相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

中途入社の特別徴収切替手続き

著者 ぴちゃん さん

最終更新日:2015年10月27日 11:55

はじめて質問をさせていただきます。

当社、中途入社がとても多く、社会保険手続きなどは社労士に依頼しているのですが
何故か、個人住民税の手続きだけは社内で総務初心者の私がやっております。

質問なのですが、今は、特別徴収切替手続きをするにあたって
当該従業員に「前職では特別徴収だった?」「普通徴収だったら、何期まで支払った?」といちいち聞いているのですが
若い方は特に、そもそも普通徴収特別徴収とは何ぞや?という方もいらっしゃいますし
普通徴収だったけど嫁に任せてるから何期まで支払ったか分からない、という方もよくいらっしゃいます。
本人がよく分からないとおっしゃるので、とりあえず切替依頼書を送ってみて、非課税でしたということも多いです。
非課税だったことをわざわざ電話で知らせてくれる役所もあれば、ダンマリでスルー、忘れた頃にあれ?ということもあります。
また、届出を出すときに市区町村によっては誤納付防止のために納付書を同封してくれという役所もあります。
(同封しなくても、手続きそのものは行ってもらえますが)

本人が把握していなければ仕方がないのかという気もしますが
それでも、これさえあれば確認できる!という書類があればと思いました。

皆様は、本人に対してどのような方法で確認をとっているのでしょうか?
本人が分からないという場合には、どうしていますか?

よかったら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 中途入社の特別徴収切替手続き

著者otope&okapeさん

2015年10月27日 15:16

個人的見解です…


私は、基本的に「中途採用者」を特別徴収に切り替える事はしません。
本人より申し出があれば、勿論手続きを取りますが、投稿内容のような本人すら把握していない状況下で、手続きが混乱しますので、敢えてそこは追及しません。

特別徴収義務とは…そこまで義務化されているのであれば、私の判断は誤りですが。

こればっかりは、本人と市区町村でしか分からない情報になると思います。
そして、市区町村の担当者により対応や態度がマチマチなので「これぞ最善策」というのも難しく思います。

ごめんなさい。
回答になってませんね…(T_T)

Re: 中途入社の特別徴収切替手続き

著者ぴちゃんさん

2015年10月28日 12:16

> 個人的見解です…
>
>
> 私は、基本的に「中途採用者」を特別徴収に切り替える事はしません。
> 本人より申し出があれば、勿論手続きを取りますが、投稿内容のような本人すら把握していない状況下で、手続きが混乱しますので、敢えてそこは追及しません。
>
> 特別徴収義務とは…そこまで義務化されているのであれば、私の判断は誤りですが。
>
> こればっかりは、本人と市区町村でしか分からない情報になると思います。
> そして、市区町村の担当者により対応や態度がマチマチなので「これぞ最善策」というのも難しく思います。
>
> ごめんなさい。
> 回答になってませんね…(T_T)
>
>


ご回答ありがとうございます。
一般には、やはりそのような方も多いのでしょうか。

そうなると、例えば1月に入社した人は約1年半程天引きがなくて
2年目半ばになって急に天引きされるようになるということでしょうかね??

従業員に対してどのタイミングで、どのような説明をされているのかが気になりました。

まさしく、特別徴収義務がどこまでの範囲で課せられているのか、ということになるのでしょうが
調べてみると、法的には原則として直ぐに手続きを行うもののようです。
ただし、やはり役所によって対応がそれぞれ違うようで・・・
小さな事業所の事務的負担や、雇用形態(パートアルバイト等)、時期(支払報告の前)を考慮して
「次年度からでいいよ」としてくれたりするところもあるようです。
罰則規定もあるそうですが、相当悪質でない限り実質的にはほとんど適用されていないようですし・・・

何とも曖昧な制度・・・

もし他にも「うちはこうしているよ」というご意見くださる方おられましたら幸いです。

Re: 中途入社の特別徴収切替手続き

役所は特別徴収の推進を行っているようです。

弊社では、入社手続き時に普通徴収特別徴収かを確認しております。
基本は本人の申告で、申告があければ特別徴収を行います。
普通徴収の方には、来年6月から給与天引きになることを伝えております。
年末調整を弊社で行った場合)

役所に特別徴収への切り替えと、開始月を連絡すると、書類が送られてきます。
急ぐ場合は電話で、徴収額を聞いて対応をしてます。

社員数が多くないので、手間はかかってないです。

Re: 中途入社の特別徴収切替手続き

著者dadaさん

2015年11月05日 06:10

はじめまして。
お疲れさまです。総務人事担当で、個人住民税も担当しています。

当社の場合は…という話になりますが、中途入社する方ひとりひとりにそこまでじっくり聞いてはいません。
一応、正社員・契約社員なら入社時に「切替はできる」というご案内はしますし、実際に納付書等を持参すればパートタイマーの方でも対応します。納付期限切れ分は特別徴収できないことが多いので、すべて持参した納付書で判断し、特別徴収できない納付書は再度呼び出して説明し返還します。

これさえあれば確認できるという書類は、やはり市区町村からの各人に送られる最新の「決定(変更)通知書」が一番確実かと思います。

本人がわからなければ・・・市役所から5月ごろ(または前職退職後)に通知書や納付書届きませんでした?と聞いてみて、届かなかったorわからないと言われれば、それまでと思っています。もし、当社で貴社のようにやるとしたら、近隣の市区町村の決定(変更)通知書や納付書のサンプル画像を一覧にして、それを見せながら聞くことにするでしょう。たぶん。

ご質問の件では非課税の方も切替届を出されているとのことですが、これから冬~来春までに入社された方の中には、前職で一括徴収されている方も出てくるはずですので、そういった「空振り」は増えるのではないかと思います。

一度、貴社で中途入社の方が多い市区町村の住民税担当部門に問い合わせてみてはいかがでしょう?ところによるでしょうけど、絶対やってくださいというかどうかはちょっと疑問です。
憶測ですが「忘れた頃にあれ?」という市区町村は向こうの担当者も「そこまで無理してやらなくていいのに」と思っているかもしれませんね。
もしも絶対やってくださいという市区町村があれば、そこの市区町村の入社者でわからなければ住民税担当部門に聞けば、その人が課税されているかを教えてくれるかもしれませんね。
そうでなければ、どうすれば切替届を出すべき対象者を確認できるのかを教えてもらえば良いかと思います。
本当に市区町村によって全く異なる対応をされるので、一概に言えませんが。

参考になれば幸いです。

※すみません一部修正しました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP