から徴収します。当然賞与からは保険料は徴収しません。

3回と記入していたのに実際は4回目を支給した場合は通常の賞与支払時と同様に賞与支払届を提出するとともに賞与から保険料を徴収します。

なお、賞与の回数の判定期間は7月から翌年の6月を一年間とします。1月~12月ではありませんのでご注意ください。

また、12分の1を計算する際の年間賞与支給額は昨年実績なのかあくまでも今後の予定額なのかは私も4回以上ということをしたことがありませんのではっきりしません。年金事務所等でご確認ください。

以上はあくまでも私見ですのでご了承ください。

Re: 賞与4回支給者が発生する場合の運用についてお

著者tonさん

2011年07月01日 22:11

> 賞与4回支給者が発生する場合の運用についてお尋ねします。
>
> 寒冷地手当を1月、2月に賞与として支給、
> その他、夏季賞与、冬季賞与の計4回あった場合、
> 4回の賞与賞与支払届は提出せず、
> 4月、5月、6月の定時改定に、4回の賞与の合計額を12ヶ月で割った
> 1ヶ月分を各月に加算して、算定処理を行うのが一般的な運用となる認識です。
>
> ですが、1月、2月、夏季賞与賞与として支払い、
> 冬季賞与がない場合、計3回となり、上記の運用ではなくなると想います。
>
> この場合のように、実際に年末賞与の時期にこないと
> 4回賞与支給者か判断がつかない場合は、どのような運用を行うのが
> ベターでしょうか。
>
> 給与業務初心者の身であり、基本的な疑問かもしれませんが
> ご教示いただけると大変有難いです。
>
> よろしくお願い申し上げます。

こんばんわ。
賞与年4回とのことですが以前年金事務所に問い合わせたところ「同一性質の賞与が4回以上であれば算定基礎に上乗せ加算されるが夏季・冬季と燃料手当は別性質のものなのでそれぞれ別々に判断していい」と言われました。なので年4回賞与支給していますが夏季1回、冬季1回、燃料2回すべて賞与届け出で夏季・冬季は同一で2回、燃料は同一で2回と判断し改定時の上乗せは有りません。賞与4回の内容によるようですし年金事務所の担当者によることも有りますのでご確認ください。
とりあえず。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP