相談の広場
最終更新日:2011年11月30日 14:44
お世話になります。教えて頂きたいことがあります。
そろそろ年末調整の時期に本格的に突入しますが、海外に赴任している従業員の年末調整はどうすればよいのでしょうか?
また住民税の取扱いは、どうすればよいのでしょうか?
租税条約の絡みがあるようで、よく分からなくなりました。
詳細は以下の通りです。
・今年1月1日付けで中国に赴任。
・本社から出資して設立された会社の総責任者として赴任。
(海外支店という形態ではない)
・日本に住所を残している(単身赴任。家族は日本にいる)
以上となります。お詳しい方、是非ご教授下さい。出来ましたら、根拠となる法令も併せて教えて頂けると、今後の勉強になりますので、宜しくお願いします。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~1
(1件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]