相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

海外赴任を命じられました。手当や準備費の請求範囲

著者 ハンドルネーム さん

最終更新日:2014年09月07日 17:04

ニューヨーク州ブルックリンの全く別の組織に1年間インターンとして赴任を命じられました。
法人としては初めての試みで内部に詳しい者がおらず投稿しました。
法人より予算を提出するよう言われていますが、規程がなく、法人負担と個人負担の範囲があいまいです。

例えば、上長から業務中の怪我について自身で任意保険に加入するよう言われました。その数日後に本部の総務担当者が保険会社の方に相談をしてみるというお話をその上長伝いに伺いました。
また、同じ上長からビザ取得費用は個人負担であると言われたこともあります。
法人が負担する費用や手当などを調べていますが、まとまった文献を見つけることができず、ご相談させて頂ければと思います。

法人負担のものとして現在思いつくものを列挙してみます。他にあれば教えてください。
ビザ取得費用、往復の渡航費、渡航先での宿泊費(下宿先が決まるまで)、住居手当、海外赴任手当、現地交通費、保険

住居手当、海外赴任手当はどのようなタイミングで何を基準に算定するのが良いのでしょうか。
保険はどの程度のものに法人として加入してもらう必要があるのでしょうか。

状況
・H-3ビザを申請中。
・給与は現在所属している法人から支給。
・受け入れ先からは無給・無報酬
・私は法務、労務、経理いずれの担当でもありません。


思いつく方には相談しましたが、明確な回答を得られず、頼る当てがなく困っております。
よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 海外赴任を命じられました。手当や準備費の請求範囲

著者akijin2さん

2014年09月30日 15:49

お疲れさんです。

昨今、海外企業等との合弁あるいはお話のインターンなどの至ることも多いと思います。
企業間でもそれなりのリスク管理として、海外への出向、移動など含めての管理規程を定めているでしょう。
やはりここでは、専門家社労士の方を立ててご相談を求めることが賢明とおもいます。

参考となるhpがあります

日本の人事部TOP >インタビューコラム> ビジネスガイド >事故・機密漏洩等への対応は? 「インターンシップ」導入の際の法的留意点と企業のリスク管理
https://jinjibu.jp/article/detl/bizguide/626/1/

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP