相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

「契約社員」の定義

著者 neko* さん

最終更新日:2012年05月25日 18:21

現在、弊社には正社員・嘱託・パート・アルバイトの4つの社員区分があります。

これらに当てはまらない方を「契約社員」としたいのですが、就業規則にはこのとおり記載してしまっていいのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 「契約社員」の定義

著者プロを目指す卵さん

2012年05月25日 22:46

> 現在、弊社には正社員・嘱託・パート・アルバイトの4つの社員区分があります。
> これらに当てはまらない方を「契約社員」としたいのですが、就業規則にはこのとおり記載してしまっていいのでしょうか?


各身分の定義を明確にしておけば問題ないと思います。

Re: 「契約社員」の定義

Q:現在、弊社には正社員・嘱託・パート・アルバイトの4つの社員区分があります。
これらに当てはまらない方を「契約社員」としたいのですが、就業規則にはこのとおり記載してしまっていいのでしょうか?

A:多くの企業で、雇用契約期間定めのある社員を「契約社員」として、正社員(職員)と明確に分けています。
ボーナス、昇給、昇格なし等が多いです。
当てはまらない方を「契約社員」としたいとのことですが、定義付けは慎重にされることをお薦めします。
良い人材が集まらない、契約社員の方の志気に影響する可能性があります。

藤田行政書士総合事務所
行政書士 藤田 茂
http://www.fujita-kaishahoumu.com/

Re: 「契約社員」の定義

著者neko*さん

2012年05月28日 11:05

プロを目指す卵 様、ご回答ありがとうございます。

参考にします。

Re: 「契約社員」の定義

著者neko*さん

2012年05月28日 11:34

藤田行政書士総合事務所様、ご回答ありがとうございます。

弊社の区分ですと、
正社員:常勤・無期契約
嘱託:60歳以上・常勤で月給or非常勤で時給
パート:1ヶ月の勤務時間が正社員より短い・時給
アルバイト:臨時雇用・時給

となっております。
今回募集しているのが、60歳未満・常勤・時給なので、これらに該当しないので、契約社員の区分を作ることになりました。

会社がその時必要としている雇用契約を結ぶ際にいちいち社員区分を増やすのは煩雑なので、「他の社員区分の定義以外」という定義をしてしまいたいと考えております。

また、世間のイメージの問題ですが、社員区分の名義や、時給・月給の区分にこだわる方も見受けられますので、
パート(非常勤・時給)→契約社員(非常勤・月給
といった変更や、
個人的な事情により60歳定年前に正社員(常勤・月給)→契約社員(非常勤・月給
といった変更希望にも対応しやすいように、
あまりきっちりした定義を付けたくない、という意図もございます。

経営者の意思で、社員区分による差と待遇の差があまりないようにしていまして、

昇・降給は、正社員は期首、それ以外は契約更新時

賞与は、正社員は原則アリだが経営状況によってナシ、それ以外は原則ナシだが経営状況によってアリ

といった具合です。

Re: 「契約社員」の定義

著者8823さん

2012年06月08日 14:33

契約社員」という名前に拘りはありますか?

世間では「契約社員」という言葉についてわりと固定的なイメージが持たれていると思うので、避けたほうがいいと思います(例えば「特別社員」とするとか)。

定義も「正社員、嘱託、パート、アルバイト以外の雇用形態の職員を特別社員という。」というような感じで決めておけば良いと思いますが、どうでしょうか。

Re: 「契約社員」の定義

著者neko*さん

2012年06月08日 15:22

8823様、ご回答ありがとうございます。

名称にこだわりはありませんので、他の社員区分以外、という定義づけにいたしました。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP