相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

労働保険の加入手続きについて

著者 あいうえおだよ さん

最終更新日:2017年09月01日 18:23

初めまして。
労働保険の加入につきまして知識不足の為、ご教示ください。

新入社員が入社した際にハローワーク、年金事務所に必要書類を提出し、ハローワークにて雇用登録が完了したら自動的に労働保険に加入できると聞いたんですが当たってますでしょうか。
また、労働保険 概算・増加概算・確定保険料 申告書につきまして、
雇用保険被保険者数は従業員数ではなく平均の人数を記入すると言われたんですが当たっておりますか?

スポンサーリンク

Re: 労働保険の加入手続きについて

著者村の平民さん

2017年09月01日 21:35

① 貴社は、会社として労働保険適用事業所になって居ますか。それはまだですか。質問からは、その点が判然としません。

② 会社として労働保険適用手続が済んでいたら、労働保険番号14桁を貴社に番号付けされています。
 それは、府県番号2桁+所掌番号1桁+管轄番号2桁+基幹番号6桁+枝番号3桁、合計14桁です。
 枝番号3桁は、「000」の場合があります。

③ 雇用保険事業所番号は、労働保険番号と異なる番号で、11桁です。

④ 新入社員が入社した際にハローワークへ「雇用保険被保険者資格取得届」を提出すると、その労働者が「雇用保険」に入ったことになります。

⑤ 新入社員が入社した際に年金事務所に「健康・厚生年金 被保険者資格取得届」を提出すると、その被保険者が「健康保険厚生年金保険」に入ったことになります。

⑥ 労働者労働保険に入る手続は有りません。

⑦ どんな短時間労働者であっても、労働者雇用された途端に労災保険の保護を受けられる労働者です。
 そのための手続はありません。労災保険の保護(給付)を受けることになった(多くは労災による傷病など)ときに、補償(給付)請求するだけです。

⑧ 「労働保険 概算・増加概算・確定保険料 申告書」の書き方については、実際に用紙を持って労働基準監督署で聞きましょう。

Re: 労働保険の加入手続きについて

著者グレゴリオさん

2017年09月02日 22:23

> また、労働保険 概算・増加概算・確定保険料 申告書につきまして、
> 雇用保険被保険者数は従業員数ではなく平均の人数を記入すると言われたんですが当たっておりますか?

厚生労働省の「労働保険年度更新申告書の書き方」
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/hoken/h29/keizoku.html
12ページを参照ください。
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/hoken/h29/dl/keizoku-08.pdf

賃金集計表で年間の延べ人数を12で割って月平均の人数とし、申告書に転記するよう説明がありますよ。

Re: 労働保険の加入手続きについて

著者グレゴリオさん

2017年09月02日 22:23

> また、労働保険 概算・増加概算・確定保険料 申告書につきまして、
> 雇用保険被保険者数は従業員数ではなく平均の人数を記入すると言われたんですが当たっておりますか?

厚生労働省の「労働保険年度更新申告書の書き方」
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/hoken/h29/keizoku.html
12ページを参照ください。
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/hoken/h29/dl/keizoku-08.pdf

賃金集計表で年間の延べ人数を12で割って月平均の人数とし、申告書に転記するよう説明がありますよ。

Re: 労働保険の加入手続きについて

著者あいうえおだよさん

2017年09月04日 10:03

ご返事頂きましてありがとうございます。
労働保険適用事業所へなっており、労働保険番号、雇用保険番号もございます。
とても分かりやすく、納得致しました。
ご教示くださりありがとうございました。

Re: 労働保険の加入手続きについて

著者あいうえおだよさん

2017年09月04日 10:05

確認致しました。
ご返事頂きまして、ありがとうございます。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP