相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

【至急】退職前後の傷病手当金申請

著者 うらら12345 さん

最終更新日:2016年08月01日 15:57

削除されました

スポンサーリンク

Re: 【至急】退職前後の傷病手当金申請

削除されました

Re: 【至急】退職前後の傷病手当金申請

著者人事小太郎さん

2013年07月17日 14:53

退職日まで、有休を取得されるのですよね。

では、残念ながら傷病手当の受給は不可能です。

傷病手当は、
「病気やケガにより会社へ行けないことで、給料の支払いがない場合」に受給できるものです。

質問者様の場合、退職日まで給与が支給(有休)されますし、その後は「病気で会社へ行けない」のではなく、退職されているので。


在職中に、1回でも傷病手当の申請が認められていれば、その後は退職しても1年6ヶ月間は受給する事ができます(条件があえばですが)。

それには少なくとも、退職日1ヶ月前から傷病による無給状態でないと、難しいです。

Re: 【至急】退職前後の傷病手当金申請

著者猫日和さん

2013年07月19日 17:10

退職まで有給を使うならもらえない、という回答がありましたが…

協会けんぽのHPによると、退職後も傷病手当金を受け取れる条件として次の2点が挙げられています。
被保険者資格喪失をした日の前日(退職日)までに継続して1年以上の被保険者期間健康保険任意継続被保険者期間を除く)があること。
資格喪失時に傷病手当金を受けているか、または受ける条件を満たしていること。
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g6/cat620/r307

一つ目は満たしていますよね。
二つ目は、「受けているか、受ける条件を満たしていること」とあります。
うらら12345さんの場合は、「傷病手当金を受ける条件を満たしているが、有給を使っていて事業主からの報酬があるため受給していない」と考えることができますので、こちらもクリアしていると思われます。
(こちらを参照しました:http://shoubyou.com/index.php?%E9%80%80%E8%81%B7%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%82%B7%E7%97%85%E6%89%8B%E5%BD%93%E9%87%91%E6%89%8B%E7%B6%9A%E3%81%8D

※「少なくとも、退職日1ヶ月前から傷病による無給状態でないと、難しい」という回答がありましたが、1ヶ月前から無給でないといけない理由が私にはわかりませんでした。3日間の待期を含む4日以上休んでいればいいのではないかと思ったのですが、理由を教えて頂ければ幸いです。

なので、ご質問の1)については「給付される」ではないかと思います。

2)については、在職期間中の分については就業日や賃金について会社の証明が必要になるので、会社の関与なしに健保に直接申請することはできません。

3)申請のタイミングは、退職後の分については会社の証明は不要なので、ご自身で決めて構いません。

4)傷病手当金の申請については消滅時効が2年なので大丈夫じゃないかと思います…が私も不勉強で自信がありません…

5)会社が証明するのは「出勤したか、有給か欠勤か」「報酬を支払ったかどうか」であり、欠勤や有給が病気によるものかどうかは関係ありません。
その点を証明するために「療養担当者の記入」があるわけです。
なので心配しなくて大丈夫です。


といろいろ書いてきましたが、私も専門家ではないので間違いもあるかもしれません。
至急なのであれば尚のこと、ここで質問するより、加入されている健康保険協会(組合)に直接お問い合わせされることをお勧めします。

Re: 【至急】退職前後の傷病手当金申請

著者人事小太郎さん

2013年07月19日 18:36

うらら12345さん、猫日和さん、こんにちは。

> ※「少なくとも、退職日1ヶ月前から傷病による無給状態でないと、難しい」という回答がありましたが、1ヶ月前から無給でないといけない理由が私にはわかりませんでした。3日間の待期を含む4日以上休んでいればいいのではないかと思ったのですが、理由を教えて頂ければ幸いです。

⇒当社が加入している保険組合は、申請は1ヶ月単位(給与の算定期間)に合わせて申請することが定められています。会社の証明をする際も、根拠の資料として、賃金台帳の写しを求められます。
退職日の時点で、「傷病手当をもらっている状態」にするためには、直前の給料日の算定期間中に、「傷病により欠勤」が条件となってくるので、「少なくとも、退職日1ヶ月前から傷病による無給状態」と書かせていただきました。

「条件を満たしていても、傷病手当金以上の給与が支給されていた」場合も支給対象になるということは、知りませんでした。

以前も同様のケースを組合に相談しましたが、「在職中から継続して受給している場合」という回答でしたので、初回の申請は在職期間を含まないとNGなのかと、思っていました。

とても勉強になります。

うらら12345さん、ご加入の保険組合、または協会けんぽへご確認ください。

Re: 【至急】退職前後の傷病手当金申請

著者うらら12345さん

2016年08月01日 15:58

削除されました

Re: 【至急】退職前後の傷病手当金申請

著者うらら12345さん

2016年08月01日 15:58

削除されました

Re: 【至急】退職前後の傷病手当金申請

著者うらら12345さん

2013年07月22日 09:00

人事小太郎様

2回のご回答、ありがとうございます。

当方も、在職中に初回申請・給付を受けないといけないかと思い「体が痛くても薬を大量に服用してどうにか頑張っていたのに、休んだ方が良かったのか・・」と思っていたところ、「欠勤せねばならない状態でも有休を使い給料を得た事で手当てが出ない場合も」と聞き、分からなくなっておりました。
以前、関係団体に問合せた際は、全く知識がなく精密検査等も受けられていない状態でしたので、改めて問合せたいと思います。

ありがとうございました。


> うらら12345さん、猫日和さん、こんにちは。
>
> > ※「少なくとも、退職日1ヶ月前から傷病による無給状態でないと、難しい」という回答がありましたが、1ヶ月前から無給でないといけない理由が私にはわかりませんでした。3日間の待期を含む4日以上休んでいればいいのではないかと思ったのですが、理由を教えて頂ければ幸いです。
>
> ⇒当社が加入している保険組合は、申請は1ヶ月単位(給与の算定期間)に合わせて申請することが定められています。会社の証明をする際も、根拠の資料として、賃金台帳の写しを求められます。
> 退職日の時点で、「傷病手当をもらっている状態」にするためには、直前の給料日の算定期間中に、「傷病により欠勤」が条件となってくるので、「少なくとも、退職日1ヶ月前から傷病による無給状態」と書かせていただきました。
>
> 「条件を満たしていても、傷病手当金以上の給与が支給されていた」場合も支給対象になるということは、知りませんでした。
>
> 以前も同様のケースを組合に相談しましたが、「在職中から継続して受給している場合」という回答でしたので、初回の申請は在職期間を含まないとNGなのかと、思っていました。
>
> とても勉強になります。
>
> うらら12345さん、ご加入の保険組合、または協会けんぽへご確認ください。

Re: 【至急】退職前後の傷病手当金申請

著者ユキンコクラブさん

2013年07月22日 11:18

横から失礼します。

協会けんぽの場合、被保険者である間に第1回の傷病手当金の申請をしなければいけないという規定はありません。確認してください。
支給要件に該当すれば、1日でも支給してくれるそうです。(待期3日経過後の4日目のみ)
それに、傷病手当金の申請用紙には数ヶ月まとめて申請ができるようにもなっております。専用用紙を確認してください。

また、保険組合の場合は、別途規定があります。人事小太郎様の組合のように申請についても細かく規定されているところもあります。

なお、傷病手当金を支給してもらっている間は労務不能となりますので、退職後の継続給付をうけている場合は、雇用保険失業等給付求職者給付は受給できません。受給期間の延長ができますので、ハローワークで相談し受給期間の延長申請をしたほうが良いと思います。最長で受給期間を合わせて4年間の延長ができます。

お体の病状がはっきりされていないそうですが、1日も早い回復を祈っております。

Re: 【至急】退職前後の傷病手当金申請

著者うらら12345さん

2013年07月22日 13:46

ユキンコクラブ様

ご回答、ありがとうございます。
けんぽ、社の保険組合、それぞれ規定が違うんですね。
以前問合せた際はよく分からなかったので、もう一度確認してみます。

失業保険受給期間の延長につきましても、情報ありがとうございました。


> 横から失礼します。
>
> 協会けんぽの場合、被保険者である間に第1回の傷病手当金の申請をしなければいけないという規定はありません。確認してください。
> 支給要件に該当すれば、1日でも支給してくれるそうです。(待期3日経過後の4日目のみ)
> それに、傷病手当金の申請用紙には数ヶ月まとめて申請ができるようにもなっております。専用用紙を確認してください。
>
> また、保険組合の場合は、別途規定があります。人事小太郎様の組合のように申請についても細かく規定されているところもあります。
>
> なお、傷病手当金を支給してもらっている間は労務不能となりますので、退職後の継続給付をうけている場合は、雇用保険失業等給付求職者給付は受給できません。受給期間の延長ができますので、ハローワークで相談し受給期間の延長申請をしたほうが良いと思います。最長で受給期間を合わせて4年間の延長ができます。
>
> お体の病状がはっきりされていないそうですが、1日も早い回復を祈っております。

Re: 【至急】退職前後の傷病手当金申請

著者猫日和さん

2013年07月22日 15:00

人事小太郎様、ユキンコクラブ様

ご返信ありがとうございます。
私は協会けんぽしか経験がないもので、大変勉強になりました。
組合によってずいぶん違うものなのですね。

また第1回の申請が退職後でも可能とのこと。
今後同様の事例がありました時に、教えて頂いた内容を念頭に対応したいと思います。
ご教示ありがとうございました。

1~11
(11件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP