相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

給与の調整について

著者 OKA さん

最終更新日:2011年08月11日 12:24

初めて質問させていただきます。

当社の給与は15日締めで25日支給です。(25日が銀行休業日にあたる場合は前営業日に支給)
16日に、各事業所から本社に、社員の勤務管理表を報告し、本社がそれをもとに計算・振込をします。
振込日の3営業日前までに銀行に持ち込みする決まりだそうです。

まだ先の話なのですが、9月度給与について本社から、
土日や祝日の関係で振込手続きが間に合わない可能性がある
という理由で、14日に報告する旨指示がありました。
15日までの予定の勤務をしたものとして報告して、その分が支給されます。
実際の14日・15日の勤務が予定と違っていたら、翌月に日数や時間を調整します。

今まで何度かあったパターンです。
本社は大勢の分の処理をしなければならないので仕方がないのだろう
と思う一方で、なんとなく違和感があります。

普段から本社の給与計算が間違えていることがよくあり、そういうときも翌月で調整して済まされます。
何だか、
間違えても、謝ってプラスマイナス0にすればいい。
みたいな姿勢が見えて、これも違和感がずっとあります。

人の月々の生活のお金を、こんなふうに会社の都合やミスのために調整することは、私がどう感じるかは別として、
法的には問題ないのでしょうか?

また、普段の間違いについて、
私の在籍事業所は私がチェックし、間違いに気づいて本社に指摘し、調整してもらうことが出来ていますが、
他の事業所は、本社から給与明細が届き次第そのままチェックせず配布してしまっているようなので、
本当はもっと多くの間違いがあって、そのままになっているのではないかという心配も、ずっとあります。

もし、どなたかから回答をいただけて、
私の考えすぎか、私が堅苦しいだけなのであれば、少しはすっきりするのですが・・・。

まとまりのない長文で申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 給与の調整について

著者tonさん

2011年08月11日 20:34

> 初めて質問させていただきます。
>
> 当社の給与は15日締めで25日支給です。(25日が銀行休業日にあたる場合は前営業日に支給)
> 16日に、各事業所から本社に、社員の勤務管理表を報告し、本社がそれをもとに計算・振込をします。
> 振込日の3営業日前までに銀行に持ち込みする決まりだそうです。
>
> まだ先の話なのですが、9月度給与について本社から、
> 土日や祝日の関係で振込手続きが間に合わない可能性がある
> という理由で、14日に報告する旨指示がありました。
> 15日までの予定の勤務をしたものとして報告して、その分が支給されます。
> 実際の14日・15日の勤務が予定と違っていたら、翌月に日数や時間を調整します。
>
> 今まで何度かあったパターンです。
> 本社は大勢の分の処理をしなければならないので仕方がないのだろう
> と思う一方で、なんとなく違和感があります。
>
> 普段から本社の給与計算が間違えていることがよくあり、そういうときも翌月で調整して済まされます。
> 何だか、
> 間違えても、謝ってプラスマイナス0にすればいい。
> みたいな姿勢が見えて、これも違和感がずっとあります。
>
> 人の月々の生活のお金を、こんなふうに会社の都合やミスのために調整することは、私がどう感じるかは別として、
> 法的には問題ないのでしょうか?
>
> また、普段の間違いについて、
> 私の在籍事業所は私がチェックし、間違いに気づいて本社に指摘し、調整してもらうことが出来ていますが、
> 他の事業所は、本社から給与明細が届き次第そのままチェックせず配布してしまっているようなので、
> 本当はもっと多くの間違いがあって、そのままになっているのではないかという心配も、ずっとあります。
>
> もし、どなたかから回答をいただけて、
> 私の考えすぎか、私が堅苦しいだけなのであれば、少しはすっきりするのですが・・・。
>
> まとまりのない長文で申し訳ありませんが、
> よろしくお願いいたします。

こんばんわ。私見ですが・・。
締め日から支給日までの日数が足りないのであれば締め日を変更すべき事案と考えます。当初は1事業所しかなく対応できたとしてもその後の事業拡大に伴い日数が足りないようであれば締め日を現在の15日からたとえば末日とか10日とかに変更し余裕を持って給与計算すべきと思います。ヒューマンエラーは有ることですが間に合わないからと言って予測支給で事後精算は避けるべきではないでしょうか。頻繁な誤支給訂正は給与計算としては有るべき姿ではないと思います。単に給与と言いますが社会保険料所得税住民税等各諸税や時には役所の福祉助成申請にも影響が出ることもあります。本社に締め日変更をお願い出来れば一番いいのですけどね・・。
とりあえず。

Re: 給与の調整について

著者OKAさん

2011年08月11日 21:37

tonさま
返信ありがとうございます。

締日の変更ですか。いいですね。

昔と祝日が変わって連休が増え、スケジュールが苦しい月が出てきていますが、締日を変更すれば苦しくなくなりますね。

日数に余裕が出来たからといってミスが減ることは期待できませんが、
ミスが減らなくても振込手続前に間違いに気付いて訂正出来るかも知れませんね。

賃金規定を変えないといけないことなので、すぐには出来ないだろうと思いますが、上司を通じて本社に言ってみます。

上司も給与の間違いが多いことに不快感を抱いているので、
きっと言ってくれると思います。

本当にありがとうございます。

Re: 給与の調整について

OKA さん

こんにちは

別に「堅苦しくは無い」と思いますよ。

一生懸命働いたのですから

私は、単に締日を変えれば解決するとは、到底、思えません。締日を変えても同じだと思います。

つまるところ、何かと私感を申せば、貴社のチェック機能に問題があって、それを具体的にどうすれば誤りが少なくなるのか、給与項目のどの項目での誤りが多いのか、報告の勤怠表記述またはタイムカードの本人の確認モレ・記述モレ等調査し、問題点を可視化し、議論しなければいけないと思いますが、如何でしょうか。

Re: 給与の調整について

著者OKAさん

2011年08月13日 22:41

とここばさま
返信ありがとうございます。

まるで当社を覗かれているようで、どきっとしました。
チェック機能に問題があること、その通りです。
本社からはチェックなしのような状態で事業所におりて来ますし、
事業所でもチェック出来る人がいない所が多いです。

給与に関しては、事業所からの勤怠報告の後の、本社で起こるミスがほとんどです。たとえば、
同姓の人同士の給与が入れ替わっていたり、
手当が同姓の別の人についていたり、
きちんと今月分の報告をしているのに先月の深夜時間で計算されていたり、
給与改定なのに変わっていなかったり、
などなど、色々やられました。
「ちょっと見直せばわかるのに」「大丈夫と思っても一応ちょっと見てみれば気付くことなのに」と思ってばかりいます。

ミスが多く、ミスに気付いた時には振込手続も終わっているので、「確定する前にチェックさせて欲しい」とお願いしたこともありますが、聞き流されてしまって今に至っています。

常に一番改善を望んでいるのはチェック機能の問題です。

ただ、スケジュールがきついことや、ミスが起こっても訂正が間に合うという点では、締日の変更はいいなあと思いました。

Re: 給与の調整について

OKA さん

おはようございます。

「締日の変更」は、本社の方針変更及び社員との同意を伴うと考えます。

返信内容から一つだけミスを減少させる方法と思われることを提案させて頂きます。

全社員に社員番号を付けて管理しては如何でしょうか
少なくとも、同姓同名等からくる誤りの減少に繋がるように思います。

この同姓同名によるミスは、社内に於ける個人情報漏洩に当たるのですが、本社の方々はどのように考えているのですかね。

Re: 給与の調整について

著者OKAさん

2011年08月14日 11:37

とここばさま
こんにちは。

社員番号ですね。
社員番号はあるのですが、勤怠報告の書式社員番号欄はありません。欄を作って載せるようにすれば、ミス減少につながるでしょうか。
社員番号を載せて報告した場合に本社の作業の流れがどう変わるか、今から熟考してみます。


>この同姓同名によるミスは、社内に於ける個人情報漏洩に当たるのですが、本社の方々はどのように考えているのですかね。

本社にも見識者はいないわけではないのですが、たぶん、担当者以外はミスを把握していないと思います。ミスは担当者が処置をしたら「終わり」で、担当者で止まっていると思います。

こうして相談してみると、どんどん何が問題かが掘り下げられていきますね。

ありがとうございます。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP