相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

休日が固定されていない場合の労働条件通知書の書き方

著者 ひつじおとこ さん

最終更新日:2017年05月01日 12:25

週3日休→週2日休→週3日休→週2日休

という働き方をするパートの方への労働条件通知書休日欄の書き方はどうのようにすればよろしいでしょうか。週によって休みになる曜日も違うので書き方に悩んでおります。

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 休日が固定されていない場合の労働条件通知書の書き方

著者ぴぃちんさん

2017年05月01日 14:33

こんにちは。

休日の書き方はいろいろあるかと思いますが、その例であれば例えば
休日は4週あたり10日、別途シフト表による
とかでもよいかと思います。
出勤日数の側(出勤は週5日以内とか)で記載してもよいかと思います。



> 週3日休→週2日休→週3日休→週2日休
>
> という働き方をするパートの方への労働条件通知書休日欄の書き方はどうのようにすればよろしいでしょうか。週によって休みになる曜日も違うので書き方に悩んでおります。
>
> よろしくお願いします。

Re: 休日が固定されていない場合の労働条件通知書の書き方

> 週3日休→週2日休→週3日休→週2日休
>
> という働き方をするパートの方への労働条件通知書休日欄の書き方はどうのようにすればよろしいでしょうか。週によって休みになる曜日も違うので書き方に悩んでおります。
>
> よろしくお願いします。

ぴいちん様も回答されているとおり、必ず週休3日と週休2日が交互になるのであれば、4週10日や2週5日などという記載でよろしいかと思います。
あるいはそこに年末年始や夏季休暇なども加わるのであれば、「4週10日、その他年末年始、夏季休暇」と追記でも問題ないと思います。
その際に可能であれば、「年間休日数○○○日」と記載してあげると、よりわかりやすいかもしれません。

Re: 休日が固定されていない場合の労働条件通知書の書き方

著者村の長老さん

2017年05月01日 17:18

コンメンタールによれば、そのシフトが始まる起算日を明確にし、変形労働で対応するのならその規定に従った就業規則変更等を、またどのような規則性によってシフト表を作成するのか明確にすればよい、とされています。ただ質問が広義に渡る内容なので、この回答は狭義すぎるかもしれません。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP