相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

決算処理について

著者 じゅんじゅん50 さん

最終更新日:2015年04月27日 12:31

いつも、お世話になっております。
ありがとありがとうございます。
現金給与の決算処理についてですが、
当社では、取りに来ないかたの給与は、会社の金庫で預り、三年後、
雑収入にしているんですが、
金庫で保管した際は、現金給与/預り金
にしておいて、宜しいでしょうか?
仕訳の科目が正しいか、アドバイスをお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 決算処理について

著者アカウントTAXオフィスさん (専門家)

2015年04月28日 12:46

本人の承諾を得て預かっているわけではなければ、確定した債務の支払いをしていないということで、私なら未払金で処理します。

例えば、社会保険や源泉税等その他を無視しますが

 給与支給日    給与1,000,000/ 預金  900,000
                         未払金100,000
 金庫に保管したいのであれば、その分
            金庫内現金100,000/預金 100,000

 この場合、三年後の雑収入債務免除益ということになりますので、計上の時期等、税理士さんに相談してください。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP