相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

管理職の有給休暇について

著者 e260968 さん

最終更新日:2005年10月28日 17:39

弊社では、部長や次長などの管理職には、有給休暇がありません。

労働基準法 第41条の 「事業の種類にかかわらず監督若しくは管理の事業に従事する者は労働時間休憩休日の規定から除外れる」ということからだと思うのですが、それで問題ないのでしょうか?

就業規則には、管理職には有休が無いなどとは記載していません。

よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 管理職の有給休暇について

著者社会保険労務士法人パートナーズさん (専門家)

2005年10月28日 19:23

労基法39条は、有給休暇を除外していません。
ですから管理職にも有給休暇を与えなければならない。
貴社就業規則が正解です。

労基法で管理監督者を除外しているのは厳密な労働時間管理に適さないためであり、労働時間管理が不要であるとはいっていません。
労基法による時間管理ではなく、貴社独自の時間管理方法や出勤管理や休日休暇の付与方法をルール化していいということです。
管理職も同じ労働者であり、あまりずさんな労務管理は法に違反する可能性大です。

完全月給制であってたとえ休んでも給料は変わらないとしても、
休暇申請をすれば公休となり堂々と休まれるという効果があり、またリフレッシュのための休暇請求があったら付与しなければなりません。

巷間には、なんか勘違いしている会社が多いですねぇ。

Re: 管理職の有給休暇について

著者teraさん

2005年10月31日 17:28


有給休暇を付与する”必要がある”ということでしょうか?
現在、弊社では、管理職は、有給休暇日の日数設定等が全くない状態です。

もしかして、就業規則で、管理職の有給休暇の日数を”別途”作成する必要があるのでしょうか?それとも、就業規則に記載されている一般社員向けの有給休暇の日数が、管理職にも当てはまるということでよろしいのでしょうか?

しかし、管理職は、病気で長期入院する場合でも、月給制ということで、決まった給料が振り込まれます。... もし、管理職にも有給休暇を与えると、通常の社員からしてみれば、優遇のしすぎとなります。

一般の会社?(大会社等)は、管理職の有休をどのように運用をされているのでしょうか?
とても気になります。

よろしくお願いいたします。

Re: 管理職の有給休暇について

著者社会保険労務士法人パートナーズさん (専門家)

2005年10月31日 17:35

興味深いテーマなので、掘り下げてみたいのですが、
あいにく私は大企業の事情はよく知りません。
どなたか情報がありましたらお願いします。

Re: 管理職の有給休暇について

著者go-sacさん

2008年02月02日 06:54

2社の大企業に正規就労しました。管理職の経験もあります。いずれの会社も有給休暇については、管理職と被管理職の間で、就業規則上の扱いに違いはありませんでした。

 運用上も両者間では特に違いはなく、むしろ部署別に取りやすいところと取りづらいところの差が大きかったです。休日出勤の必要があるときは、まずは管理職が対応という不文律がありました。

Re: 管理職の有給休暇について

著者ヨットさん

2008年02月02日 15:15

> 一般の会社?(大会社等)は、管理職の有休をどのように運用をされているのでしょうか?
> とても気になります。
>
コンプラがきびしいため、管理職の年休設定
なしは大企業ではありえません

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP