相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

給与の金額誤りについて

著者 じゅんじゅん50 さん

最終更新日:2015年07月21日 09:04

いつもお世話になっております。
本日は、給与の金額の誤りについて、アドバイスをお願い致します。
間違えていた金額は、350,000円、正しい金額は、349,900円です。
誤差、100円を7月給与で引いて訂正したいのですが
前渡金で給与から徴収して、控除額から引いたら正しく訂正が出来ますか?
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 給与の金額誤りについて

著者ユキンコクラブさん

2015年07月21日 13:51

> いつもお世話になっております。
> 本日は、給与の金額の誤りについて、アドバイスをお願い致します。
> 間違えていた金額は、350,000円、正しい金額は、349,900円です。
> 誤差、100円を7月給与で引いて訂正したいのですが
> 前渡金で給与から徴収して、控除額から引いたら正しく訂正が出来ますか?
> よろしくお願いします。
>

給与課税額が変わりますので、注意してください。

6月分の給与が正しくは349,900円のところを350,000円支給していたのであれば、350,000円に対して、すでに雇用保険料源泉所得税を徴収しているはずです。ほんのわずかですが、徴収しすぎということになっています。

7月で調整するのであれば、
課税対象給与から100円少なくする方法にしなければいけません。

そのため、支給欄で100円をマイナスして総支給額全体を少なくする方法が良いと思います。

給与ソフト等を使っている場合は、ソフト会社に入力方法を確認してください。

また、たとえ100円であっても、支払すぎ等の説明を従業員さんにしてください。


非課税給与にたいする支払すぎの場合は、所得税には影響がありませんが、雇用保険に影響がでますので、非課税給与内で調整することをお勧めします。

Re: 給与の金額誤りについて

著者tonさん

2015年07月21日 21:53

> いつもお世話になっております。
> 本日は、給与の金額の誤りについて、アドバイスをお願い致します。
> 間違えていた金額は、350,000円、正しい金額は、349,900円です。
> 誤差、100円を7月給与で引いて訂正したいのですが
> 前渡金で給与から徴収して、控除額から引いたら正しく訂正が出来ますか?
> よろしくお願いします。
>


こんばんは。
間違った内容が
 支給額=課税給与 で間違えたのか
 手取額=振込額   で間違えたのかにより
処理状況が変わってきますので注意してください。

単に間違えただけでは状況判断ができませんので注意喚起のみで失礼します。
とりあえず。

Re: 給与の金額誤りについて

著者じゅんじゅん50さん

2015年07月22日 09:51

アドバイスを頂きまして、ありがとうございました。
雇用保険料にも、誤差が生じてしまう所まで、考え付きませんでした。
正しく給与ソフトに打ち直して、金額を出してみたいと思います。
ありがとうございました。

Re: 給与の金額誤りについて

著者じゅんじゅん50さん

2015年07月22日 14:49

削除されました

Re: 給与の金額誤りについて

著者じゅんじゅん50さん

2015年07月22日 14:48

言葉が足りず、度々すみません。
先月だけ金額が間違えていたのでは無く、格下げされて、例えばですが、40万円から、349,900円に変更になっていたのを、350,000円で給与ソフトに登録していた為の間違いでして、昨年の10月からなので、年末調整も過ぎてしまいましたので、本来は、年末調整のやり直しも必要になってくるはずですよね?
そうしますと、今年の年末調整で調整した方が良いかなとも思いましたが、今月の給与で訂正が全て出来るのでしょうか?
再度、アドバイスを頂きますようお願い致します。

Re: 給与の金額誤りについて

著者tonさん

2015年07月23日 01:26

> 言葉が足りず、度々すみません。
> 先月だけ金額が間違えていたのでは無く、格下げされて、例えばですが、40万円から、349,900円に変更になっていたのを、350,000円で給与ソフトに登録していた為の間違いでして、昨年の10月からなので、年末調整も過ぎてしまいましたので、本来は、年末調整のやり直しも必要になってくるはずですよね?
> そうしますと、今年の年末調整で調整した方が良いかなとも思いましたが、今月の給与で訂正が全て出来るのでしょうか?
> 再度、アドバイスを頂きますようお願い致します。
>

こんばんは。
まず昨年の年末調整は影響ありません。
というのも昨年12月までに給与返納があれば別ですが過支給であっても受取った給与で年調していますので影響はありません。
今月に昨年過支給した分も合わせて減額するのであれば課税給与のマイナス 減額金 として計算することで所得税雇用保険が正規額に計算されてくるはずです。
今年の年調時は昨年の過支給減額を含めた額で年調することになります。
ソフト入力を間違えずにマイナス 減額処理をすることで対応しているはずです。
とりあえず。

Re: 給与の金額誤りについて

著者じゅんじゅん50さん

2015年07月24日 08:18

こんばんは。
> まず昨年の年末調整は影響ありません。
> というのも昨年12月までに給与返納があれば別ですが過支給であっても受取った給与で年調していますので影響はありません。
> 今月に昨年過支給した分も合わせて減額するのであれば課税給与のマイナス 減額金 として計算することで所得税雇用保険が正規額に計算されてくるはずです。
> 今年の年調時は昨年の過支給減額を含めた額で年調することになります。

ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
こちらの処理ですが、給与ソフト側の処理になりますが、会計処理はどのように行ったら良いのか、そちらのアドバイスを頂きますようお願い致します。
再三の、メールすみませんが、よろしくお願いします。

> ソフト入力を間違えずにマイナス 減額処理をすることで対応しているはずです。
> とりあえず。

Re: 給与の金額誤りについて

著者tonさん

2015年07月24日 20:16

> こんばんは。
> > まず昨年の年末調整は影響ありません。
> > というのも昨年12月までに給与返納があれば別ですが過支給であっても受取った給与で年調していますので影響はありません。
> > 今月に昨年過支給した分も合わせて減額するのであれば課税給与のマイナス 減額金 として計算することで所得税雇用保険が正規額に計算されてくるはずです。
> > 今年の年調時は昨年の過支給減額を含めた額で年調することになります。
>
> ありがとうございました。
> 参考にさせて頂きます。
> こちらの処理ですが、給与ソフト側の処理になりますが、会計処理はどのように行ったら良いのか、そちらのアドバイスを頂きますようお願い致します。
> 再三の、メールすみませんが、よろしくお願いします。
>
> > ソフト入力を間違えずにマイナス 減額処理をすることで対応しているはずです。
> > とりあえず。


こんばんは。
会計処理は特別なことは無いと思います。通常の処理で問題ないでしょう。
ただ支給分と減額分を明示しておきたいのであれば下記ではどうでしょう。

 給与 / 預金 〇〇〇・・・正規支給額
 預金 / 給与 〇〇〇・・・誤支給減額分

預り金関係は給与台帳そのままでいいかと思います。
とりあえず。

Re: 給与の金額誤りについて

著者じゅんじゅん50さん

2015年07月29日 17:36

> こんばんは。
> > まず昨年の年末調整は影響ありません。
> > というのも昨年12月までに給与返納があれば別ですが過支給であっても受取った給与で年調していますので影響はありません。
> > 今月に昨年過支給した分も合わせて減額するのであれば課税給与のマイナス 減額金 として計算することで所得税雇用保険が正規額に計算されてくるはずです。
> > 今年の年調時は昨年の過支給減額を含めた額で年調することになります。
>
> ありがとうございました。
> 参考にさせて頂きます。
> こちらの処理ですが、給与ソフト側の処理になりますが、会計処理はどのように行ったら良いのか、そちらのアドバイスを頂きますようお願い致します。
> 再三の、メールすみませんが、よろしくお願いします。
>
> > ソフト入力を間違えずにマイナス 減額処理をすることで対応しているはずです。
> > とりあえず。

もしかして、間違ったやり方でやり直しをしてしまったかもしれません。
給与金額を、正しい金額にして、毎月多く支払いをしていた金額を、その月の支給金額にして、雇用保険所得税をマイナスにして戻す形にしたんですが、誤りでしょうか?
最悪、来月給与で、また、訂正をしなければならない状況でしょうか?

Re: 給与の金額誤りについて

著者tonさん

2015年07月29日 22:41

> > こんばんは。
> > > まず昨年の年末調整は影響ありません。
> > > というのも昨年12月までに給与返納があれば別ですが過支給であっても受取った給与で年調していますので影響はありません。
> > > 今月に昨年過支給した分も合わせて減額するのであれば課税給与のマイナス 減額金 として計算することで所得税雇用保険が正規額に計算されてくるはずです。
> > > 今年の年調時は昨年の過支給減額を含めた額で年調することになります。
> >
> > ありがとうございました。
> > 参考にさせて頂きます。
> > こちらの処理ですが、給与ソフト側の処理になりますが、会計処理はどのように行ったら良いのか、そちらのアドバイスを頂きますようお願い致します。
> > 再三の、メールすみませんが、よろしくお願いします。
> >
> > > ソフト入力を間違えずにマイナス 減額処理をすることで対応しているはずです。
> > > とりあえず。
>
> もしかして、間違ったやり方でやり直しをしてしまったかもしれません。
> 給与金額を、正しい金額にして、毎月多く支払いをしていた金額を、その月の支給金額にして、雇用保険所得税をマイナスにして戻す形にしたんですが、誤りでしょうか?
> 最悪、来月給与で、また、訂正をしなければならない状況でしょうか?
>

こんばんは。
確認しますが正しい給与 349,900 の支給にさらに過支給分の10月から6月までの 900 を加算して 350,800 を総支給額としたと言う事でしょうか?
であれば来月に再調整が必要です。
基本給 349,900 調整給与 △1,800 で 348,100 が総支給額になりますね。
雇用保険所得税は調整せずとも自動計算で対応して問題なかったと思います。
とりあえず。

Re: 給与の金額誤りについて

著者じゅんじゅん50さん

2015年07月30日 07:30

> > > こんばんは。
> > > > まず昨年の年末調整は影響ありません。
> > > > というのも昨年12月までに給与返納があれば別ですが過支給であっても受取った給与で年調していますので影響はありません。
> > > > 今月に昨年過支給した分も合わせて減額するのであれば課税給与のマイナス 減額金 として計算することで所得税雇用保険が正規額に計算されてくるはずです。
> > > > 今年の年調時は昨年の過支給減額を含めた額で年調することになります。
> > >
> > > ありがとうございました。
> > > 参考にさせて頂きます。
> > > こちらの処理ですが、給与ソフト側の処理になりますが、会計処理はどのように行ったら良いのか、そちらのアドバイスを頂きますようお願い致します。
> > > 再三の、メールすみませんが、よろしくお願いします。
> > >
> > > > ソフト入力を間違えずにマイナス 減額処理をすることで対応しているはずです。
> > > > とりあえず。
> >
> > もしかして、間違ったやり方でやり直しをしてしまったかもしれません。
> > 給与金額を、正しい金額にして、毎月多く支払いをしていた金額を、その月の支給金額にして、雇用保険所得税をマイナスにして戻す形にしたんですが、誤りでしょうか?
> > 最悪、来月給与で、また、訂正をしなければならない状況でしょうか?
> >
>
> こんばんは。
> 確認しますが正しい給与 349,900 の支給にさらに過支給分の10月から6月までの 900 を加算して 350,800 を総支給額としたと言う事でしょうか?
> であれば来月に再調整が必要です。
> 基本給 349,900 調整給与 △1,800 で 348,100 が総支給額になりますね。
> 雇用保険所得税は調整せずとも自動計算で対応して問題なかったと思います。
> とりあえず。

おはようございます。
アドバイスを頂きまして、ありがとうございました。
毎月、多かったので差し引いて支払いをして
雇用保険所得税も多かった分を差し引いて、支払いをしてしまいました。
金額の訂正は行えましたので、後は年末調整で、税額分の調整すれば、宜しいのでは無いかと判断してしまいましたが?
いかがでしょうか?
いつも、ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

Re: 給与の金額誤りについて

著者tonさん

2015年07月30日 18:37


> > こんばんは。
> > 確認しますが正しい給与 349,900 の支給にさらに過支給分の10月から6月までの 900 を加算して 350,800 を総支給額としたと言う事でしょうか?
> > であれば来月に再調整が必要です。
> > 基本給 349,900 調整給与 △1,800 で 348,100 が総支給額になりますね。
> > 雇用保険所得税は調整せずとも自動計算で対応して問題なかったと思います。
> > とりあえず。
>
> おはようございます。
> アドバイスを頂きまして、ありがとうございました。
> 毎月、多かったので差し引いて支払いをして
> 雇用保険所得税も多かった分を差し引いて、支払いをしてしまいました。
> 金額の訂正は行えましたので、後は年末調整で、税額分の調整すれば、宜しいのでは無いかと判断してしまいましたが?
> いかがでしょうか?
> いつも、ありがとうございます。
> よろしくお願いいたします。

こんばんは。
所得税年末調整で過不足調整が出来ますが雇用保険は不足したままになると思います。
ソフトでの雇用保険所得税は対象額に対して計算していますので支給額において過不足調整した場合はその額に応じて計算されているはずです。
前年多く支給額計算を行っているときは多い額で計算、今回差引して少なくした場合はそれに応じた額で計算されます。
所得税は年調対応、雇用保険は8月で今回差引した分を上乗せして計算しましょう。
また今後は雇用保険所得税についてはソフト計算に任せて手を加えるのは避けた方がいいと思います。
とりあえず。

1~13
(13件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP