相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

資金繰り表について

著者 ばらすみれ さん

最終更新日:2011年08月10日 11:18

度々お世話になっております。

当社は弥生会計を使用しているのですが、弥生会計の資金繰り表は売掛金、買掛金の仕訳しか反映されず、他の入出金項目は全て手入力の為、非常に使いづらいのでエクセルの資金繰り表を作成したいと思っています。(会長に頼まれました)

色々検索してみたのですが、本当に色々な種類があって、どれがいいのか分かりません。

入出金管理ができて、グラフも表示され(これは自分で作成すればいい事ですが・・)、使いやすく見やすい資金繰り表をご存知の方、いらっしゃいますか?

若しくは、資金繰り表のソフトを購入した方がいいのでしょうか?

総務初心者の私に資金繰り表を頼む会長も無謀だと思いますが、アドバイス、宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 資金繰り表について

著者ヨットさん

2011年08月10日 11:32

> 度々お世話になっております。
>
> 当社は弥生会計を使用しているのですが、弥生会計の資金繰り表は売掛金、買掛金の仕訳しか反映されず、他の入出金項目は全て手入力の為、非常に使いづらいのでエクセルの資金繰り表を作成したいと思っています。(会長に頼まれました)
>
> 色々検索してみたのですが、本当に色々な種類があって、どれがいいのか分かりません。
>
> 入出金管理ができて、グラフも表示され(これは自分で作成すればいい事ですが・・)、使いやすく見やすい資金繰り表をご存知の方、いらっしゃいますか?
>
> 若しくは、資金繰り表のソフトを購入した方がいいのでしょうか?
>
> 総務初心者の私に資金繰り表を頼む会長も無謀だと思いますが、アドバイス、宜しくお願い致します。

私も簡単なものですか自分でエクセルで作成してます
業種ごと、会社ごと、規模ごとに違いますから
むつかしいでが頑張ってください
下記URL参考になれば幸いです
http://allabout.co.jp/gm/gc/376118/
http://www.bizocean.jp/doc/category/67/

Re: 資金繰り表について

ばらすみれ さん

またまた、前進された様子に「元気」を頂戴させて頂きます。

ちょっと教えてください。

MSソフト(エクセル)は、2003ですか2007以降を使用してますか

それと、もうひとつ、貴社の業種と取り扱い品種または業態を概要で結構です教えてください。

Re: 資金繰り表について

著者ばらすみれさん

2011年08月10日 13:27

ヨットさま
とここばさま

またお世話になります。

ヨットさんの参考資料、先程検索して読み込んでいたサイトです。
うちはソフト開発会社なのですが、どれに該当するのかと思って見ていました。

とここばさんへの回答ですが、ソフトは2007です。
業種はソフト開発会社です。
取り扱い品種・・・
当社は社員が他会社に出向して、ソフトの組み込みや開発をしています。
ですので、社員の仕事内容に対する売上になります。
社員の単価が決められていて、それに基いて毎月の仕事内容、作業時間に応じて売上が決まるような状態です。

分かりにくくて申し訳ありません。

毎回ご面倒をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

Re: 資金繰り表について

了解致しました。

それでは、先の構想についてご意見をお寄せください。

基本的にご理解を頂ければ

縦列の素案を提示させて頂きます。

Re: 資金繰り表について 返信その1

ばらすみれ さん

資金繰り実績表の雛形は、ご存知のとおり当サイトからも取得出来ます。
複数の実績表を見て、今ひとつしっくりしないのは、多分ばらすみれさんのそれを利用して判断する方々のことや貴社の業務内容を考えてのことからきているように感じました。

 そこで勝手な思い込みかも知れませんが、貴社管理者が理解出来る、実態を反映した表を作成する手順を勝手ながら記述致します。

まず、エクセルシートを2つ以上に用途で大別します。
ひとつは原始入力表です。他ひとつ以上は用途目的別のシートで構成します。後者のシートはほとんどが原始入力表から自動リンクするしくみで、この用途目的別のシートからグラフを作成する構想です。
また、用途目的別シートは上長の要求内容毎に作成補正するシートとする考えです。

エクセルのリンクさせる操作は分かりますか?
【原始入力表の作成】
1.縦軸に資金繰りに関係する売上や仕入、現預金経費等項目を階層を伴って設定する構想です。雛形表では予定と実績に分かれていますが、横軸と実日の関係で、それを意味することは出来ると思っていますが、つまり、予定と実績の2行を作成しなくとも運用で理解出来ると考えています。
 しかし、難点はタイムリーな入力、修正を必要とします。どう考えますか。以下はひとつの項目で進めていきます。
2.横軸
 ①左列から階層項目をA欄(階層は「書式設定の配置の横位置の左詰めインデント値を利用して表示させます。)に設定する構想です。
 ②次列からは年月日をセルに設定します。
  この年月日は表作成完成日あたりの直近日から設定しますが、1列1日とするものの毎日を設定する必要はありません。
 最低限必要な日は、売上日、入金日(取引先のサイトから設定)、交通費支給日、通勤手当支給日、給与支給日、パート・アルバイトさんへの支給日手形を扱っているならばその期日、公共機関への納付日、納税日、光熱水費振込み日
 ③合計欄の設定
   小計欄(月末とか)は、上長の資料提出要求の都度に用途目的別シートで挿入して作成する構想です。

ここまで、ご理解いただけましたでしょうか

次は縦軸の設定構想ですが、貴社業務内容に関係してくるので、前ご回答を待ってからにしたいと思います。

Re: 資金繰り表について 返信その2

それでは、第一シート(原始入力表)の縦列設定の素案を記述致します。
(記述の”・・・・〇〇〇”はその説明です。)

預金    ・・・・・ 集計行  
預金 現金 ・・・・・ 入力行
預金 預金 ・・・・・ 集計行
預金 預金 〇〇銀行〇〇支店普通・・・入力集計行
預金 預金 〇〇銀行〇〇支店当座・・・入力集計行
預金 預金 △△銀行〇〇支店普通・・・入力集計行
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
残・・・・・ 表作成時の日付(横列)の最初の日の当座、普通預金残合計を入力、次列からは自動計算
入金・・・・・下記の入金合計額(自動計算)
出金・・・・・下記の出金合計額(自動計算)

売上     ・・・・・ 集計行
売上  社内請負  ・・・・・ 集計行
売上  社内請負 〇〇PJT/〇〇業務 〇〇名 ・・・集計行
売上  社内請負 〇〇PJT/〇〇業務 コンサル・・・入力行
売上  社内請負 〇〇PJT/〇〇業務 SE  ・・・入力行
売上  社内請負 〇〇PJT/〇〇業務 PG  ・・・入力行
売上  社内請負 〇〇PJT/〇〇業務 データ入力・・入力行
売上  社内請負 □□PJT/〇〇業務 〇〇名 ・・・集計行
売上  社内請負 □□PJT/〇〇業務 コンサル・・・入力行
売上  社内請負 □□PJT/〇〇業務 SE  ・・・入力行
売上  社内請負 □□PJT/〇〇業務 PG  ・・・入力行
売上  社内請負 □□PJT/〇〇業務 データ入力・・入力行
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
売上  社外請負  ・・・・・ 集計行
売上  社内請負 ××PJT/××業務 〇〇名 ・・・集計行
売上  社内請負 〇〇PJT/〇〇業務 コンサル・・・入力行
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
売上  社内派遣 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
売上  社内派遣 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
他売上   ・・・・・ 集計行
他売上 〇〇〇・・・・・入力行
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次行からは売上欄全てをコピーして貼り付けます。
そして「売上」を「売上入金」とします。売上の計上は相手方の請求締日で計上します。あくまでも請求書に基づいて込み金で入力します。それに対して相手のサイトによる入金日にその入金額を入力します。
そして、売上入金の日別集計金額は同列の入金の行にリンクさせます。

次行の群には仕入と支払を列挙します。
貴社がソフト開発故に一般的な仕入に該当するものが余り発生しないと思いますので「他仕入」として設定し、外注分費用(雑給等)の発生と支払サイトに基づく支払行を設定します。(外注依存の製造原価的考えです。)

次行は大きく人件費、交通費、公的機関への納付等経費を縦列に設定します。最上位の集計は、販売管理費で宜しいかと思います。
勘定科目のコードに拘らず、支払先で寄せ集めて管理しても宜しいかと思います。または、部門費と経費のようにしても良いかと思いますが、この表を展開しやすいのが一番と思います。

これまでの縦列の群属と同様、発生欄と支払欄を設定します。
支払欄の集計は、更に上段の「出金」へリンクするよう設定します。

ここまでで資金繰り表の原始入力表としては充分と考えます。
営業外以降の科目は、必要になった時に設定をしてください。
また、これまでの設定内容から必要であれば、粗利、売上利益、売上利益率、総利益、総利益率、構成比を設定することも可能です。

次のご回答では、目的別シートへの反映方法を記述する予定ですが

ここまでで質問がありましたら、お願いします。
また、反映方法及びグラフ化について不要でしたら、屈託の無いご回答をお願いします。

Re: 資金繰り表について

著者ユキンコクラブさん

2011年08月15日 09:44

横からしつれいします。
お久しぶりです。
毎日暑いですが、お変わりありませんか?今はお盆休みでしょうか?

いつもながら、やり取りを拝見させていただきました。
会計ソフトの資金繰り表は、初期設定をしっかりしておかないと繁栄されません。なのでとても見づらく使いづらいものになっています。

エクセルで自分の見やすい表を作ることをお薦めします。
経理初心者が作ったほうがとても見やすくなるものなんですよ。なぜなら専門家は専門的に作りいかにも難しいものだというように見せるからです。初心者は純粋にお金の動きだけをみるから、他の人が見ても見やすいものになります。
ソフト開発会社であれば、わからないことは社員様に聞いたほうが簡単に便利なあなたにあった表ができるでしょう。

基本的に資金繰り表はすべて同じです。難しく考えると余計にわからなくなりますが、製造業でもソフト開発会社でも、お金の出入りの管理をするものですから、そんなにかわったものを作らなくてもいいと思います。
いろいろ検索して調べたところ、ただ単純にあなたが見てわかりやすいものがないだけのことだと思います。

私も作ったことがありますが、飲食店も製造業も小売店も、すべて同じ資金繰り表で対応しました。

ちなみに総務の森からダウンロードできるエクセルの資金繰り表は見やすいです。
ご検討を。

Re: 資金繰り表について

著者ばらすみれさん

2011年08月17日 11:12

とここばさま
yukinkoさま

お盆休みに入ってしまい、返信が遅れまして大変失礼致しました。
本当に毎日暑い日が続いておりますが、事務所があまりにも快適な為、家に帰ると地獄です(幼稚園児の怪獣が2匹おりますので)・・(笑)

さて、早速ですが、こちらのサイトのダウンロード畑に資金繰り表があった事、恥ずかしながら私、知りませんでした・・・
以前、色々な表があるんだな~と、閲覧はしていたのですが、資金繰り表があったとは!!

使いやすいとの事なので、試しにちょっとダウンロードしてみようと思います。

その上で、とここばさんのご丁寧な説明を熟読して、手直し等しながら、またご相談させて頂きたいと思います。

すぐまたご相談する事になると思いますが、宜しくお願い致します。

Re: 資金繰り表について

著者ばらすみれさん

2011年08月18日 10:51

皆様おはようございます。

早速、こちらの資金繰り表をダウンロードしてみました。

確かに見やすいです。

せっかくなので、この表はこれで使用する事にして、その他にとここばさんに教えて頂いた日々の入出金の管理ができる表を作成しようと思うのですが、(ダウンロードした書式は日付が1ヵ月単位なので、別表で1か月の日々の入出金管理表を作成して、入力した値をダウンロードした書式にとばすような形にしようかと)とにかく初めて資金繰り表を作成するので手探り状態です。

とりあえず、とここばさんのご指示通り、縦欄に「現預金」「売上」「支出」項目を作成して、それぞれの項目の下に対象の項目を入力し、横欄はB欄から大体の入出金のサイトで日付の入力をしました。

作成中思ったのですが、基本的な事で申し訳ないのですが、これって仕訳を全て反映させないといけないのでしょうか?

資金繰り表と言うからには、初めからそれなりにきっちりと金額を入力しないと後々狂ってきてしまいますよね?(まあ、修正すればいい事ですが)

どうせ作るなら、誰でも見やすく使いやすく、会長にも納得してもらえるような資金繰り表を作成したいと思います。

引き続きご指導、宜しくお願い致します。

Re: 資金繰り表について

ばらすみれ さん

昼休みですね

私は、先日、娘が一人(子供5人)遠方へ嫁いでいったばかりで、仲良くやっているのか心配な毎日です。

さて、ご提案の表は資金繰り表であり、収支表であり、予定表でもありの考えが元にあり、最初のシートはデータ入力を主としております。

利用される方に向けたフォーマットや目的別の表は別シートで加工(自動連動含め)することを前提にしています。
それ故に項目名称もグラフにも対応できるように一つの項目に収めました。

係るデータ入力は、上述を前提にしておりますので、会計伝票で言う「振替伝票」「付替伝票」は原則考えておりません。
あくまでも入出金に係る仕訳での金額および債権債務発生の金額を入力することを想定してました。

只、営業外収支以下(損益計算書表示縦列順)は考えませんでした。

また、消費税及び銀行振り込み手数料につきましては、債権債務計上金額では会計伝票と異なり、込み金を想定しております。

視点はいつ、いくら必要か、足るのか、足らないのかにあるためです。

それ故に各項は収益については収益とその入金、費用については債務と支払額の行を設定しております。

作成していて気が付くかとおもいますが、試算表と収支表、資金繰り表をあわせた表のように感じていただければ幸いです。

あとは、これを他のシートで見やすく、表にしたり、グラフ化したり目的に合わせて加工すれば宜しいと思います。


食欲が増しましたか

1~11
(11件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP