相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

同族会社の書類偽造・違法行為

著者 Ufo さん

最終更新日:2016年10月24日 09:26

夫が代表取締役社長、妻の私が役員になっています。
知識がないままこのような状況になり鬱病、メニエール病発症しており不安を抱えています。

定款、その他社内において私は役員扱いとなり実際に出勤し仕事をしています。
パート社員、従業員と同じ出荷、梱包業務、来客の対応等です。経理関係を一部管理しているところが他の社員と違う位で名義だけの役員で権限は全く無く、代表(夫)のワンマン運営です。
社内書類で役員印が必要な個所は私の承認なしに押印されています。
押印=承認した事になるので実際役員としての責任も負うことになります。
そもそも役員就任の説明、通知もなく(設立総会も実際には開催されておらず書類のみ)株主総会役員会など開催された事もなく議事録も勝手に作り押印しています。
社内で違法な行為があり(残業未払い、有給未支給、標準報酬料改ざん等→1/3以下で報告)夫といえども許しがたい行為です。違法行為に経理事務をするにあたって事実を知っている私も加担する事になり代表(夫)に忠告しましたがワンマンなので話を聞きません。
あまり口うるさく言うと解雇させられそうです。役員という事で法律に守られる事が少ないようです。
役員として違法な行為に忠告する事で解雇、また会社の運営、経営に参加させてもらえない事は違法にはならないのでしょうか?
解雇されると私に収入がありません。夫は私の2倍以上の報酬がありますが家庭に入れてくれません。設立から10年パート社員、従業員を雇うまで手伝ってきましたが私以外の労働者が出来たことによって(彼らは代表には従順ですから)私を邪魔者扱いし解雇される事は納得いきません。
因みに資本金、事務所の建設費等、共同財産より出資しています。株式の分配は私にはありません。代表85%関連会社15%(書類上で実際はわかりません。関連会社の印鑑を勝手に作り押印した可能性があります)
このままでは代表(夫)に上手く利用されてしまい泣き寝入りになってしまいそうです。
解決策をご指示下さい。

スポンサーリンク

Re: 同族会社の書類偽造・違法行為

著者一読難解さん

2016年10月25日 10:10

> 夫が代表取締役社長、妻の私が役員になっています。
> 知識がないままこのような状況になり鬱病、メニエール病発症しており不安を抱えています。
>
> 定款、その他社内において私は役員扱いとなり実際に出勤し仕事をしています。
> パート社員、従業員と同じ出荷、梱包業務、来客の対応等です。経理関係を一部管理しているところが他の社員と違う位で名義だけの役員で権限は全く無く、代表(夫)のワンマン運営です。
> 社内書類で役員印が必要な個所は私の承認なしに押印されています。
> 押印=承認した事になるので実際役員としての責任も負うことになります。
> そもそも役員就任の説明、通知もなく(設立総会も実際には開催されておらず書類のみ)株主総会役員会など開催された事もなく議事録も勝手に作り押印しています。
> 社内で違法な行為があり(残業未払い、有給未支給、標準報酬料改ざん等→1/3以下で報告)夫といえども許しがたい行為です。違法行為に経理事務をするにあたって事実を知っている私も加担する事になり代表(夫)に忠告しましたがワンマンなので話を聞きません。
> あまり口うるさく言うと解雇させられそうです。役員という事で法律に守られる事が少ないようです。
> 役員として違法な行為に忠告する事で解雇、また会社の運営、経営に参加させてもらえない事は違法にはならないのでしょうか?
> 解雇されると私に収入がありません。夫は私の2倍以上の報酬がありますが家庭に入れてくれません。設立から10年パート社員、従業員を雇うまで手伝ってきましたが私以外の労働者が出来たことによって(彼らは代表には従順ですから)私を邪魔者扱いし解雇される事は納得いきません。
> 因みに資本金、事務所の建設費等、共同財産より出資しています。株式の分配は私にはありません。代表85%関連会社15%(書類上で実際はわかりません。関連会社の印鑑を勝手に作り押印した可能性があります)
> このままでは代表(夫)に上手く利用されてしまい泣き寝入りになってしまいそうです。
> 解決策をご指示下さい。

まず、一番大切なのは、民法第752条の夫婦の同居・協力・扶助の義務のことです。企業行動以前の事柄のように感じます。弁護士への相談が一番かと思います。

Re: 同族会社の書類偽造・違法行為

著者hitokoto2008さん

2016年10月25日 11:56

問題点を整理して考えましょう。

1.会社組織の問題
2.会社の不正行為
3.ご夫婦の問題

1.の会社組織の問題は、株主の意向によって左右されます。相談者さんが株式を所有されていないのであれば、単純に一般の雇われ役員と同じです。ですから、奥さんといっても、特別な扱いは無理でしょうね。

2.の会社の不正行為は社内の問題だけにとどまりません。
「残業未払い」「有給未支給」は労基法の問題だけでなく、民事の損害賠償にもなり得ます。
標準報酬料改ざん等」も健康保険法や厚生年金法などに引っ掛かるでしょう。
法違反は犯罪ですから、民事とは別に、当事者以外の第三者でも「告発」ができます。

3.のご夫婦の問題は、基本的にご夫婦の財産は折半でしょうね。
ご夫婦の財産を、会社+不動産+預金等とすれば、単純に考えるとその総額の半分が相談者さんのものになると考えます。
会社の中身は株主でないので、いじることはできませんが、財産総額の中で、会社財産を折半したりすることも可能ですね。(株式の半分をよこせということも可能です)
また、家庭にお金を入金しないことも、離婚を考えれば請求の対象とすることも可能になるでしょう。
ご夫婦で築きあげた会社でしょうから、当然寄与分はあります。

相談者さんがその気になれば、いろいろ手立てはあるはずですから、弁護士さんに相談されたら、良いかと考えます。




> 夫が代表取締役社長、妻の私が役員になっています。
> 知識がないままこのような状況になり鬱病、メニエール病発症しており不安を抱えています。
>
> 定款、その他社内において私は役員扱いとなり実際に出勤し仕事をしています。
> パート社員、従業員と同じ出荷、梱包業務、来客の対応等です。経理関係を一部管理しているところが他の社員と違う位で名義だけの役員で権限は全く無く、代表(夫)のワンマン運営です。
> 社内書類で役員印が必要な個所は私の承認なしに押印されています。
> 押印=承認した事になるので実際役員としての責任も負うことになります。
> そもそも役員就任の説明、通知もなく(設立総会も実際には開催されておらず書類のみ)株主総会役員会など開催された事もなく議事録も勝手に作り押印しています。
> 社内で違法な行為があり(残業未払い、有給未支給、標準報酬料改ざん等→1/3以下で報告)夫といえども許しがたい行為です。違法行為に経理事務をするにあたって事実を知っている私も加担する事になり代表(夫)に忠告しましたがワンマンなので話を聞きません。
> あまり口うるさく言うと解雇させられそうです。役員という事で法律に守られる事が少ないようです。
> 役員として違法な行為に忠告する事で解雇、また会社の運営、経営に参加させてもらえない事は違法にはならないのでしょうか?
> 解雇されると私に収入がありません。夫は私の2倍以上の報酬がありますが家庭に入れてくれません。設立から10年パート社員、従業員を雇うまで手伝ってきましたが私以外の労働者が出来たことによって(彼らは代表には従順ですから)私を邪魔者扱いし解雇される事は納得いきません。
> 因みに資本金、事務所の建設費等、共同財産より出資しています。株式の分配は私にはありません。代表85%関連会社15%(書類上で実際はわかりません。関連会社の印鑑を勝手に作り押印した可能性があります)
> このままでは代表(夫)に上手く利用されてしまい泣き寝入りになってしまいそうです。
> 解決策をご指示下さい。

Re: 同族会社の書類偽造・違法行為

著者Ufoさん

2016年10月27日 08:29

ご回答有難うございます。

複数の弁護士と相談した事もありますが、夫婦の問題、会社としての問題両方に強い弁護士にまだ巡り合えておりません。 会社の違法行為を訴えるのであれば同居しながらでは難しいので別居してからでないと出来ないと言われ、学生の子供が2人居るのでなかなか思い切れないところがありますが続けて弁護士との相談は続けようと思いました。

Re: 同族会社の書類偽造・違法行為

著者Ufoさん

2016年10月27日 08:58

hitokoto2008様ご回答有難うございます。
問題点を整理してくださり感情的になっている事にブレーキがかかりました。

> 1.の会社組織の問題は、株主の意向によって左右されます。相談者さんが株式を所有されていないのであれば、単純に一般の雇われ役員と同じです。ですから、奥さんといっても、特別な扱いは無理でしょうね。

雇われ役員と私のように実際には役員としての権限を全くもたない、書類上の役員と言うことですよね?給料は役員報酬として会社より支払われています。
会社の定款には「取締役の資格として会社の株主の中から選任する」と記載されております。
取締役には私と代表(夫)の両親の名前が創立総会議事録、現在事項全部証明に記載されております。
この場合 私、夫の両親には株の分配の権利がある事になりませんか?

>
> 2.の会社の不正行為は社内の問題だけにとどまりません。
> 「残業未払い」「有給未支給」は労基法の問題だけでなく、民事の損害賠償にもなり得ます。
> 「標準報酬料改ざん等」も健康保険法や厚生年金法などに引っ掛かるでしょう。
> 法違反は犯罪ですから、民事とは別に、当事者以外の第三者でも「告発」ができます。
>
お客様や従業員を裏切る行為になるので違法行為は本当にやめて欲しいです。
社内にいられる間に証拠として集められる物は準備していこうと思っています。

> 3.のご夫婦の問題は、基本的にご夫婦の財産は折半でしょうね。
> ご夫婦の財産を、会社+不動産+預金等とすれば、単純に考えるとその総額の半分が相談者さんのものになると考えます。
> 会社の中身は株主でないので、いじることはできませんが、財産総額の中で、会社財産を折半したりすることも可能ですね。(株式の半分をよこせということも可能です)
> また、家庭にお金を入金しないことも、離婚を考えれば請求の対象とすることも可能になるでしょう。
> ご夫婦で築きあげた会社でしょうから、当然寄与分はあります。

複数の弁護士とも相談しましたが、株主ではないので会社財産は全く取れないと言われる弁護士さんもいれば 妻の寄与分として会社総額のいくらかは請求できるという弁護士さんもいます。
標準報酬を大幅に減らされていることもあり年金がかなり少ない事が分かりましたので、寄与分をもらわないと老後破産してしまいます。退職金制度も設けられていません。

Re: 同族会社の書類偽造・違法行為

著者hitokoto2008さん

2016年10月27日 10:31

>雇われ役員と私のように実際には役員としての権限を全くもたない、書類上の役員と言うことですよね?給料は役員報酬として会社より支払われています。
会社の定款には「取締役の資格として会社の株主の中から選任する」と記載されております。
取締役には私と代表(夫)の両親の名前が創立総会議事録、現在事項全部証明に記載されております。
この場合 私、夫の両親には株の分配の権利がある事になりませんか?

法人役員の権限というと、一般的には「代表権」ですね。中小企業においては、株主法人役員が一致していますが、会社法が目指しているものは、「経営」「業務執行」「資本」の分離だったかな?
資本」は「株主」のことを示し、「経営」は取締役を示し、「業務執行」は会社業務を実際に執行する部門を示しているはずです。
株主が経営者であって、同時に業務執行権限を有することは、その会社の不正行為を誰も止めることができなくなってしまうからです。ですから、本来は、相互に監視できる体制が望ましいということになりますね。

株主でないものが取締役を務めている現状をどのように評価するかですが、設立以来不正が行われていると解釈すれば、会社の存在そのものを否定しないとならなくなります。ですが、相談者さんの収入も、ご主人の収入の源泉も、その会社の売上が基盤となっているわけですね。となると、会社そのものの存在を否定するよりも、その問題点を是正、解消していく方法しかないでしょう。定款と違っているのであれば、その定款を改正するか、定款通りに実施するしか方法はないでしょう。

弁護士さんも、企業法務と離婚財産分与などを扱う民事では、使う法律も全く違うので難しいでしょうね。
方向性としては、相談者さんの生活の基盤をまず確保することが優先で、会社の方はその次になるのではないかと思います。(まあ~会社の方は逃げられないので…)
仮に相談者さんが役員解任されたとしても、配偶者であることは免れないわけで、その配偶者やお子さん達の生活をみないとなりません。そして、その生活費をも顧みないというのであれば、ご主人の役員報酬等を民事訴訟で差し押さえることも可能です。
(但し、ぐちゃぐちゃになってしまうので、離婚等の方向性をしっかり見据える必要が出てきます)
離婚問題は家庭裁判所、企業法務問題は地方裁判所での取扱いです。同時並行裁判は厳しいのではないかと思います。
役員退職金については、有るところ無いところ、まちまちなので何とも言えません。
方法論としてはいろいろ考えられるわけですが、やはり、専門の弁護士さんに相談されることがベストです。
頑張ってください。





> hitokoto2008様ご回答有難うございます。
> 問題点を整理してくださり感情的になっている事にブレーキがかかりました。
>
> > 1.の会社組織の問題は、株主の意向によって左右されます。相談者さんが株式を所有されていないのであれば、単純に一般の雇われ役員と同じです。ですから、奥さんといっても、特別な扱いは無理でしょうね。
>
> 雇われ役員と私のように実際には役員としての権限を全くもたない、書類上の役員と言うことですよね?給料は役員報酬として会社より支払われています。
> 会社の定款には「取締役の資格として会社の株主の中から選任する」と記載されております。
> 取締役には私と代表(夫)の両親の名前が創立総会議事録、現在事項全部証明に記載されております。
> この場合 私、夫の両親には株の分配の権利がある事になりませんか?
>
> >
> > 2.の会社の不正行為は社内の問題だけにとどまりません。
> > 「残業未払い」「有給未支給」は労基法の問題だけでなく、民事の損害賠償にもなり得ます。
> > 「標準報酬料改ざん等」も健康保険法や厚生年金法などに引っ掛かるでしょう。
> > 法違反は犯罪ですから、民事とは別に、当事者以外の第三者でも「告発」ができます。
> >
> お客様や従業員を裏切る行為になるので違法行為は本当にやめて欲しいです。
> 社内にいられる間に証拠として集められる物は準備していこうと思っています。
>
> > 3.のご夫婦の問題は、基本的にご夫婦の財産は折半でしょうね。
> > ご夫婦の財産を、会社+不動産+預金等とすれば、単純に考えるとその総額の半分が相談者さんのものになると考えます。
> > 会社の中身は株主でないので、いじることはできませんが、財産総額の中で、会社財産を折半したりすることも可能ですね。(株式の半分をよこせということも可能です)
> > また、家庭にお金を入金しないことも、離婚を考えれば請求の対象とすることも可能になるでしょう。
> > ご夫婦で築きあげた会社でしょうから、当然寄与分はあります。
>
> 複数の弁護士とも相談しましたが、株主ではないので会社財産は全く取れないと言われる弁護士さんもいれば 妻の寄与分として会社総額のいくらかは請求できるという弁護士さんもいます。
> 標準報酬を大幅に減らされていることもあり年金がかなり少ない事が分かりましたので、寄与分をもらわないと老後破産してしまいます。退職金制度も設けられていません。
>

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP