相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

兼業事業売上原価報告書の記入について

著者 にっしょん さん

最終更新日:2012年07月27日 16:56

この度初めて建設業の売上の中に業務委託が含まれています。
兼業事業売上原価報告書の記入の仕方がよく分かりません。
  
 業務委託の場合
  期首商品たな卸高・・・0?
  当期商品仕入高・・・・?
  当期製品製造原価・・・¥100
  合 計     ・・・? (記入例をみると¥100になってるのはなぜ?)
  
  当期製品製造原価・・・工事原価 例えば¥100
  製造原価の内訳記入は分かります。 

  ?のところの意味が分かりません。どこか比例して  記入するのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 兼業事業売上原価報告書の記入について

著者いつかいりさん

2012年07月27日 21:45

A期首商品たな卸高
B当期商品仕入高
C当期製品製造原価
D合計(=A+B+C)
E期末商品たな卸高
F兼業事業売上原価(=D-E)→損益計算書

当期製品製造原価(C)の内訳
材料費
労務費
経費
J小計(当期総製造費用)(=G+H+I)
K期首仕掛品たな卸高
L計(=J+K)
M期末仕掛品たな卸高
C当期製品製造原価(=L-M)

受託した仕事に従事する従業員賃金や、交通費でしょうから、HやIに計上、賃金締日と決算日とのずれがあるなら、たな卸し高で前期から繰り越して来たり翌期に繰り越す数字があるのかもしれません。

そうでなければ、その合計数字がそのまま、C(2か所)DFと記載、ほかは0でしょう。

Re: 兼業事業売上原価報告書の記入について

著者にっしょんさん

2012年08月01日 18:18

ご回答有難う御座います。
詳しく教えて頂き本当に助かりました。
 
教えて頂いたとおり、繰越等はないのでC(内訳含む)DF以外は0で記入致しました。

ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP