相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

再雇用契約の期間について

著者 ぴよこまま さん

最終更新日:2015年01月27日 14:53

こんにちは

定年による再雇用契約者の契約期間について質問です。
定年再雇用される方は初めてなのですが
今後皆さん定年日が異なるので更新が煩雑になるのですがなるべくまとめたいのですが
何か良い方法をされている方がいたら教えてください。



スポンサーリンク

Re: 再雇用契約の期間について

著者hitokoto2008さん

2015年01月27日 16:06

企業規模にもよりますが、従業員の人数が多いと、生年月日で定年日を設定すると事務処理が煩雑になりますね。
就業規則の変更を伴いますが、決算期等に合せて、今後迎える3月末や9月末に定年日をずらす方法もあります。
例えば、1月生まれの人は、直近の3月末定年。5月生まれの人は9月末定年という具合です。
そうすると、一律になって事務処理はやりやすくなります。
また、一定の時期に設定すると、人事に関する事業計画なども策定しやすくなりますね。
ただ、ネックは、退職日がずれた分人件費がある程度アップすることですか。


> こんにちは
>
> 定年による再雇用契約者の契約期間について質問です。
> 定年再雇用される方は初めてなのですが
> 今後皆さん定年日が異なるので更新が煩雑になるのですがなるべくまとめたいのですが
> 何か良い方法をされている方がいたら教えてください。
>
>
>
>

Re: 再雇用契約の期間について

参考になるかは分かりませんが、私見を交えて述べさせていただきます。
定年の時期を生年月日に合わせていらっしゃる事業所が多いですので、実際に同様のケースは多くの事業所で抱えていらっしゃるとは思いますので、もっと良い意見が出るかもしれませんが・・・・

御社の定年年齢が何歳か不明ですので必ずしも適切とは言い切れませんが、65歳未満の年齢を定年年齢に定めていらっしゃるのであれば、バラバラになったとしても生年月日に応じての更新が望ましい気はいたします。

理由としましては、高齢法の改正により、65歳までは希望者全員を継続雇用する義務が事業主にはあるためです。

65歳になられるタイミングもそれぞれの労働者ごとに変わりますので、いつまで継続雇用する義務があるかについても、それぞれの労働者によって変わってくるという点では、更新時期に合わせるのが一番管理しやすいのではないでしょうか?





> こんにちは
>
> 定年による再雇用契約者の契約期間について質問です。
> 定年再雇用される方は初めてなのですが
> 今後皆さん定年日が異なるので更新が煩雑になるのですがなるべくまとめたいのですが
> 何か良い方法をされている方がいたら教えてください。
>
>
>
>

Re: 再雇用契約の期間について

著者ぴよこままさん

2015年01月27日 16:55

返信ありがとうございます。
そういう方法もあるのですね。
検討してみます。


> 企業規模にもよりますが、従業員の人数が多いと、生年月日で定年日を設定すると事務処理が煩雑になりますね。
> 就業規則の変更を伴いますが、決算期等に合せて、今後迎える3月末や9月末に定年日をずらす方法もあります。
> 例えば、1月生まれの人は、直近の3月末定年。5月生まれの人は9月末定年という具合です。
> そうすると、一律になって事務処理はやりやすくなります。
> また、一定の時期に設定すると、人事に関する事業計画なども策定しやすくなりますね。
> ただ、ネックは、退職日がずれた分人件費がある程度アップすることですか。
>
>
> > こんにちは
> >
> > 定年による再雇用契約者の契約期間について質問です。
> > 定年再雇用される方は初めてなのですが
> > 今後皆さん定年日が異なるので更新が煩雑になるのですがなるべくまとめたいのですが
> > 何か良い方法をされている方がいたら教えてください。
> >
> >
> >
> >

Re: 再雇用契約の期間について

著者ぴよこままさん

2015年01月27日 16:58

返信ありがとうございます。

確かに65歳のことまで考えるとそのままのほうがよろしいかもしれません。
それもふまえて検討させていただきます。


> 参考になるかは分かりませんが、私見を交えて述べさせていただきます。
> 定年の時期を生年月日に合わせていらっしゃる事業所が多いですので、実際に同様のケースは多くの事業所で抱えていらっしゃるとは思いますので、もっと良い意見が出るかもしれませんが・・・・
>
> 御社の定年年齢が何歳か不明ですので必ずしも適切とは言い切れませんが、65歳未満の年齢を定年年齢に定めていらっしゃるのであれば、バラバラになったとしても生年月日に応じての更新が望ましい気はいたします。
>
> 理由としましては、高齢法の改正により、65歳までは希望者全員を継続雇用する義務が事業主にはあるためです。
>
> 65歳になられるタイミングもそれぞれの労働者ごとに変わりますので、いつまで継続雇用する義務があるかについても、それぞれの労働者によって変わってくるという点では、更新時期に合わせるのが一番管理しやすいのではないでしょうか?
>
>
>
>
>
> > こんにちは
> >
> > 定年による再雇用契約者の契約期間について質問です。
> > 定年再雇用される方は初めてなのですが
> > 今後皆さん定年日が異なるので更新が煩雑になるのですがなるべくまとめたいのですが
> > 何か良い方法をされている方がいたら教えてください。
> >
> >
> >
> >

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP