相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

緊急連絡先の取り扱いについて

最終更新日:2015年03月11日 09:18

ビルメンテナンス業の会社で、人事総務部で従事者の住所録や緊急連絡先を保管・更新・利用しております。
業務管理(営業)の担当者達は、原則的に住所や緊急連絡先は公開されていないので知りません。平日に従業員に何かあった際は、人事総務部で対応(緊急連絡先を聞き出すなど)が出来ますが、休日は会社が休みなので、連絡が取れません。ここにきて、緊急連絡先を各担当者(業務管理)に自分が管理している従事者分を担当者に教えるので、管理・利用して下さい。と人事総務部から通達がありました。
これについては、会社が決めればそういう扱いが出来るものなのか?
違法なのか? 各担当者からすれば、人事総務部の管理・運用(休日であってもと言う意味)が基本的な形で、各担当者に業務を振り分けただけではないか?との意見もあり、混乱しております。本来、法的にも問題なく、管理・運用するのはどれが正解なのかお教え頂けませんでしょうか。宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 緊急連絡先の取り扱いについて

お疲れさんです・

今や何でもかんでも「個人情報保護法」と絡んでいますから、お話の社員従業員等との携帯電話、自宅電話、さらに個人Hpメール等もその管理については神経をとがらせます。
やはり、① 「 目的の明示 」、 ② 「 本人の同意 」、 ③ 「 情報漏洩のない管理体制 」等を適切に明示し、会社代表者と社員(個人)との合意の上行うことが必要でしょう。
社員全員に対しての火事ではなく、会社しては、会社代表者、役員、担当部署役員等がその連絡一覧を所有し、社員個々については、担当部署役員。部長課長等による連絡網等の保管を求めることが必要かと思います。
ちょうど4年前の東北地震時も、これらんp連絡体制の不備等で、社員を含めその家族等との連絡も十分取れないなどありましたから、企業責任者としてはその連絡体制の整備が必要でしょう。

参考Hp
日本の人事部TOP >匿名相談掲示板>安全衛生・リスクマネジメント >会社の緊急連絡網の作成について
https://jinjibu.jp/qa/detl/53422/1/

ありがとうございます。

アドバイスありがとうございます。早速会社にて協議してみます。


お疲れさんです
今や何でもかんでも「個人情報保護法」と絡んでいますから、お話の社員従業員等との携帯電話、自宅電話、さらに個人Hpメール等もその管理については神経をとがらせます。
やはり、① 「 目的の明示 」、 ② 「 本人の同意 」、 ③ 「 情報漏洩のない管理体制 」等を適切に明示し、会社代表者と社員(個人)との合意の上行うことが必要でしょう。
社員全員に対しての火事ではなく、会社しては、会社代表者、役員、担当部署役員等がその連絡一覧を所有し、社員個々については、担当部署役員。部長課長等による連絡網等の保管を求めることが必要かと思います。
> ちょうど4年前の東北地震時も、これらんp連絡体制の不備等で、社員を含めその家族等の連絡も十分取れないなどありましたから、企業責任者としてはその連絡体制の整備が必要でしょう。
>
> 参考Hp
> 日本の人事部TOP >匿名相談掲示板>安全衛生・リスクマネジメント >会社の緊急連絡網の作成について
> https://jinjibu.jp/qa/detl/53422/1/

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP