一時金の要求を超える回答
一時金の要求を超える回答
trd-188942
forum:forum_corporate
2015-02-10
もうすぐ春闘の時期が到来します。私は会社側の事務局ですが、今期は業績も良く一時金については大きなものが回答できる見込みです。(ベアは難しいが)
そこで相談ですが、当社の労働組合は上部団体の統一要求に従い、会社へ要求書を提出します。これに対し、会社側としては、今期の業績予測に基づき一時金支給月数を回答していますが、今回、組合の要求する月数に対し、会社が支給しようとする業績予測に基づく支給月数の方が上回る見通しです。
ついては、組合の要求を上回る回答について何か問題があるかどうかご教示いただきますようお願いします。以前、不当労働行為に該当するとどこかで聞いたような気がしますが。。。
著者
11番 さん
最終更新日:2015年02月10日 11:29
もうすぐ春闘の時期が到来します。私は会社側の事務局ですが、今期は業績も良く一時金については大きなものが回答できる見込みです。(ベアは難しいが)
そこで相談ですが、当社の労働組合は上部団体の統一要求に従い、会社へ要求書を提出します。これに対し、会社側としては、今期の業績予測に基づき一時金支給月数を回答していますが、今回、組合の要求する月数に対し、会社が支給しようとする業績予測に基づく支給月数の方が上回る見通しです。
ついては、組合の要求を上回る回答について何か問題があるかどうかご教示いただきますようお願いします。以前、不当労働行為に該当するとどこかで聞いたような気がしますが。。。
Re: 一時金の要求を超える回答
著者ふぁんたさん
2015年02月11日 11:17
11番さん
こんにちわ
> ついては、組合の要求を上回る回答について何か問題があるかどうかご教示いただきますようお願いします。以前、不当労働行為に該当するとどこかで聞いたような気がしますが。。。
>
この点は大丈夫ですよ。
昨年の春闘で王将フードサービスが組合要求の4倍のベアをしたことがあります。
組合要求を上回る回答の為、団体交渉をしない or 打ち切るなどの場合には不当労働行為にあたりますが
会社側回答で労働組合と合意することになんら違法性はありません
Re: 一時金の要求を超える回答
著者11番さん
2015年02月11日 12:52
ふぁんた さん
回答ありがとうございました。
事例を提示頂き、より理解できました。