相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

タイムカードの保管期間は3年だけど

最終更新日:2017年04月22日 12:05

削除されました

スポンサーリンク

Re: タイムカードの保管期間は3年だけど

ぱぐぱぐ さん    お疲れさんです

タイムカードの保管は3年間です。
労働基準法で、「労働者名簿、雇入、解雇、災害補償、賃金その他労働関係に関する重要な書類を3年間保存しなければならない」と定められています。
タイムカードや出勤簿は、「その他労働関係に関する重要な書類」に該当しますので、3年間の保保存期間の3年の起算日は、「それらの書類毎に最後の記載がなされた日」です。
タイムカードの場合は、一般的には最後に打刻された日、つまり、給与の締め日ですかね。存義務となります・。
次に、有給休暇届、残業許可書等も給与計算上必要書類ですので3年保管が必要です。
作成した勤怠管理表は労働基準法109条において3年間の保管期限が決められています。

Re: タイムカードの保管期間は3年だけど

削除されました

Re: タイムカードの保管期間は3年だけど

ぱぐぱぐ さん   ご返事ありがとうございます。

参考になると思います。
関西中小工業協議会Hpです。 添付しておきます。

調査の可能性の高いケースとしての項目ですが、
①売上が1000万円前後または最近消費税の課税業者になった
②前回調査時から3年ないし5年たつ
③3年以内に不動産を購入
④取引先が調査を受けた
⑤所得が急激に変化した
⑥期限後に申告した
⑦重点業種に指定された

②と⑤の点から 5年と思われたのでしょう。

日本での必要書類の保管期間がまちまちです。
1.労働基準法では3年間
2.税法的には7年間
3.会社法的には10年間

売上高法人税法上異常に高まれば、当然税務署調査が入ります。

関西中小工業協議会.Hp
税務署調査のポイント
http://www.kanchu.or.jp/sinkoku/chousa.htm

Re: タイムカードの保管期間は3年だけど

削除されました

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP