相談の広場
お世話になります。
いつも皆様の投稿を拝見し、勉強させていただいております。
タイトルにも書かせていただきました親睦会役員についてご相談です。
弊社では年間いくつかの社内親睦行事があり、行事遂行のため、役員を選出しております。
昔からの名残なのか、表向きは投票となっておりますが
役員をやったことがない社員が行うのが慣例となっています。
皆、事情等様々あるとは思いますが、会社の行事ということもあり
当選した場合には引き受け、2年の任期を全うしていました。
(女性特有の休業等、特別な事情を除く。)
しかし来年度の役員に当選した女性社員が
「家庭の事情で引き受けることはできない。」と具体的な話はなく
断りを入れてきました。
様々な事情を持っている社員もいるため、やむを得ない場合もありますが
この場合「なぜできないのか?」等、具体的な確認をすることは
プライバシーの保護やパワハラなどの観点から行うことはやめたほうがいいものでしょうか?
ちなみに親睦会役員活動は業務扱いではありません。
どれだけ遅い時間に会議や打ち合わせ・休日出勤をしても手当は出ません。
お手数をおかけいたしますが、ご教示いただけますと幸いです。
スポンサーリンク
何はともあれ、組織の運営上協力していただけない方が存在するのは困りますね。
心中ご察し申し上げます。
ただ、そういう私も束縛されるのが嫌いな自由人なので、そういう人を非難できません(笑)
自他共に認める「アイツは言うことを聞かない、人付き合いが悪い」人間ですので。
まあ~法律問題とはなじまない、人間関係の世界ですね。
任意団体でしょうが、規約とかあるのでしょうか?
どこかの親睦会に加入しないと会社に居られない…
入会、退会の手続きもキッチリ記載されている。
役員就任の断りの理由も、特別に規定していないのであれば、その理由を質すこともできないと思います。
また、仮に、役員を受けられない理由が規定されていたとしても、「やむを得ない理由がある場合」とするのが一般的であり、法律上は更にそれが、「やむを得ない理由…に当たるのか?」という問題になってしまいます。
そして、そのやむを得ない理由を判断するに際しては、当然その事情を聞いておかなければならくなりますね。
ましてや、任意団体で役員になることやその拒否理由を質すことに法的拘束力を持たせることは非情に難しいと思います。
個人的には、任意団体なんですから、やりたくなければやりたくないでOKだと思っています。
但し、他の皆さんに迷惑になるので、入会そのものもしませんけどね(笑)
>プライバシーの保護やパワハラなどの観点から行うことはやめたほうがいいものでしょうか?
プライバシーの保護といっても、聞くだけなら問題ないでしょう。聞いたプライバシーをその後どのように扱うのか?で問題になります。
ですから、相手が言いたくないというなら、その通りにすれば問題はありません。
パワハラも無理強いしたり、その後村八分などにすればパワハラになるでしょうね。
どうしてもやりたくないなら「ご本人に特別なご事情があって…辞退」ということになりますか…
「特別な事情?」って、何だ!本人は何と言っているんだ?とは決して言わない、聞かない事です(笑)
個人的には、親睦会の運営の仕方、有り方等見直し時期に来ているのではないか?
そのように感じますけどね。
> お世話になります。
> いつも皆様の投稿を拝見し、勉強させていただいております。
>
> タイトルにも書かせていただきました親睦会役員についてご相談です。
> 弊社では年間いくつかの社内親睦行事があり、行事遂行のため、役員を選出しております。
>
> 昔からの名残なのか、表向きは投票となっておりますが
> 役員をやったことがない社員が行うのが慣例となっています。
> 皆、事情等様々あるとは思いますが、会社の行事ということもあり
> 当選した場合には引き受け、2年の任期を全うしていました。
> (女性特有の休業等、特別な事情を除く。)
>
> しかし来年度の役員に当選した女性社員が
> 「家庭の事情で引き受けることはできない。」と具体的な話はなく
> 断りを入れてきました。
>
> 様々な事情を持っている社員もいるため、やむを得ない場合もありますが
> この場合「なぜできないのか?」等、具体的な確認をすることは
> プライバシーの保護やパワハラなどの観点から行うことはやめたほうがいいものでしょうか?
>
> ちなみに親睦会役員活動は業務扱いではありません。
> どれだけ遅い時間に会議や打ち合わせ・休日出勤をしても手当は出ません。
>
> お手数をおかけいたしますが、ご教示いただけますと幸いです。
> タイトルにも書かせていただきました親睦会役員についてご相談です。
> 弊社では年間いくつかの社内親睦行事があり、行事遂行のため、役員を選出しております。
>
> 昔からの名残なのか、表向きは投票となっておりますが
> 役員をやったことがない社員が行うのが慣例となっています。
> 皆、事情等様々あるとは思いますが、会社の行事ということもあり
> 当選した場合には引き受け、2年の任期を全うしていました。
> (女性特有の休業等、特別な事情を除く。)
>
> しかし来年度の役員に当選した女性社員が
> 「家庭の事情で引き受けることはできない。」と具体的な話はなく
> 断りを入れてきました。
> ちなみに親睦会役員活動は業務扱いではありません。
> どれだけ遅い時間に会議や打ち合わせ・休日出勤をしても手当は出ません。
続きです。
社内親睦行事とか会社行事とか書かれていますよね。
つまり、表向き親睦会といいながら、実態としては社内行事遂行委員会ですよね。
当然、業務と捉えるのが一般的で、本来の親睦会ではない。
私は自由人なので、私的会合には積極的ではありませんが、仕事なら別ですね。
ただ、貴社の場合は、仕事であっても、仕事でないという位置付けをしています。
個人的には、そういうやり方はハッキリいって嫌いなのです(苦笑)
実態が会社行事なら、その活動は原則勤務中に行うべきであり、無償で行うべきものではありません。
会社にそのメンバーを届け出て、会社の承認、会社管理の下に活動を行うべきだと思いますね。
そういう形態をとっているなら、今回のケースなどは、もっとスムーズに運んでいたのではなかろうか…と思われます。
社員間の親睦を図るのが親睦会であって、逆に会社の管理外でそのような社員間の軋轢を生むようなものだったら、止めてしまうほうがいい…断る側も気の毒でしかたがない…
それが私の考え方です。
その役員候補者に無理やりやらせるのか、または、他の候補者を立てるのかは知りませんが、今後の活動の議題に乗せて改善を図るべきでしょうね。
そして、難しいが…今後の役員の誰かがその改善をやらなければならない…
世間一般で行われている既存の社内旅行、飲み会、運動会など、個人的には否定派です。
それが、
>個人的には、親睦会の運営の仕方、有り方等見直し時期に来ているのではないか?
と書いた理由になりますね。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]