相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社宅家賃の個人全額負担

著者 ディーン さん

最終更新日:2015年03月16日 11:34

はじめまして。教えてください。
当社では借上社宅の使用料について社員の負担額が規程で定められておりますが、使用者社員の同意が有ればその社員が全額負担するというのは問題ありませんか。

スポンサーリンク

Re: 社宅家賃の個人全額負担

お疲れさんです

会社所有、借り上げ社宅とも、ほとんどの企業内では就業規則および社宅管理規則(借り上げ社宅を含む)で、その管理規則が定めていると思います。
お話の社宅料ですが、原則その規則内で取り決めていればそれに準ずるとしますが、両者間での合意があれば、その合意条件での社宅契約を結ぶことも可能と思います。
おおむね、会社所有社宅は、給与体系での負担割合、借り上げ社宅ですと賃料の50%以内とするケースがほとんどでしょう。
お話の負担ゼロとなりますと社員の生活環境にも関わりますから、お一人のみがそれに応ずるかは、疑問にも感じます。


Re: 社宅家賃の個人全額負担

著者ディーンさん

2015年03月16日 13:59

ご教示ありがとうございました。

Re: 社宅家賃の個人全額負担

削除されました

Re: 社宅家賃の個人全額負担

著者enoshimayamaさん

2015年03月17日 13:21

想像するに、社宅としての家賃補助は転勤後3年以内限定とかそういう縛りで
従来は運用されていたのでしょうかね。期間終了後に賃貸契約は会社と大家のままで
家賃補助なしにして住み続けるというのはけっこうありますよ。たぶん問題ないです
それでも契約終了時の敷金の清算など会社が負担してくれるから住み続けるにはメリットもあるし。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP