相談の広場
初めて質問させて頂きます。
私は現在、海外にて勤務しており、今年で海外の仕事が終わり
来年からは日本での勤務となります。
そこで、周りの方々から言われたのが、住民税などの税金についてです。
今は海外と日本、両方で給料が振込まれています。
聞いた話によると、来年度の住民税は海外と日本の収入合算になると
言われたのですが、これは本当でしょうか?
もし本当の場合、海外の給料には家賃と学費が全て振込まれている為
莫大な合算年収になってしまいます。
今現在は、日本の住民票は抜いています。
どなたかお分かりになる方、教えて下さい。
宜しくお願いします。
スポンサーリンク
経験はありませんが、住民税はH28年1月1日現在における住所地の市区町村となっていますので、もしその時に国内に住所を有しない場合には賦課されないと思います。
所得税は非居住者であった期間の国内源泉所得 と 居住者となった期間は全世界所得 の合計を基に課税されるので、住民税も同様ではないかと思います。
詳しくは住所地の市区町村にお尋ねいただくのが一番だと思います。
> 初めて質問させて頂きます。
>
> 私は現在、海外にて勤務しており、今年で海外の仕事が終わり
> 来年からは日本での勤務となります。
>
> そこで、周りの方々から言われたのが、住民税などの税金についてです。
>
> 今は海外と日本、両方で給料が振込まれています。
>
> 聞いた話によると、来年度の住民税は海外と日本の収入合算になると
> 言われたのですが、これは本当でしょうか?
>
> もし本当の場合、海外の給料には家賃と学費が全て振込まれている為
> 莫大な合算年収になってしまいます。
>
> 今現在は、日本の住民票は抜いています。
>
> どなたかお分かりになる方、教えて下さい。
>
> 宜しくお願いします。
奇ムスコ様
返信頂き、ありがとうございます。
やはり全世界の所得の合計なのですね。。。
恐ろしいです><
ありがとうございました。
> 経験はありませんが、住民税はH28年1月1日現在における住所地の市区町村となっていますので、もしその時に国内に住所を有しない場合には賦課されないと思います。
>
> 所得税は非居住者であった期間の国内源泉所得 と 居住者となった期間は全世界所得 の合計を基に課税されるので、住民税も同様ではないかと思います。
>
> 詳しくは住所地の市区町村にお尋ねいただくのが一番だと思います。
>
>
> > 初めて質問させて頂きます。
> >
> > 私は現在、海外にて勤務しており、今年で海外の仕事が終わり
> > 来年からは日本での勤務となります。
> >
> > そこで、周りの方々から言われたのが、住民税などの税金についてです。
> >
> > 今は海外と日本、両方で給料が振込まれています。
> >
> > 聞いた話によると、来年度の住民税は海外と日本の収入合算になると
> > 言われたのですが、これは本当でしょうか?
> >
> > もし本当の場合、海外の給料には家賃と学費が全て振込まれている為
> > 莫大な合算年収になってしまいます。
> >
> > 今現在は、日本の住民票は抜いています。
> >
> > どなたかお分かりになる方、教えて下さい。
> >
> > 宜しくお願いします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
スポンサーリンク
スポンサーリンク