相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

事務所を賃貸する流れについて

著者 柴崎先生 さん

最終更新日:2012年12月01日 01:38

現在起業するにあたり休眠会社を買い取る作業をしていますが、先に事務所を借りようと思っています
なので、とりあえず個人での契約となります
その場合、「名義人を個人から法人に変更」と「個人名義のまま法人転貸借」のどちらが良いのでしょうか?
不動産屋さんからは、名義を個人から法人に変更する場合は、「費用が家賃の1ヶ月分くらい掛かると聞いたことがある」と言っていました
尚、元々事務所用の物件なので、名義を変更したとしても追加の費用は無いはずなので、手続きの法定費用などがどれくらい掛かるのか教えてください
よろしくお願いします

スポンサーリンク

Re: 事務所を賃貸する流れについて

著者外資社員さん

2012年12月03日 15:28

こんにちは

> その場合、「名義人を個人から法人に変更」と「個人名義のまま法人転貸借」のどちらが良いのでしょうか?

借り手の立場で言えば、個人名義の方が有利です。
その理由は「消費契約法」による保護を受けられるからです。 法人契約ならば対応の立場です。

> 不動産屋さんからは、名義を個人から法人に変更する場合は、「費用が家賃の1ヶ月分くらい掛かると聞いたことがある」と言っていました

敷金1カ月積み増しならば、返ってくる可能性がありますね。 理屈の上では、個人契約から、法人契約に切り替えるので、一旦 解約、退去して、新契約にしても構いません。 その費用(退去手続きと入居手続きと、新規契約分+礼金)だと言えば理屈はあっていますが、合理性は状況次第と、必然性です。
ご自身で納得のゆく理由があるかをご確認ください。
逆に言えば、同じ居住者だろうが、契約が異なるならば一旦 解消し、新たに結ぶ事を拒む法的根拠はありません。

> 尚、元々事務所用の物件なので、名義を変更したとしても追加の費用は無いはずなので、手続きの法定費用などがどれくらい掛かるのか教えてください
> よろしくお願いします

契約そのものには、法定費用はないはずです。(印紙等は除く)
事務手数料や礼金だと言われるならば、それを条件と考えるしかありません。 法的には契約自由の範囲で、十分交渉できる範囲だと思います。

全ての交渉事に共通していますが、すでに契約する意思が明白ならば、相手は譲歩する必然を感じないでしょう。 それは不動産のような替えが困難ならば当然と思います。

Re: 事務所を賃貸する流れについて

著者柴崎先生さん

2012年12月04日 00:11

外資社員さん ありがとうございました

分かり易い説明で、理解できました
またよろしくお願いします

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP