相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

日勤、夜勤の連続勤務について

著者 法務勉強中 さん

最終更新日:2015年03月01日 21:29

日勤、夜勤の連続勤務についてお尋ねします。
日勤8時~17時(休憩1時間)、夜勤21時から翌朝6時(休憩1時間)のシフト制です。急遽、夜勤者が休みシフトの手筈がつかず、日勤者に夜勤をお願いし連続勤務をした場合、夜勤の勤務は残業としなければいけないでしょうか。また、通常の夜勤勤務と手当(1回につき2~3千円程度)として良いものでしょうか。よろしくお願いします。 
連続勤務をお願いした場合、夜勤明けは休みで、日勤から夜勤までの間は拘束はしていません。就業規則にも記載がありません。

スポンサーリンク

Re: 日勤、夜勤の連続勤務について

著者村の長老さん

2015年03月02日 10:51

自動車運転者の場合は休息時間に規制があります。このケースは仮に工場勤務を想定して回答します。17時終業した後、同日の21時から再勤務ということですね。4時間のインターバルということになります。ポイントは本来のシフトであればどういう状況なのかを確認しなければならないと思います。この夜勤の後、そのまま夜勤シフトに入るのか、それとも単発でこの時のみなのか。その後の夜勤明けの説明から単発と考えますと、残業扱いとなる気がします。

*追記
やはり突発的事態であったとしても、次のシフトに関係なくその日は残業扱いですね。失礼しました。

Re: 日勤、夜勤の連続勤務について

お疲れさんです

シフト性勤務体制ですと、時折生じるケースが多いと思います。
原則論から言いますと、やはり時間外手当支給が必要となります。

ご専門家のHp よく似た事例等での説明がされています。
小島社会保険労務士事務所Hp
2012年6月18日 月曜日
日勤に続いて同日の夜勤も勤務、時間外の割増賃金必要か?
http://www.osaka-roumusoudan.com/blog/2012/06/post-87-292200.html

Re: 日勤、夜勤の連続勤務について

著者法務勉強中さん

2015年03月03日 20:49

ありがとうございます。1日8時間を超えた場合は残業ですね。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP