相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

個人情報の取り扱いについて

著者 カザミ ショウ さん

最終更新日:2016年10月17日 16:58

久々の投稿です。
当社はサービス業で、顧客には個人様から法人様まで様々です。
当社は顧客に対し、利用料というものが毎月発生し、その利用料は基本的に申込の際にご登録いただく口座からの「引落」としておりますが、
残高不足等、何らかの理由により引落が出来なかったお客様に関しては、
こちらが指定した日までに、当社の指定する口座へ直接「お振込」していただくようになってます。
もちろんその中にはご契約者様とは違った名前で振込などしてくる場合もあるので、
あらゆる手段で当社内でも検索し、それでも該当者が見当たらないときは取引先の銀行へお客様への連絡先を確認したく、依頼します。
銀行側も「個人情報」の取り扱いとなるので安易に答えることは当然できるわけがなく、
銀行→お客様へ連絡を取っていただき、お客様の了承を得たうえで回答いただいたりしますが、
お客様がいくら銀行から連絡があったとしても電話に出てもらえなかったりで確認が出来なければ、調査不能として当社へ回答がきます。
個人情報保護法」上、それが正しいやり方なのでしょうが、お客様から名乗っていただけることもほぼ無く、当社としては未解決分の件数が増える一方です。
未解決分は解決するまで当社は「仮受金」として処理しますが、何かしら良い解決方法はないものでしょうか。
このような場合、取引銀行から依頼人へ連絡をとってもらう…という方法しか取れないのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 個人情報の取り扱いについて

著者ユキンコクラブさん

2016年10月18日 09:06

私は、利用者側の方なので、、、
自動引き落としになっていない企業様からの振込方法には
振込名に、番号をつけて振り込んでもらうように指示された振込案内があります。
同姓同名も有るので、番号管理しているようです。

他にも、振込済の領収証(銀行受付印があるもの)のコピーを添付して返送させるところとか。
原本(印紙等の関係だとおもうけど)を送付させ、改めて領収証が送られてくるところもあります。(手間かけてるなぁぁって思いますけど)
ネットバンキングでも振込通知の部分を印刷した物を送付させるとか、
確認のために。。。って通知が入っています。


支払う側からの経験談です。

Re: 個人情報の取り扱いについて

著者カザミ ショウさん

2016年10月18日 09:58

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

Re: 個人情報の取り扱いについて

著者そう無双さん

2016年10月18日 17:31

カザミ ショウ さん

個人情報というより売掛債権の管理手法で対応でしょうか。
引落不能の際に、請求書等を先方に送ると思いますが、振込用紙の振込人欄に特定番号を表示し、「振込人名の前に番号入力をお願いします。」の表記を刷ることにより、金融機関も対応してもらえますし、振込用紙を使用しないでネットバンク等から振り込まれる、クライアントの方も番号入力して振り込まれるので、併せてチェックが可能です。また、FAXメール等で振込実行日と振込人名を頂く用紙も併せて送る様にされたらいかがでしょうか。
良かったら参考にしてください。



> 久々の投稿です。
> 当社はサービス業で、顧客には個人様から法人様まで様々です。
> 当社は顧客に対し、利用料というものが毎月発生し、その利用料は基本的に申込の際にご登録いただく口座からの「引落」としておりますが、
> 残高不足等、何らかの理由により引落が出来なかったお客様に関しては、
> こちらが指定した日までに、当社の指定する口座へ直接「お振込」していただくようになってます。
> もちろんその中にはご契約者様とは違った名前で振込などしてくる場合もあるので、
> あらゆる手段で当社内でも検索し、それでも該当者が見当たらないときは取引先の銀行へお客様への連絡先を確認したく、依頼します。
> 銀行側も「個人情報」の取り扱いとなるので安易に答えることは当然できるわけがなく、
> 銀行→お客様へ連絡を取っていただき、お客様の了承を得たうえで回答いただいたりしますが、
> お客様がいくら銀行から連絡があったとしても電話に出てもらえなかったりで確認が出来なければ、調査不能として当社へ回答がきます。
> 「個人情報保護法」上、それが正しいやり方なのでしょうが、お客様から名乗っていただけることもほぼ無く、当社としては未解決分の件数が増える一方です。
> 未解決分は解決するまで当社は「仮受金」として処理しますが、何かしら良い解決方法はないものでしょうか。
> このような場合、取引銀行から依頼人へ連絡をとってもらう…という方法しか取れないのでしょうか?
>

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP