相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

契約について

著者 kaoru0727 さん

最終更新日:2012年01月27日 15:20

得意先から、データ入力を代行してほしいとの依頼がありました。
ただ、データは持ち出し禁止のため得意先に出向いて作業することが条件です。
請負契約の場合は事前にデータを解析し件数を確認します。また、社内にデータを持ち帰り複数人で作業するため、請負金額を算出することも容易ですが、得意先ではPCを1台借りて作業します。
作業するのはその日によってちがうメンバーでも問題ないようです。
作業内容は事前の打合せで理解できるので、基本的に指揮命令を受けることはありません。
また、時間的拘束もありません。得意先の業務時間内であればこちらのスケジュールの空いているものが行って作業する形になります。それだけにどれくらいの作業量で業務が完了するか予想しづらいものがあります。
そこで、時間単価での契約が可能かどうか知りたいです。実際は時間的拘束や指揮命令系統から派遣や労働契約には当たらないと考えています。委任契約に近いのではないかと思うのですが、誤った契約で得意先にご迷惑をかけたくありません。
今回のような場合、時間単価での契約・請求が可能かどうか教えて下さい。

スポンサーリンク

Re: 契約について

著者トライトンさん

2012年02月02日 11:02

回答がないようですが...

「時間的拘束もありません。得意先の業務時間内であればこちらのスケジュールの空いているものが行って作業する形になります」

この場合、時間単価で請求されると、仮に効率悪く作業に時間がかかったら、その分多く顧客は支払わなければならなくなり、顧客は了承するのでしょうか?請負作業としてはどうなのでしょうか?

Re: 契約について

著者泉つかさ法務事務所さん (専門家)

2012年02月02日 11:44

現内容から判断しますと、トライトンさんのおっしゃっている「先方の同意」があれば、時間単価での契約は可能だと考えます。

委託会社に出向いて作業を行う「オンサイト」の場合は、受託会社のプロジェクト・リーダーが委託会社の了承を得て「時間外作業」等を指揮管理し、作業時間に応じて請求代金が算出される契約にすることが、傾向としては多いように思います。

一方、受託会社に持ち帰って作業をする「インハウス」では、基本的には、作業時間等の状況が委託会社に見えないため「正に請負」らしく請負代金として受注することが多いと考えます。

その結果、インハウスでは、自社の社員には残業が発生するのに委託会社には請求できない状況が多々発生し、読みを間違えると「赤字受注」ということもあります。


ご参考になさってください。

Re: 契約について

著者kaoru0727さん

2012年02月02日 11:46

作業する人間のスキルは信用いただいています。
請負契約の場合、100%業務が完了することが条件となりますが、
マシンをお借り出来る期間等がお得意様の都合によるところもあり、
「出来るところまでやってくれれば、残りは社内で作業するか、
別の機会にお願いしたい」とのことなんです。

ただ、回答がいただけなかったので労働局に問い合わせたところ、
問題ないとのことでした。
双方納得すれば、時間単価や日単価、月単価等でも契約は可能なようでした。


> 回答がないようですが...
>
> 「時間的拘束もありません。得意先の業務時間内であればこちらのスケジュールの空いているものが行って作業する形になります」
>
> この場合、時間単価で請求されると、仮に効率悪く作業に時間がかかったら、その分多く顧客は支払わなければならなくなり、顧客は了承するのでしょうか?請負作業としてはどうなのでしょうか?

Re: 契約について

著者kaoru0727さん

2012年02月02日 11:54

ありがとうございます。

確かに、弊社でも赤字受注となることがあります。
参考にさせて頂きます。


> 現内容から判断しますと、トライトンさんのおっしゃっている「先方の同意」があれば、時間単価での契約は可能だと考えます。
>
> 委託会社に出向いて作業を行う「オンサイト」の場合は、受託会社のプロジェクト・リーダーが委託会社の了承を得て「時間外作業」等を指揮管理し、作業時間に応じて請求代金が算出される契約にすることが、傾向としては多いように思います。
>
> 一方、受託会社に持ち帰って作業をする「インハウス」では、基本的には、作業時間等の状況が委託会社に見えないため「正に請負」らしく請負代金として受注することが多いと考えます。
>
> その結果、インハウスでは、自社の社員には残業が発生するのに委託会社には請求できない状況が多々発生し、読みを間違えると「赤字受注」ということもあります。
>
>
> ご参考になさってください。

Re: 契約について

著者トライトンさん

2012年02月02日 11:58

kaoru0727 さん
泉つかさ法務事務所 さん

大変参考になりました。ありがとうございました。

今回のケース、時間単価や日単価、月単価等で契約しても、心配だった、いわゆる「偽装請負」には該当しない、というお墨付きをもらった、ということですね。

Re: 契約について

著者kaoru0727さん

2012年02月02日 12:09

そうなんです。
ありがとうございました。
すっきりした気持ちでお仕事できます(*^_^*)


> kaoru0727 さん
> 泉つかさ法務事務所 さん
>
> 大変参考になりました。ありがとうございました。
>
> 今回のケース、時間単価や日単価、月単価等で契約しても、心配だった、いわゆる「偽装請負」には該当しない、というお墨付きをもらった、ということですね。

Re: 契約について

著者泉つかさ法務事務所さん (専門家)

2012年02月02日 12:21

参考にしていただけて良かったです。

因みになのですが(ご存じとは思いますが)、
「オンサイト」の場合がありましたら、出向かれる作業員が一人だけの時は注意なさってくださいね。基本的に「一人請負」は偽装請負と見られますので。

せっかく、スッキリされたので蛇足かも知れませんが、
他の方の参考に少しでも役立つならと思いまして。。

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP