相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

預り保証金の原状回復費用相殺の仕訳について

著者 AKIMAMA さん

最終更新日:2015年07月07日 09:08

いつもお世話になっております。
不動産業の経理をしております。

区分所有の事務所を賃貸しており、
この度退去される借り主に返還保証金
46万あり、全額原状回復費用相殺するのですが、
その場合の仕訳を教えて頂きたく
よろしくお願いいたします

スポンサーリンク

Re: 預り保証金の原状回復費用相殺の仕訳について

著者天人鳥さん

2015年07月08日 19:41

以下でご検討ください。
誤りがありましたら訂正願います。

保証金から差し引く原状回復工事に要した費用相当額は課税の対象となります。
国税庁QA https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shohi/02/06.htm

預り保証金 460,000 / 雑収入 460,000
修繕費 460,000 / 現預金 460,000

Re: 預り保証金の原状回復費用相殺の仕訳について

著者AKIMAMAさん

2015年07月10日 08:43

ありがとうございます。
助かりました。
今後ともよろしくお願いいたします。



> 以下でご検討ください。
> 誤りがありましたら訂正願います。
>
> 保証金から差し引く原状回復工事に要した費用相当額は課税の対象となります。
> 国税庁QA https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shohi/02/06.htm
>
> 預り保証金 460,000 / 雑収入 460,000
> 修繕費 460,000 / 現預金 460,000
>

Re: 預り保証金の原状回復費用相殺の仕訳について

著者Ditaさん

2015年07月12日 18:06

> 保証金から差し引く原状回復工事に要した費用相当額は課税の対象となります。
> 国税庁QA https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shohi/02/06.htm

このリンク先の内容は消費税に関するものですが、今回の件とはあまり
関係ないのではないでしょうか。関係するのは借り主の方かと。


そして、肝心な仕訳は下記のようになるかと思います。


- 修繕の費用発生時

  立替金 46 T 現預金 46

- 精算時

  預り保証金 46 T 立替金 46


全額相殺ということで、総額としては46万を超えていて、追加費用を請求してる可能性も
あるでしょう。その場合は、例えば総額が80万ならば、


- 修繕の費用発生時

  立替金 46 T 現預金 80
  未収金 34

- 精算時

  預り保証金 46 T 立替金 46

  現預金 34 T 未収金 34


となります。
この過程で現預金が46万出て行ってますが、入居時に46万もらっているので
貴社にとってはプラマイ0です。
契約で貴社負担となっている分については、当然そのまま修繕費です。

Re: 預り保証金の原状回復費用相殺の仕訳について

著者天人鳥さん

2015年07月13日 09:08

Dita さん

ご指摘ありがとうございます。
確かに参照先は賃借人のことが書かれていますが、
「賃借人に代わって賃貸人が原状回復工事を行うことは賃貸人の賃借人に対する役務の提供に該当します。」
とありましたので、賃貸人にとっても課税取引になると判断したわけです。

税理士の先生も時々ご回答されていますのでご意見を伺いたいものです。

Re: 預り保証金の原状回復費用相殺の仕訳について

著者AKIMAMAさん

2015年07月13日 21:58

回答ありがとうございます

立替金で処理するわけですね。

わたしが難しく考えすぎなのか、
修繕費が右側(借方)にくるのはおかしいから
預り保証金/保証金売上
という仕訳で預り保証金をけして
修繕費/現預金
という仕訳で支払うとかは、どうかなあとか
考えたりしました。
消費税のこととかややこしいですね。
私の頭では理解が難しいです。
どうもすみません。
しっかり勉強します。
ありがとうございました。




> > 保証金から差し引く原状回復工事に要した費用相当額は課税の対象となります。
> > 国税庁QA https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shohi/02/06.htm
>
> このリンク先の内容は消費税に関するものですが、今回の件とはあまり
> 関係ないのではないでしょうか。関係するのは借り主の方かと。
>
>
> そして、肝心な仕訳は下記のようになるかと思います。
>
>
> - 修繕の費用発生時
>
>   立替金 46 T 現預金 46
>
> - 精算時
>
>   預り保証金 46 T 立替金 46
>
>
> 全額相殺ということで、総額としては46万を超えていて、追加費用を請求してる可能性も
> あるでしょう。その場合は、例えば総額が80万ならば、
>
>
> - 修繕の費用発生時
>
>   立替金 46 T 現預金 80
>   未収金 34
>
> - 精算時
>
>   預り保証金 46 T 立替金 46
>
>   現預金 34 T 未収金 34
>
>
> となります。
> この過程で現預金が46万出て行ってますが、入居時に46万もらっているので
> 貴社にとってはプラマイ0です。
> 契約で貴社負担となっている分については、当然そのまま修繕費です。
>
>

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP