相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

e-文書法について

著者 OTO2011 さん

最終更新日:2011年09月29日 09:21

現在、社内で保管している経理書類等のデータ化、また今後保管を必要とする書類のデータ化を進めたいと考えております。

以下、本件に関するご質問事項となります。

①データ化にあたり、必要とする手続き、またそれは相当な時間を要すものか。

②今後保管する書類だけをデータ化し、過去に紙媒体として保管している書類は引き続き、紙ベースで保管をしても良いか。

またシステムを導入された企業様がございましたら、導入にあたってのご苦労された点、費用(初期、ランニング)等をご教授いただけますと幸いです。

何卒ご回答のほど宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: e-文書法について

著者トラきちさん

2011年09月29日 09:33

OTO2011さんこんにちは。

 文書のデータ化にあたっての時間は、文書量次第だと思います。膨大な量の紙文書を一気に電子化するのであれば、費用はかかりますが、業者に頼むことを検討されてはいかがですか?以下に一業者のHPを紹介しておきますので参照してください。
 http://www.sri-net.co.jp/digitizing/

 なお、e-文書法に基づく原本として電子化する場合は、単にスキャナー等で電子化するだけでなく、電子署名やタイムスタンプなど、完全性、機密性なども必要とされます。
 http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/ebunshoho.html

 あくまで、原本は紙文書として残し、検索しやすいように写しとして電子化するほうが簡単でコストもかからないと思います。

 当社では古い組織図など、社内でPDF化を開始しましたが、なかなか進まないのが現状です。

 以上参考になれば幸いです。

Re: e-文書法について

著者アイセンスさん

2011年10月01日 15:29

oto2011様

トラきち様ご記載の通り、既に紙として保存されている法定保存書類や、今後発生する紙の法定保存書類を電子データに変換し保存する場合は、電子帳簿保存法に定められた申請手続きを行い、要件を満たすスキャナーや電子証明書、電子署名、タイムスタンプの準備が必要となります。

一方、既存の事務処理を発生当初から電子データで作成、保存する場合は、申請なども必要なく、弊社サービスを御利用頂ければ法に基づいた法定保存書類のの電子化と保存が可能ですが可能です。
http://www.isence.co.jp/service/ser01.html

蛇足ですが前述の「紙の保存済み書類の電子化」にも弊社サービスはご利用可能です。

ご質問の趣旨とは少々観点がずれますがご参考まで。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP