相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

配偶者控除について

著者 まゆり さん

最終更新日:2016年12月03日 11:36

いつもお世話になっています。
税務は不勉強で、WEBで検索してもよくわからなかったので、教えてください。

配偶者控除のことなのですが、

(本人)正社員,(配偶者)非正規で給与収入のみ。年収141万円未満
(本人)一人親方,(配偶者)非正規で給与収入のみ。年収103万円未満

という事例はよく見るのですが、以下のような場合はどうなるのでしょうか?

(本人)正社員,(配偶者)一人親方で年収130万円未満

一人親方でも、配偶者特別控除の対象にできるのでしょうか?
健康保険年金保険制度上は、既に扶養配偶者として手続済の方です。

どなたかわかりやすく教えてください。
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 配偶者控除について

著者ユキンコクラブさん

2016年12月03日 16:00

所得税は、年収では判断しないので、、、、

配偶者が、事業等を行っていて、収入がある場合は、その所得(収入−経費等)で判断します。。

一人親方ということは、事業所得でしょう。。。
事業所得が38万円以下であれば、配偶者控除となりますし、38万円以上、76万円未満なら配偶者特別控除ということになります。。

健康保険と、税務は連動しませんから、切り離して考えましょう。。。


Re: 配偶者控除について

著者まゆりさん

2016年12月03日 16:28

> 一人親方ということは、事業所得でしょう。。。
> 事業所得が38万円以下であれば、配偶者控除となりますし、38万円以上、76万円未満なら配偶者特別控除ということになります。。

そのように考えるのですね!よくわかりました。
保険制度と切り離して考えることは重々理解していたのですが、税務上の「年収」の考え方がよくわからず、勝手知ったる保険制度のこともつい書いてしまいました。
どうもありがとうございました。

Re: 配偶者控除について

著者ユキンコクラブさん

2016年12月03日 17:44

> > 一人親方ということは、事業所得でしょう。。。
> > 事業所得が38万円以下であれば、配偶者控除となりますし、38万円以上、76万円未満なら配偶者特別控除ということになります。。
>
> そのように考えるのですね!よくわかりました。
> 保険制度と切り離して考えることは重々理解していたのですが、税務上の「年収」の考え方がよくわからず、勝手知ったる保険制度のこともつい書いてしまいました。
> どうもありがとうございました。


給与のある配偶者も同様ですよ。。。給与所得が38万円以下であれば、配偶者控除。。。
給与は、所得計算上、収入でも判断できますが、そのほかの所得の場合は、年収では判断できない(経費として控除する額がすべて違うため)ので、、課税所得で判断していくしかないということになります。。。
青色事業者は、青色申告控除した後の額で判断して良いそうですよ。。。

ちなみに
公的年金は、控除額が給与同様に決まっているので、すぐにわかりますが、、
公的以外の雑所得は、収入だけでは判断できません。。。

税務と社保と、同じようで全く異なるため、余計に複雑に感じてしまいますね。。。。

Re: 配偶者控除について

著者まゆりさん

2016年12月05日 11:55

重ね重ね、ご丁寧にありがとうございました。
おかげさまで、無事、質問してきた社員に説明することができました。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP