相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

定年退職時の有給消化について

最終更新日:2017年05月17日 12:03

来年の1月60歳の誕生日を迎え定年となります。
私は、経理を担当していますので、弊社の12月決算の締作業等を終えて
決算報告書まで作成し、その後の連結決算に対しての確認作業が3月中旬まで続く為、
3月末まで2ヶ月間雇用延長しました。
有給休暇の消化をする為に、4月から12月まで毎週1日の有給休暇取得を申請しました。
了解を得たはずですが、今になって週休3日とはいかがなものか?と私ではなく他の人に言っているようです。辞める事は決まっているので気にしない様にしようと思っていますが、
もし直接、私に指導が有った場合問題無いと思うので、当然の権利を行使させてもらう旨反論するつもりです。
みなさんの所では退職時に有給休暇の消化する事は常識で当たり前の事となっていまか?
又、その取り方は、有給残を逆算してちょうど消化できいる日から出社しないで有給消化する事が一般的ですか?有給消化をなかなかできないまま辞められる方も多いのでしょうか?
みなさんの所ではどうですか?

スポンサーリンク

Re: 定年退職時の有給消化について

著者村の平民さん

2017年05月17日 13:54

① 貴方の希望通り、有給休暇を利用して休業することをお勧めします。他の従業員がとやかく言う権利はありません。法律で決まった労働者の権利です。
② 貴方の都合でなく、会社の決算に協力するため3月末まで雇用延長しているのですから、会社の都合に十分協力していると言えます。
③ 「退職時に有給休暇の消化する事は常識で当たり前の事」になっているとは言えません。遠慮する人と無知で退職後に知って「ソンした」と憤慨する人が居ます。多くの会社では、完全消化して退職する人を好意的に見ていないのは事実です。
④ 逆に、ホワイト企業だと自慢するために、消化しきれないで退職した場合、その金額相当を「退職金」として支給する経営者も居ます。嘗て私が在職した会社はそうでした。

Re: 定年退職時の有給消化について

michio さん

お返事ありがとうございます。
とやかく言っているのは、社長です。他の従業員は理解してくれています。
来年3月末まで、現在の雇用条件にて、勤務を行う事を合意した旨のメールを部内の部員にメールしてきました。給与をいじれないから賞与を減額する様な事も言ったようです。
育児休業明けの従業員がいて、その人は日割り計算するのだから、週休3日の私も対象となって然るべきみたいなことを言ったようです。休まなくても減額されると思っていましたからどうってこと無いのですが、気分は良いものではありません。
私が社長の悪口を言いふらしていると思い込まれて、この3年間昇給も無い状態で賞与も減る一方でしたから、社長の悪口ではなくメール等できた意味のわからない指導とか仕打ちを愚痴でこぼしていただけで、よくある事だと思うのですが、誰か社長に告げ口し面白おかしく話したか、社長が変に誤解したかわかりませんが、--------------------------。毎日、気持ちをふるい立たせて会社に出社しています。愚痴ぐらいこぼしたくもなるけど怖いですね。

Re: 定年退職時の有給消化について

著者ぴぃちんさん

2017年05月18日 07:47

> もし直接、私に指導が有った場合問題無いと思うので、当然の権利を行使させてもらう旨反論するつもりです。

有給休暇の消化については、STM114さんの対応でよいかと思います。

退職時に有給休暇の消化する事」については法律上問題ない、になりますが、常識かどうかまではわかりません。退職日を定めた場合に消化しきれず退職することもあるでしょうし、予定した退職日を後ろにすらして消化することもあります。転職のため消化せず、の場合もあるでしょう。権利ではありますが、義務ではない、ということです。

まとめて消化することで業務に支障がでるのであればこまめに取得してもらうことがよいという考え方もありますが、それも個々の考え方による、といえましょうね。



> 来年の1月60歳の誕生日を迎え定年となります。
> 私は、経理を担当していますので、弊社の12月決算の締作業等を終えて
> 決算報告書まで作成し、その後の連結決算に対しての確認作業が3月中旬まで続く為、
> 3月末まで2ヶ月間雇用延長しました。
> 有給休暇の消化をする為に、4月から12月まで毎週1日の有給休暇取得を申請しました。
> 了解を得たはずですが、今になって週休3日とはいかがなものか?と私ではなく他の人に言っているようです。辞める事は決まっているので気にしない様にしようと思っていますが、
> もし直接、私に指導が有った場合問題無いと思うので、当然の権利を行使させてもらう旨反論するつもりです。
> みなさんの所では退職時に有給休暇の消化する事は常識で当たり前の事となっていまか?
> 又、その取り方は、有給残を逆算してちょうど消化できいる日から出社しないで有給消化する事が一般的ですか?有給消化をなかなかできないまま辞められる方も多いのでしょうか?
> みなさんの所ではどうですか?
>

Re: 定年退職時の有給消化について

著者村の長老さん

2017年05月18日 08:25

年休の取得について法的な側面は、この場の他の質問で何度も取り上げられているので、既にご存知だと思います。取得に際して社長を始め周囲がどう思うのかは、関係者でないとわかりません。

その上でもう一つ。定年が満60歳とのこと。であれば、65歳まで何らかの雇用保障の制度がないと法的には満たされていないことになります。多くは1年更新などで65歳まで継続雇用とする制度だと思います。定年後に2ヶ月だけ働いて、その後完全にリタイヤとする決断をされたのならしょうがないのですが、もう少し継続雇用制度を利用しようと考えられているのなら、年休もリセットされずにそのまま利用できます。

Re: 定年退職時の有給消化について

村の長老 さん,返信頂きありがとうございます。

定年後65歳まで希望すれば継続雇用されます。
仕事は好きなのですが、社長との信頼関係が崩れてしまっているようなので正直
仕事を続ける事は精神的につらいので辞める決断をしました。

ぴぃちん さん、返信頂きありがとうございます。

たしかに、権利ではありますが義務ではない事承知しています。
別に消化しなくても良かったのですが、社長より有給の消化を退職日に合わせてまとめて取らないで前倒しで構わないので取ってよいとの事でしたので甘えさせていただきました。
実際とると文句を言っているようですが、--------------。
私が消化しない事により前例を作っていまい後続の人たちに消化しずらい習慣を残すのもどうかと思い取る事決断しました。

Re: 定年退職時の有給消化について

著者パパさまさん

2017年05月18日 10:31

> 来年の1月60歳の誕生日を迎え定年となります。
> 私は、経理を担当していますので、弊社の12月決算の締作業等を終えて
> 決算報告書まで作成し、その後の連結決算に対しての確認作業が3月中旬まで続く為、
> 3月末まで2ヶ月間雇用延長しました。
> 有給休暇の消化をする為に、4月から12月まで毎週1日の有給休暇取得を申請しました。
> 了解を得たはずですが、今になって週休3日とはいかがなものか?と私ではなく他の人に言っているようです。辞める事は決まっているので気にしない様にしようと思っていますが、
> もし直接、私に指導が有った場合問題無いと思うので、当然の権利を行使させてもらう旨反論するつもりです。
> みなさんの所では退職時に有給休暇の消化する事は常識で当たり前の事となっていまか?
> 又、その取り方は、有給残を逆算してちょうど消化できいる日から出社しないで有給消化する事が一般的ですか?有給消化をなかなかできないまま辞められる方も多いのでしょうか?
> みなさんの所ではどうですか?
>
■ 定年退職後の雇用就業規則上、どうなっていますか。もし継続雇用であれば有給の引継ぎも法律的に可能です。それと有給休暇の買取は唯一、退職時のみ認められているので
今迄、お世話になった会社で引継ぎを適正に行なえば遺恨を残さないリタイアが出来ると
思います。 以上

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP